予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
時短勤務、フレックスタイム制度などのワークライフバランスに配慮した制度が充実しています。
当社は経済産業省と日本健康会議が共同で実施する『健康経営優良法人2024』に認定されました。また2020年には、女性活躍推進企業を認定する「えるぼし」も取得しています。
■社会ソリューション事業部 技師 M.A/2005年入社プロジェクトのサブリーダーとして、作業スケジュールの立案、メンバーの進捗管理や課題作業を行っています。システムエンジニアとして働く上で大切にしていることは、「決めつけない」「偏見を持たない」「分からない事や曖昧なことはそのままにしない」ということです。プロジェクトによっては、知見のないパッケージを扱うことがありますが、その都度自分で調べたり、有識者に聞いたり、積極的に知識を身に付けています。今後の目標は、お客さまをはじめ、社内のメンバーから「あなたに仕事を任せれば安心だね」と言われるよう、仕事の質を高くして、今以上に信頼を得られる人財となることです。ワークライフバランスについては、私は現在、子育て中のため短時間勤務制度を利用していますが、少し早く仕事をあがる分、子どもの保育園へのお迎えや、家事・育児に時間を充てることができています。フレックス勤務制度も利用し、子どもの学校行事がある日は、一時的に中抜けして、行事が終わったらまた仕事再開するというような働き方もできています。これからは同じような境遇にいる仲間が働きやすい業務を確立したり、職場環境をよりよい方向へ改善出来たらいいなと考えています。■事業サポート統括本部 S.T/2021年入社就職活動を行っていた時に会社選びで重要視した点は、職場の環境でした。社内見学時に会社や社員の雰囲気を確認し、当社なら心身ともに健康で働くことができると感じ、入社を決意しました。入社後もそのイメージは変わっていません!ワークライフバランスの取りやすい会社なので、友人や同期と予定を合わせて遊びにいくことが容易にでき、毎日、楽しく過ごしています。私は現在、社内システムエンジニアとして、社員から社内業務をヒアリングし、業務の効率化や生産性向上に尽力しています。社内の様々な部署とのコミュニケーションが重要な仕事なので、人との関わりを大切にして、日々業務に取り組んでいます。社内の方からの感謝の言葉をいただくことも多く、とてもやりがいを感じています。今後は、社内の人からより信頼されるような人をめざし、業務に関する知識や、情報システム領域の専門知識を深め、より社内の人が効率的に業務出来るよう、サポートしていきたいと思っています。
男性
女性
<大学院> 愛媛大学、大分大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、鹿児島大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、近畿大学、熊本大学、県立広島大学、高知大学、佐賀大学、島根大学、上智大学、都留文科大学、鳥取大学、長崎大学、広島大学、広島工業大学、広島市立大学、福岡大学、山口大学、琉球大学、早稲田大学 <大学> 青山学院大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山理科大学、お茶の水女子大学、尾道市立大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州大学、九州共立大学、九州工業大学、九州産業大学、近畿大学、熊本大学、久留米大学、久留米工業大学、県立広島大学、工学院大学、高知大学、神戸大学、神戸学院大学、佐賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、就実大学、成城大学、西南学院大学、創価大学、崇城大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京外国語大学、東京工芸大学、東京女子大学、東京電機大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、長崎大学、長崎総合科学大学、奈良女子大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、梅花女子大学、阪南大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島女学院大学、広島市立大学、びわこ成蹊スポーツ大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡工業大学、福岡女学院大学、福山大学、福山市立大学、佛教大学、法政大学、北海道大学、宮城大学、明治大学、名城大学、明星大学、桃山学院大学、安田女子大学、山口大学、山梨大学、立命館大学、早稲田大学