予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
どの事業部でも、お客様から「ありがとう」と言っていただけることが多く、人の役に立てる仕事です。
個性輝く社員が多いテクノ・スズタ!面倒見が良い先輩が多く、仕事面でも気がけてサポートしてくれます。
年平均有給取得日数は13.9日と、休暇を取得しやすい環境です。
現在は長崎市中心部エリアの病院やクリニックを担当し、1日5~8件訪問しています。これからも経験や知識を積み重ね、お客様にとって一番の提案ができるよう頑張ります!
私がテクノ・スズタに入社を決めたのは、医療、研究、福祉と様々な分野から地元長崎に貢献できる企業だと感じたからです。最終的には、会社見学で社内の雰囲気が自分の求めていた雰囲気と重なり入社を決意。文系出身で、医療業界の知識不足に不安がありましたが、入社後、先輩社員に教えてもらい、またお客様の調べ物を勉強することで知識量を増やしてきました。現在は病院向けに、患者さんの血液や、尿などを採取して検査する臨床検査で使われる「検査機器」や「検査試薬」の提案をしています。臨床検査は、医師が病気の診断や治療の方針を決めるだけでなく、治療経過の確認や回復度合いなど判断するために利用されているとても大切な検査です。取引先は、総合病院や国立病院、クリニックなど様々。担当が決まっており、日々お客様のもとを訪ね、普段の会話から求めているものを聴き出し、環境や状況に合ったものを調べ、提案しています。お客様から学ぶことも多く、相談された内容を自分なりに調べて解決していくことで、自分自身のスキルアップにつなげられていると感じます。どの案件でも「ありがとう」「助かったよ」と言っていただけたときは、心から嬉しく思いますね。なかには、明確な商品や提案の仕方がわからないこともありますが、先輩社員が私の立場や状況に応じて的確にフォローをしてくれるので、適切に提案ができると同時に、職場環境にも恵まれていると感じています。先輩社員から担当を引き継いで感じたことは、お客様がテクノ・スズタに対してとても信頼を寄せていただいているということです。先輩社員が築いてくれた信頼関係を大切に、自分なりのやり方で、これからもお客様のサポートができればと考えています。メーカー認定の技術者が存在するなど、他社にない強みを持つ当社。メディカル事業部、サイエンス事業部、ヘルスケア事業部、テクニカルサービス、テクニカルサポート、システム開発など、各部門のメンバーが横断的にチームを組み、お客様の悩みを解決できるという強みを活かし、日々の営業活動に尽力したいと考えています。■営業本部 メディカル長崎事業部 中川 由佳/2018年入社/長崎県立大学経済部卒
<大学院> 長崎大学 <大学> 愛知学院大学、活水女子大学、吉備国際大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、熊本学園大学、国際医療福祉大学、佐賀大学、下関市立大学、崇城大学、鎮西学院大学、徳島大学、鳥取大学、長崎大学、長崎県立大学、長崎国際大学、長崎純心大学、長崎総合科学大学、宮崎公立大学、山口大学、山口県立大学 <短大・高専・専門学校> 大阪ハイテクノロジー専門学校、佐賀女子短期大学