最終更新日:2025/4/25

日鉄物流(株)

業種

  • 物流・倉庫
  • 海運
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
東京都

ニッポンの鉄を動かす!日鉄物流の『仕事体験』

  • 仕事体験
  • 対面・WEBどちらも開催
ニッポンの鉄を動かす!日鉄物流の『仕事体験』の紹介画像

200隻を超える内航船団

当社は日本製鉄の中核物流企業として、普段の生活に欠かせない『鉄』を運んでいる会社です。

普通では動かせない重く、大きな「鉄」をどのように扱い、運ぶのか。
そのダイナミックさ、迫力を講義形式と現場見学を通じてお伝えします。

『大きいモノ、重たいモノを運びたい!』
『船が好き!海が好き!』
『縁の下の力持ちとして世の中を支える仕事がしたい!』

少しでも興味があるという方、是非当社仕事体験にお越しください!

概要

就業体験内容 物流業界の魅力と共に、業界研究のコツをお伝えします。

【物流業界理解】
""モノ""を運ぶと言っても、船、車、飛行機と運び方は様々です。
それぞれの強み、弱みを分かりやすくご紹介いたします。

(1)文理共通仕事体験・現場見学
【営業業務体験または物流改善業務体験】
グループワークで業務体験をしていただき、
弊社の物流の流れや運び方、大切にしている考え方を学んでいただきます。
営業業務体験  :実際の重量物輸送プロジェクトを基にグループで物流スケジュールの作成を行います。
物流改善業務体験:実際の物流課題をベースに当社の総合職に求められる「課題解決力」をグループで学べます。
※フィードバックあり:実際の当社社員の例や人事担当が各グループの施策に対し、評価させていただきます。

【鉄鋼物流現場見学】
物流センターや製鉄所見学を通じて、鉄鋼物流の迫力、使命をお伝えします。
また、現場見学にあわせて、
実際に働く先輩社員に仕事のこと、働き方のこと、ライフプランのことなど、
なんでも聞ける座談会を実施予定です。

(2)理系限定2weeks/5days仕事体験
  理系限定1day仕事体験
  ※プログラムによって内容が異なります
【技術系業務・鉄鋼物流現場見学】
実際の現場を見て、無人化や自動化による物流効率化を理系分野の側面から技術系社員の仕事を知ることができるプログラムです。
1dayでは物流現場におけるタイムスタディ演習のグループワークを通じて仕事体験を行います。
複数日程の仕事体験では当社物流現場見学をはじめとし、輸送作業に欠かせない
輸送設計・計算やPLC制御プログラム演習、輸送シミュレーション、タイムスタディ演習等…
幅広く当社の技術系業務を体験することができます!※内容詳細は予約開始時にご案内します
物流現場をより良くする仕事について詳しく知っていただける機会となっております!
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
体験できる職種 物流・在庫管理企画・商品開発営業(法人向け既存顧客メイン)機械・電子機器設計
開催地域 千葉東京愛知大阪兵庫福岡WEB
実施場所 WEB、東京、千葉、愛知、大阪、兵庫、福岡
WEB参加方法 Zoomでの実施を予定しております。
参加URLはご予約いただいた方へ実施1週間前に送付予定です。
開催時期と実施日数 ・開催時期
8月上旬、8月下旬、9月上旬、10月上旬、10月下旬、12月、1月、2月上旬

・実施日数
1日5日~2週間未満2週間~1カ月未満

・詳細
【プログラム】
・文理共通:1day仕事体験(グループワーク業務体験と現場見学の2STEP制)
・理系限定:2weeks仕事体験、5days仕事体験、1day仕事体験
会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 文理不問
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
応募締切日 2026年1月31日
コース参加の選考 選考なし(抽選)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
実習中の食事(昼食)を提供(対面の場合)
交通費 支給あり
自宅から実習先までの往復交通費支給(1日あたり上限5,000円)
宿泊費 支給あり
理系限定インターンシップは当社にて宿泊手配あり
保険加入 必要なし
□前回参加者の声□ ・座学だけでなく現場見学を行った事で、実際の仕事内容や現場の雰囲気を知る事ができ、スケールの大きさに感動した。
(東京 参加者)
□前回参加者の声□ ・普段見る事の出来ない大きなクレーンや船を間近で見ることができ、本当に貴重な体験でした。
(東京 参加者)
□前回参加者の声□ ・ただ運ぶだけでなく、運んだモノがインフラとしてその場所でずっと生き続けるという大きな使命を担っている仕事だという事が改めて分かりました。
(東京 参加者)
□前回参加者の声□ ・物流業界にもIT化や自動化無人化が進んでおり、理系社員が活躍できるフィールドがあることを知ることができました。
(理系学生対象回 参加者)
□前回参加者の声□ ・実際に働いている総合職社員に話が聞けてイメージが湧きました。
(東京 参加者)

問合せ先

問合せ先 〒103-0027 東京都中央区日本橋一丁目13番1号 日鉄日本橋ビル
人事労政部 人事課 人事担当 川原、篠原、西村
TEL 03-3241-6475(代表) FAX 03-3241-6942
メール recruit@log.nipponsteel.com

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

日鉄物流(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン日鉄物流(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日鉄物流(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日鉄物流(株)のインターンシップ&キャリア