最終更新日:2025/2/3

(株)トスネット首都圏

業種

  • セキュリティ
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 専門コンサルティング
  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
17億3387万円(2023年9月実績)
従業員
488名(2024年4月)

【東京・神奈川・埼玉・千葉・栃木・茨城 希望勤務地で働ける!】【総合職募集】【選考試験1回 内定最短2日のスピード選考】

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
お客様から「お疲れ様です」「いつもありがとう」などの言葉をかけて頂けるので、やりがいもあり、人とのコミュニケーション力を発揮したい方にはピッタリです!

Smile & Security で明日を創る警備のお仕事

PHOTO

社内研修を経て、高層タワービルの施設警備を行っています。2年目・3年目の先輩社員の皆さんと明るく・楽しく一緒に日々安全・安心をお届けしています。

当社では入社後現場での警備経験を積み個人のキャリアプランを考えます。私は施設警備を中心に雑踏警備業務(イベント警備)もスタートしました。3カ月後には単独で施設警備業務の勤務に就きました。現場経験は2年6カ月で施設4カ所・イベント警備で10カ所以上になります。

私が現場から学んだことは、「警備業」としての「サービス業」です。何の資格も無い警備員に協力して貰う為には、現場先の社員様に対する気遣いが大切だということ。現場先では、マニュアル通りの対応力と事故事案発生時の対応力が求められます。対応力を身に付けるため、私は国家資格である施設警備業務検定2級を皮切りに資格を取得しました。1年目から資格取得を応援してくれるのは、当社の大きな特徴だと思います。

現在は、東京営業所で内勤業務に就いています。主な業務は警備員の統制配置・警備現場への巡察・書類管理などです。

(東京営業所 営業・統制担当/A)

会社データ

事業内容

PHOTO

私たちはマンパワーによる警備業務を主体に皆様の「生命・身体・財産」を守ることを使命に、地域社会に役立つことをモットーに取組んでいます!

入社時の希望、以下の現場実務経験により内勤幹部社員へと進んで頂きますが、まずは入社時の適正より下記の現場実務に就いて頂きます。
 <警備業務>
1 施設警備
ホテルやオフィスビルなどの建物内における人の出入り管理、防犯防災管理、駐車場の管理を行います。施設警備の主なものには常駐警備、巡回警備、警戒監視業務、保安警備があります。

2 イベント雑踏警備
祭礼、興業、スポーツ競技、その他催事など、一定の場所に集まる不特定多数の人々に対する誘導、入退場整理、広報を行います。万一事故などが発生した場合は、事態の収拾、事故の拡大防止に努めます。

3 交通誘導警備
工事車両、一般車両及び歩行者の安全な誘導と出入りの管理、各種ショッピングセンターなどでの駐車場出入り口、歩行者の安全管理等の交通誘導を行うもので、交通事故の発生を防止します。

4 列車見張り警備
JRや私鉄などの営業路線において、鉄道関連工事を行う作業現場で接近する列車の進行、通過を監視し、列車と作業員との接触事故などを未然に防ぐことで作業員の安全を確保します。

5 ロードスタッフ
橋梁、トンネル、国道などの安全確保が特に重要な現場において、迅速に道路規制の設置・撤去を行う規制スタッフがロードスタッフです。

6 関連商品・サービスの販売促進
防犯カメラや、AEDを取り扱っており、幅広い側面から社会に貢献しています。

いずれも専門性の高い業務となりますが、当社の万全な教育研修制度、熟練者による経験のフィードバックにより新卒の方々でも自然に経験値を上げられる体制を採っております。
本社郵便番号 136-0071
本社所在地 東京都江東区亀戸1-32-8
本社電話番号 03-5836-3711
設立 2013年8月23日
資本金 1,000万円
従業員 488名(2024年4月)
売上高 17億3387万円(2023年9月実績)
事業所(営業所) ■東京営業所  東京都(江東区)
■横浜営業所  神奈川県
■小田原営業所 神奈川県
■千葉営業所  千葉県(千葉市)
■西千葉営業所 千葉県(柏市)
■大宮営業所  埼玉県
■宇都宮営業所 栃木県
■那須営業所  栃木県
■小山営業所  栃木県
■水戸営業所  茨城県
■筑西営業所  茨城県
売上高推移 14億7755万円(2022年度)
17億3387万円(2023年度)
株主構成 親会社 (株)トスネット 100%
関連会社 (株)トスネット
I・C・Cインターナショナル(株)
(株)メーリングジャパン
(株)ビルキャスト
加盟団体 全国警備業協会・東京都警備業協会
千葉県警備業協会・神奈川県警備業協会
栃木県警備業協会・埼玉県警備業協会
一般社団法人 墨田区観光協会
小田原箱根商工会議所
即応予備自衛官雇用企業
社会貢献活動 ー AED・心肺蘇生法 無料講習会 ー

 警備職員が見守っている時だけとは限りません。『我々が警戒監視していない時でも皆様の安全安心をご提供したい』そんな思いから、我々がいなくても、どなたでもAEDを扱え、一人でも多くの方を救って頂きたいと考え無料でのAED・心肺蘇生法 講習会を始めました。

 当社では、様々なセキュリティサービスを通して、多くの人々が笑顔になり、安心して暮らせる社会づくりに貢献していきたいと考えています。大切な人や家族の貴重な命を守るために、AED・心肺蘇生法の講習会を、社会貢献活動の一環として無償で開催しております。

 地域・学校・職場の方々を対象に、「応急手当普及員」の認定を受けた講師を派遣し、トレーニング用のマネキンを使用して、心肺蘇生を実技を中心に受講していただきます。
 消防署員立ち合いのもと、所定3時間の講習の場合、消防署発行の「普通救命講習」の資格を取得することができます。
 ※地域により異なる場合があります
新卒学生の皆様へ トスネット首都圏 人財開発課 採用担当です。
   
 今後、世界的に重要性を増すセキュリティー業界で、都内にて長い歴史を持つ警備会社で、その長きにわたる警備業界での経験とノウハウにより初めて警備業へ入られる方でも安心して『護り』を実現して頂くよう、万全の教育体制を築いております。
 目に見えない『安全・安心』を提供し続ける会社ではありますが、『正義』を掲げ、公平公正に業務を遂行し御契約先の方々が安心して下さるよう日々努力邁進している企業です。
当社は分社化し親会社から独立をしてからの月日は短いものの、分社化以前から東京首都圏で警備業を営んでおりました。
当社はアイドルグループやスポーツのイベントで『安全・安心』を御提供するイベント(雑踏)警備、交通誘導警備、広く警備として認知されている施設警備等の幅広い警備への対応が可能で、『正しさの追求』『身嗜みの徹底』、『プロとしてのノウハウの習得』等で差別化を図りつつ事業を拡大しております。
 さらに警備業全体が国際的スポーツイベントの開催決定以来、建物の建築、増改築、ライフラインの整備等で、好景気へ転じている状況ですが、(株)トスネット首都圏はその好景気に乗じて浮かれるのではなく、スポーツイベント終了後の国内需要を見据えた経営戦略を採っている次第で御座います。

 また当社は主に東日本を中心の展開する大手警備会社『トスネットグループ』の一員ですので、安定した将来像を描く事が可能です。
 そしてトスネットグループは最大手セコムの資本注入を受け、セコムグループとの業務提携を通じて、より品質の高い警備をお届けする事が可能な体制となっております。
各認定等 東京都公安委員会認定番号 
 第30003885号
高度管理医療機器販売貸与業許可証
 許可番号 第6308151386号
経済産業省おもてなし規格認証
 第02003755号
沿革
  • 1977(昭和52)年3月
    • 親会社 東北タイショウ警備保障(株)(現 (株)トスネット)設立
  • 2001(平成13)年10月
    • 親会社トスネット セコム(株)と資本提携し、業務協力を開始
  • 2013(平成25)年
    • 親会社トスネットの100%資本により分社し(株)トスネット首都圏となる
  • 2015(平成27)年
    • 高度管理医療機器販売・貸与業許可を取得しAED(自動体外式除細動器)の取り扱いを開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
資格取得、教育研修を充実させ、『資格取得者集団』を目指し、会社が全面的にバックアップいたします!

・新任警備員研修
・現任警備員研修
・管理職研修
・他各種選抜研修
自己啓発支援制度 制度あり
希望者に対し警備業検定資格取得に特別講習・研修を随時開催。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
グループ共通の社内検定(グレード制)による社歴にこだわらないステップアップが可能。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、跡見学園女子大学、沖縄国際大学、駒澤大学、埼玉学園大学、淑徳大学、大東文化大学、拓殖大学、多摩大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東京未来大学、東京理科大学、常磐大学、日本大学、文教大学、明治大学、明星大学、流通経済大学(茨城)、麗澤大学
<短大・高専・専門学校>
大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原法律公務員専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ21、東京法律公務員専門学校、専門学校日本動物21、東北電子専門学校

採用実績(人数)         2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------------------------------------------
大卒/短大卒    -   2名   1名   3名   1名   5名
専門卒      1名   1名   6名   8名   6名   5名     

入社時はセキュリティースタッフとしてスタート。現場の経験・知識を積んだのち様々なキャリアプランがあります。

過去、20代で営業所長になった人もいます。年功序列ではない“やりがい”“楽しさ”を見つけられると思います。

選考試験は1次選考(面接・常識テスト)のみ、最短で2日内定のスピード選考実施中です。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 8 2 10
    2022年 6 1 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 10 1 90.0%
    2022年 7 1 85.7%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)トスネット首都圏と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ