最終更新日:2025/5/2

MMCテクニカルサービス(株)【三菱自動車グループ】

業種

  • 検査・整備・メンテナンス
  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 建設
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
京都府
資本金
1億円
売上高
44億円(2023年度)
従業員
493名(2025年4月1日現在)

<三菱自動車100%出資の子会社>ものづくり工場の生産と環境を支える総合コーディネーター!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    大手グループ会社ということもあり、福利厚生サービスは手厚く導入しています。

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は18.7日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

  • 技術・研究

    工場のインフラ整備などを行う生産サポート事業、建設事業、不動産賃貸・物品販売事業を展開しています。

会社紹介記事

PHOTO
「当社の自慢の一つは働きやすさ。ワークライフバランスを重視し、福利厚生制度を充実させています。」と荒巻社長。
PHOTO
車の生産サポートから、建設事業、社員サービス事業まで幅広い事業を展開しています。

安定した職場環境です!

PHOTO

「各種資格取得のバックアップ体制も万全です。」

~先輩社員の声~
グループ内のあらゆる建物の電気設備や給排水設備など、必要不可欠な設備の保守管理をしています。実際に保守や工事をするのではなく、設備の更新・変更にあたって、三菱自動車の要望を受けて各設備メーカーと相談し、建物の付加価値を高める設備をプロデュースしていく仕事です。施主の立場でというのが一般的な建築会社と当社との大きな違いです。また、建設業は残業が多いイメージかもしれませんが、当社は休みが多く残業も少なめです!
(重村 健司 京都建設 設備担当 1996年入社)

技セ管理部 ファシリティ管理課で業務を担当しています。業務は、建物の維持管理業務、発注サポート、試験車管理、レイアウト関係等といった幅広い業務を行っています。業務の種類が幅広いため、様々な業務を経験でき、親会社や関係会社とのコミュニケーションを取る機会も多く、仕事を通して様々な知見を得ることができます。設備や業務が分からない場合でも、上司や先輩方に手厚く教えて頂ける環境が整っており、専門的な知識を持っている方も沢山いますので、知識がない方でも業務を行っていくことができます。有休取得率も高く、プライベートも充実できる環境です。
(梅田 貴志 技セ管理部 ファシリティ管理課 2018年入社)

人事労政関係の業務を担当しています。主に新卒採用や中途採用の企画・調整、人事異動等をとりまとめています。この会社に入社した理由は、業務内容に興味があったこともそうですが、会社の雰囲気が良いと思ったからです。実際に入社し、優しい方が多いと感じます。質問・相談をしやすい環境なので、上司や先輩に丁寧に教えてもらいながら成長できていると感じます。福利厚生面では家賃補助制度があるので、一人暮らしでもお金の心配はありませんでした!
(中村 美穂 人事総務部 2018年入社)

会社データ

事業内容

PHOTO

《生産サポート事業》
*工場のインフラ整備(工場の電力源、排水設備の運転・保守・管理)
*開発部門の建物設備維持管理
*車の製造過程で使用する工具の再研磨
*生産ラインへの部品運搬作業

《建設事業》
*専門知識を活かし、工事の計画・提案・助言を行う
*企画・設計・施工全てに携わる
*修繕など建物の維持管理

《不動産賃貸・物品販売事業》
*自社物件の管理および修繕
*工場内の売店やコンビニの運営
本社郵便番号 616-8501
本社所在地 京都府京都市右京区太秦巽町1番地
本社電話番号 075-864-8196
設立 1988年1月29日
資本金 1億円
従業員 493名(2025年4月1日現在)
売上高 44億円(2023年度)
事業所 【本社及び京都地区】
郵便番号:616-8501
住  所:京都府京都市右京区太秦巽町1番地
     三菱自動車工業(株)京都製作所内
電話番号:075-864-8196
京都市営バス『南広町』バス停下車徒歩1分

【岡崎地区】
郵便番号:444-8501
住  所:愛知県岡崎市橋目町中新切1番地
     三菱自動車工業(株)岡崎製作所内
電話番号:0564-31-0250
名鉄『新安城』駅から会社定期バスにて15分

【水島地区】
郵便番号:712-8071
住  所:岡山県倉敷市水島海岸通2丁目1-13
     エステックビル3F
電話番号:086-444-5077
水島臨海鉄道『三菱自工前』駅下車徒歩15分

【田町地区】
郵便番号:108-0014
住  所:東京都港区芝浦三丁目1番21号
     msb Tamachi 田町ステーションタワーS
JR『田町』駅下車徒歩1分

【津田山地区】
郵便番号:213-0033
住  所:神奈川県川崎市高津区下作延6-32-1
     三菱自動車工業株式会社 津田山オートスクエア内
JR『津田山』駅下車徒歩10分
株主構成 三菱自動車工業(株)
主な取引先 三菱自動車工業(株)
平均勤続年数 11年
建設業許可 国土交通大臣許可(特-27)第23449号
[建築工事業、土木工事業、電気工事業、とび・土工工事業、屋根工事業、管工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、鋼構造物工事業、ほ装工事業、板金工事業、ガラス工事業、塗装工事業、防水工事業、建具工事業、内装仕上工事業]
資格保有者数 【主な資格保有者数】
一級建築士 12名
構造設計一級建築士   1名
二級建築士 12名
一級建築施工管理技士 16名
建築積算士 2名
一級土木施工管理技士  4名
一級管工事施工管理技士 5名
一級電気施工管理技士 7名
第二種電気主任技術者 1名
第三種電気主任技術者 12名
第一種電気工事士 21名
第二種電気工事士 48名
沿革
  • 1988年1月
    • (株)菱名エステック 設立(営業開始 同年4月1日)
      (株)菱京エステック 設立(営業開始 同年4月1日)
      (株)菱水エステック 設立(営業開始 同年4月1日)
  • 2002年10月
    • (株)菱名エステック・(株)菱京エステック・(株)菱水エステックの3社を統合し、(株)リードテック・水菱サービス(株)2社を加え、新会社(株)エムエムシー・エステックを設立
  • 2003年4月
    • 京菱産業(株)と合併
  • 2003年8月
    • 本社所在地を名古屋市から岡崎市へ変更
  • 2005年5月
    • 本社所在地を岡崎市から京都市へ変更
  • 2006年2月
    • 社名をMMCテクニカルサービス(株)へ変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 28.7時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 1 7
    取得者 4 1 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.5%
      (42名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・社内研修
・外部研修など様々な研修を年間行っております。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得補助制度を活用いただき、業務に必要な資格取得を補助します。
メンター制度 制度あり
新卒社員は入社後1年間メンターが付きますので、安心して仕事を覚えていくことができます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
近畿大学、大阪工業大学、東海大学、立命館大学、龍谷大学、名古屋経済大学、名城大学、星城大学、愛知工業大学、神戸学院大学、北海道情報大学、東京情報大学、摂南大学、京都工芸繊維大学、びわこ成蹊スポーツ大学、筑波大学、同志社大学、中京大学

採用実績(人数)      2022年  2023年  2024年  
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大 卒    3人     3人    5人     
短大卒    ー      ー     ー

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 2 9
    2023年 3 0 3
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

MMCテクニカルサービス(株)【三菱自動車グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ