予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
年平均有給休暇取得日数は2024年度では9.9日と多く、休暇を取得しやすい会社です。
プリント配線板事業という製品で、現代社会を大きく支えています。
30年以上の歴史を持つプリント基板の総合メーカーです。コロナ禍でも需要が高く、安定しています。
■当社について私たちは、産業機器等を開発・生産している国内外のお客様に、高品質なプリント配線板を提供する総合メーカーです。『プリント配線板』は、あらゆる電子機器に搭載され、欠くことができない重要な電子部品の一つです。当社は、プリント配線板事業に携わって30年以上の実績があり、プリント配線板の開発・設計・製造・コンサルティングといった、トータルソリューションを提供できる点が強みです。30年以上も事業を続けているということは、経営が安定しており、顧客からの信頼も厚く、市場での競争力も高いことを示しています。■プリント配線板とは?いわゆる電子部品のひとつです。プリント配線板は、あらゆる電子機器に搭載されており、電子機器の心臓部として製品に組み込まれています。世の中に無くてはならない重要なパーツで、情報化社会の進む新たなテクノロジー領域に欠かすことができない部品で、需要は拡大し続けています。プリント配線板事業は、半導体業界と密接に関連しているため、半導体の需要が続く限り、安定した業界であると考えられます。■代表ご挨拶当社は1984年に創業、2014年会社分割により独立、発足致しました。社名は社内公募により「お客様のために洗練された技術とサービスを総合的に提供すること(Real Integrated Technology and Advisory)」を目標に掲げ略を取り “RITA”と名付けました。私たちは価値あるサービス、ソリューションを提供することで、お客様より最初にご相談を受ける会社、最後の砦となる会社であることを目指し活動しております。(代表取締役CEO / 原 和幸)
理系はもちろん、文系出身者も活躍中です。
男性
女性
<大学院> 岡山大学、九州大学、京都情報大学院大学、近畿大学、岐阜大学、中央大学、名古屋工業大学、日本大学、福井大学、三重大学、山形大学、横浜国立大学、和歌山大学 <大学> 愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、九州共立大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜大学、甲南大学、神戸学院大学、静岡大学、信州大学、駿河台大学、清泉女子大学、中京大学、中部大学、東洋学園大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、梅光学院大学、明治大学、名城大学、目白大学、立命館大学、龍谷大学、関西外国語大学、南山大学、慶應義塾大学、専修大学、大同大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 岩手県立産業技術短期大学校、関西外国語大学短期大学部、名古屋女子大学短期大学部