最終更新日:2025/6/14

(株)マルヨシ【CENTURY21】

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 専門コンサルティング
  • 損害保険
  • 生命保険

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 役職
  • 経済学部
  • 事務・管理系

賃貸物件のバックアップ

  • 鈴木 任時
  • 2022年
  • 34歳
  • 東海大学
  • 政治経済学部 政治学科
  • 賃貸管理部管理課 主任
  • 入居者様、オーナー様からのお問合せに対する対応

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 不動産

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名賃貸管理部管理課 主任

  • 勤務地埼玉県

  • 仕事内容入居者様、オーナー様からのお問合せに対する対応

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

これが私の仕事

賃貸物件のバックアップ
入居者様、オーナー様からのお問合せに対する対応。設備修繕、苦情処理等。
退去後の原状回復工事・リフォーム工事の実施、提案。次回募集条件の設定、提案。
物件共用部・敷地内、管理駐車場の修繕提案、実施。


だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード

大変だからこそある達成感!
入居者様、オーナー様の間に立って双方の立場を尊重しつつ進めていく場合の案件もあるので時折板挟みになって大変な事もありますが、無事案件が完了した時の達成感や、感謝のお言葉を頂き、以後相談する仕事が円滑に進む様になった時、相手側からお仕事のご相談を頂く様になった時はこの仕事が好きだと感じました。
また高額な工事案件を受注できた時、自分が提案した募集条件が成約となり、オーナー様に喜ばれた時も上記の様な充実感を味わう事ができました。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

社員の成長を後押ししてくれる!
会社の成長は勿論ですが、社員の成長を社長自ら率先して後押しして頂いている、と感じたからです。
私は2022年3月、丁度30歳の時にご縁があり中途入社しましたが、当時は資格も無く、前職やこれまでの社会人生活での経験を買って頂き採用して頂きました。
社長はまだ採用決定にもならない面接の段階から、私の過去の経験を尊重して頂きながらも、資格が無いという事実についても今後の自身のキャリア形成の為にと、優しくご指摘下さいました。
「この会社に入社できなかったとしても勉強を始めよう」と思うようになり、無事採用にもなった上に同年受験した宅地建物取引士試験・賃貸不動産経営管理士試験に合格する事ができました。
仕事も含め自身の成長・価値を高めたいと考えている方にとっては、良い会社だと思います。


これまでのキャリア

大学卒業後、新卒でプロパンガス会社入社、約5年間営業職に従事。
仕事上現在の様な管理会社の方と関わる機会があり、不動産管理会社への興味を持ち転職。
現職も含め管理課の仕事を始めて5年経過。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)マルヨシ【CENTURY21】の先輩情報