最終更新日:2025/4/25

(株)日立ソリューションズ西日本

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • ニュース・データ通信

基本情報

本社
広島県、福岡県
資本金
3億円
売上高
381億3,400万円(2024年3月期)
従業員
1,700名(2024年4月1日現在)

日立グループのシステムエンジニアとして、充実した福利厚生のもと、地域社会にしっかり貢献できる会社です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    時短勤務、フレックスタイム制度などのワークライフバランスに配慮した制度が充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
サブリーダーとして活躍しているAさん。「システムエンジニアの業務を通して、社会に貢献できていると感じることがやりがいに繋がっています」
PHOTO
社内システムエンジニアとして活躍しているTさん。「企業としての信頼度が高く、安定しているところが当社の魅力です」

風通しの良い社風と健全な職場環境が、ワークライフバランスのとれた働き方を実現する

PHOTO

当社は経済産業省と日本健康会議が共同で実施する『健康経営優良法人2024』に認定されました。また2020年には、女性活躍推進企業を認定する「えるぼし」も取得しています。

■社会ソリューション事業部 技師 M.A/2005年入社
プロジェクトのサブリーダーとして、作業スケジュールの立案、メンバーの進捗管理や課題作業を行っています。
システムエンジニアとして働く上で大切にしていることは、「決めつけない」「偏見を持たない」「分からない事や曖昧なことはそのままにしない」ということです。プロジェクトによっては、知見のないパッケージを扱うことがありますが、その都度自分で調べたり、有識者に聞いたり、積極的に知識を身に付けています。
今後の目標は、お客さまをはじめ、社内のメンバーから「あなたに仕事を任せれば安心だね」と言われるよう、仕事の質を高くして、今以上に信頼を得られる人財となることです。
ワークライフバランスについては、私は現在、子育て中のため短時間勤務制度を利用していますが、少し早く仕事をあがる分、子どもの保育園へのお迎えや、家事・育児に時間を充てることができています。フレックス勤務制度も利用し、子どもの学校行事がある日は、一時的に中抜けして、行事が終わったらまた仕事再開するというような働き方もできています。
これからは同じような境遇にいる仲間が働きやすい業務を確立したり、職場環境をよりよい方向へ改善出来たらいいなと考えています。

■事業サポート統括本部 S.T/2021年入社
就職活動を行っていた時に会社選びで重要視した点は、職場の環境でした。社内見学時に会社や社員の雰囲気を確認し、当社なら心身ともに健康で働くことができると感じ、入社を決意しました。入社後もそのイメージは変わっていません!
ワークライフバランスの取りやすい会社なので、友人や同期と予定を合わせて遊びにいくことが容易にでき、毎日、楽しく過ごしています。
私は現在、社内システムエンジニアとして、社員から社内業務をヒアリングし、業務の効率化や生産性向上に尽力しています。社内の様々な部署とのコミュニケーションが重要な仕事なので、人との関わりを大切にして、日々業務に取り組んでいます。社内の方からの感謝の言葉をいただくことも多く、とてもやりがいを感じています。
今後は、社内の人からより信頼されるような人をめざし、業務に関する知識や、情報システム領域の専門知識を深め、より社内の人が効率的に業務出来るよう、サポートしていきたいと思っています。

会社データ

事業内容
◆ソフトウェアサービス事業
 ・システム構築
  コンサルティング、基本ソフトウェア、業務ソフトウェアの受託開発、
  および情報システムを構築・運用するために必要な
  システムエンジニアリグの提供
 ・サービス
  クラウドサービス、サブスクリプション(パッケージの期間ライセンス)、
  BPO 、および保守サービス
 ・プロダクト&パッケージ
  各種ソフトウェアプロダクト、およびパッケージの販売

◆情報処理機器販売事業
 情報処理機器、およびソフトウェアを組み合わせた情報処理システムの販売

PHOTO

本社郵便番号 730-0013
本社所在地 広島県広島市中区八丁堀3-33 広島ビジネスタワー19階
本社電話番号 082-511-8011
第二本社郵便番号 814-0001
第二本社所在地 福岡県福岡市早良区百道浜二丁目1番1号 日立九州ビル7階
第二本社電話番号 092-844-0010
設立 1984年10月
資本金 3億円
従業員 1,700名(2024年4月1日現在)
売上高 381億3,400万円(2024年3月期)
事業所 中国本社 〒730-0013
広島市中区八丁堀3番33号 (広島ビジネスタワー 19F)

九州本社 〒814-0001
福岡市早良区百道浜二丁目1番1号(日立九州ビル 7F)

広島中町事業所 〒730-0037
広島市中区中町6番13号(広島Kビル)

品川事業所 〒140-0002
東京都品川区東品川四丁目12番7号 (日立ソリューションズタワー 7F)

横浜事業所 〒244-0817
神奈川県横浜市戸塚区吉田町292(日立レクトシップ戸塚2F)

中部営業所 〒460-8435
愛知県名古屋市中区栄三丁目17番12号
(大津通電気ビル (株)日立製作所 中部支社内)

岡山営業所 〒700-0907
岡山市北区下石井一丁目1番3号 (日本生命岡山第二ビル新館 8F)

福山営業所 〒720-0812
広島県福山市霞町一丁目1番24号(福山ビル 7F)

山口営業所 〒745-0034
山口県周南市御幸通り一丁目11番地 (新興ビル 4F)

北九州営業所 〒804-0003
福岡県北九州市戸畑区中原新町2番1号 (北九州テクノセンター 4F 402号)

大阪オフィス 〒530-0005
大阪市北区中之島二丁目3番18号 (中之島フェスティバルタワー 31F)
株主構成 出資割合:日立製作所 8.3%、日立ソリューションズ 91.7%
関連会社 (株)日立ソリューションズ
(株)日立ソリューションズ東日本
(株)日立ソリューションズ・クリエイト
(株)日立ソリューションズ・テクノロジー
平均年齢 44.9歳
沿革
  • 2023年
    • (株)日立インフォメーションエンジニアリングからシステムソリューション事業を移管
  • 2013年4月
    • (株)日立ソリューションズから九州地区営業、SE業務を移管
  • 2013年1月
    • 旧(株)日立中国ソリューションズ及び旧(株)日立ソリューションズ九州が経営統合し(株)日立ソリューションズ西日本が発足
  • 2012年
    • ※旧(株)日立ソリューションズ九州

      (株)日立ソリューションズ九州へ社名変更 
  • 2010年
    • ※旧(株)日立中国ソリューションズ

      本社移転(広島市中区八丁堀 広島ビジネスタワー)
  • 2006年
    • ※旧(株)日立ソリューションズ九州

      (株)日立製作所九州支社の産業・流通分野の営業部門および
      (株)日立エイチ・ビー・エム(現 (株)日立システムズ)九州支社を統合
  • 2004年
    • ※旧(株)日立中国ソリューションズ

      本社移転(広島市中区基町 プライム紙屋町)
  • 2003年
    • ※旧(株)日立中国ソリューションズ

      (株)日立製作所・日立グループから中国地区の営業・SE業務の一部を移管し、(株)日立中国ソリューションズに社名を変更
  • 2002年
    • ※旧(株)日立ソリューションズ九州

      (株)日立システムアンドサービス(現 (株)日立ソリューションズ)九州支社を分社し、(株)日立製作所と共同出資にて(株)日立システム九州を設立
  • 1990年
    • ※旧(株)日立中国ソリューションズ

      本社移転(広島市中区銀山町 ひろしまハイビル21)
  • 1984年
    • ※旧(株)日立中国ソリューションズ

      (株)日立製作所の直轄関連会社日立中国ソフトウェア(株)設立
  • 1983年
    • ※旧(株)日立ソリューションズ九州

      (株)日立システムアンドサービス(現 (株)日立ソリューションズ)九州事業所を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 23 8 31
    取得者 21 8 29
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    91.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.1%
      (394名中20名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
あり:新入社員導入教育、各種階層別・職能別教育
自己啓発支援制度 制度あり
あり:高度情報処理資格等取得時における報奨金制度、情報処理資格試験の社内対策講座の実施
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
あり:新人キャリアアップ計画書作成による育成制度
社内検定制度 制度あり
あり:社内英語検定制度(TOEIC)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、大分大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、鹿児島大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、近畿大学、熊本大学、県立広島大学、高知大学、佐賀大学、島根大学、上智大学、都留文科大学、鳥取大学、長崎大学、広島大学、広島工業大学、広島市立大学、福岡大学、山口大学、琉球大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、お茶の水女子大学、尾道市立大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州大学、九州共立大学、九州工業大学、九州産業大学、近畿大学、熊本大学、久留米大学、久留米工業大学、県立広島大学、工学院大学、高知大学、神戸大学、神戸学院大学、佐賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、就実大学、成城大学、西南学院大学、創価大学、崇城大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京外国語大学、東京工芸大学、東京女子大学、東京電機大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、長崎大学、長崎総合科学大学、奈良女子大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、梅花女子大学、阪南大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島女学院大学、広島市立大学、びわこ成蹊スポーツ大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡工業大学、福岡女学院大学、福山大学、福山市立大学、佛教大学、法政大学、北海道大学、宮城大学、明治大学、名城大学、明星大学、桃山学院大学、安田女子大学、山口大学、山梨大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2022年 2023年 2024年
---------------------------------
44名  53名   53名
 
採用実績(学部・学科) 法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、医療・保健系、芸術・音楽系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、建築・土木系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、農業・農学系、水産系、畜産・酪農系、薬学系(4年制)、商船系、医学・歯学系、獣医系、衛生医療・介護系、その他理系
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 53 25 78
    2024年 33 20 53
    2023年 34 19 53
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 78 0 100%
    2024年 53 2 96.2%
    2023年 53 2 96.2%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)日立ソリューションズ西日本

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)日立ソリューションズ西日本の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)日立ソリューションズ西日本と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)日立ソリューションズ西日本を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)日立ソリューションズ西日本の会社概要