予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2022年度の月平均所定外労働時間は6時間と短く、働きやすい環境です。
資格取得に向けて手当支給・時間優遇などの支援制度があり、スキルアップを目指せます。
耐震診断を多く手掛けており、耐震診断士数及び耐震診断件数は福井県において一番多く手掛けています。
「耐震補強工事」によって、災害に強い古民家を目指します。多くの施工経験があるからこそのノウハウがあります。
私達は大野市にある会社ですが大野市だけを商圏としている会社ではありません。事実 “3年前ふくい建築賞”“優秀賞”を受賞した『宮司の住い処』は、敦賀市です。ほか福井県のほぼ全域で建築設計を手掛けています。『ご縁とお声掛け頂ければ何処へでも!』が私達の仕事のスタンスです。私達の会社のスタッフ13名の内、福井市3名・勝山市2名・永平寺町1名の出身でうち2名は弊社の社宅に住み勤務しております。(徒歩5分、家賃負担なし、水道光熱通信費 自己負担)*当社は、福井県大野市に本社を構え、■建築設計/住宅・商店舖、工場などの設計・デザイン■監理/現場での施工監理業務。古民家や住宅の耐震補強工事 ■営業/企画や営業、古民家再生や住宅の耐震調査■Web・CH・HPの作成■宅地建物の売買や仲介を事業として展開しています。とくにその中でも特徴的なものが「古民家リノベーション」。大野市の空き家バンク(※)と提携し、移住を考える施主さまとの橋渡しを担っています。古民家はそこに住まう人々の思い出や時代ごとの文化、そして住宅を創り上げるために技をふるった様々な職人さんたちの技術が結合した資源だと私たちは捉えています。何でも手に入る時代だからこそ、古き良きものに価値がある。皆様が大切にお住まいになってきたお家だから、これからも愛され続けるお家に再生します。再生にあたり、重要視しているのが「耐震補強工事」。災害が来た時に、命を守る上でも、耐震診断を多く手掛けており、「耐震診断士数・耐震診断件数福井県No.1」の自信があります。代表取締役社長:大月 和源※地域内にある空き家の流通・活用促進を目的として、土地家屋の所有者から集めた情報をウェブサイトなどで公開し、購入・居住希望者に提供する制度。
男性
女性