最終更新日:2025/2/3

ニッケ商事(株)【ニッケグループ】

業種

  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 商社(スポーツ・レジャー用品)
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • 日用品・生活関連機器
  • 繊維

基本情報

本社
大阪府
資本金
3,500万円
売上高
68億4千万円(2024年9月)
従業員
120名

「生活の安全・快適・文化の向上」、創立70年以上!長く社会に貢献できる企業です!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    幅広いビジネスフィールドで、生活の安全・快適・文化の向上を目的に、様々な商品を提供できます。

  • 制度・働き方

    産休・育児休暇取得実績があり、年間休日120日、退職金制度もあります。

  • 安定性・将来性

    1948年の創業以来70年以上にわたり、暮らしに関わる多彩な商品を提供し続けています。

会社紹介記事

PHOTO
ニッケ(日本毛織(株))グループの一員である当社。寝具、乗馬用品や生活用品、コンテナなど幅広く事業を展開しており、あなたの発想次第で大きなビジネスチャンスに!
PHOTO
どんな人がニッケ商事に向いていると思いますか?「何でも積極的に質問をしたり、現場での経験を積んでいく事が苦にならないような人が向いているかなと思います。」

取引先は自治体や航空業界もあり、幅広いビジネスフィールドで活躍!

PHOTO

皆さんがご家庭で使用されている毛布やふとん、それにオーダースーツなどの普段目にする製品から、ホテル用防炎毛布や航空機の客室用ひざ掛けなどの業務用製品、震災など災害時に活用される難燃毛布や敷マット、最近では感染症対策の防護服など社会貢献に直結した製品などを取扱い、一方で乗馬・社交ダンス・手編み毛糸などの趣味用品、生活用品、コンテナの空間利用など多種多様に幅広く事業を展開しています。

当社は社名にあるとおり、日本毛織(株)(ニッケ)を中心とした『ニッケグループ』の一員であり、「ニッケブランド」の基本イメージ「やさしい」「あったかい」「地域社会に貢献する」の3つをキーワードとした製品ブランドの発信と流通を担う生活流通事業の中核企業です。

会社データ

事業内容

PHOTO

家庭・ホテル用寝具から災害時用の難燃毛布、乗馬・社交ダンス・毛糸の趣味用品、更にコンテナなど様々。一般企業、自治体、ホテル、航空関係など提案先は無限∞です!

■事業内容
寝装品、防疫商品、手編毛糸、オーダースーツ、ビリヤードクロス、
化成品、各種ユニフォームの製造及び販売、馬具及び乗馬用品の輸入販売、各種コンテナの加工・販売及び輸出入、社交ダンス衣装・用品の製造加工・販売及びレンタル、インテリア・日用品雑貨の製造及び販売、各種商品の通信販売及び輸出入

ニッケ商事は社名にあるとおり、日本毛織株式会社(通称ニッケ)を中心とした『ニッケグループ』の一員です。
寝装品・衣料品・ユニフォームなどウールをはじめとした繊維製品や身近なインテリア・生活用品、業務用備品、乗馬・社交ダンス・手芸といった趣味の用品など、多彩な商品の企画・販売を行っています。また、コンテナを用いた新しい空間利用の提案や、海外との貿易業務を展開しております。

【チャレンジ精神】
時代とともに、お客様も業界も世の中のニーズも変化していく中で、 唯一無二の存在感をもつ企業であり続けるためには、 社員一人ひとりが個々の力を存分に発揮し、唯一無二のモノ+コトを提案することが求められます。
唯一無二に挑戦できる環境が整っている中で、チャレンジしていきたい人と一緒に働きたいと考えています。

【情報収集力・課題解決力】
様々なサービスでお客様のご要望、お困りごとに応えるのが私たちの仕事です。単にお客様へ商品を販売するだけでなく、お客様の抱えるお悩みや課題、ニーズを的確にキャッチし、解決に向けた商品提案を行います。
弊社での「しごと」を通じて、様々な視点でアンテナを張り巡らせ、情報を収集する力や、直面する課題に対して、解決法の提案力を身につけていきます。

【サービス力】
商品販売のみではなく、販売した商品を長くお使いいただけるように、修理やメンテナンスも行いまます。お客様から信頼されお任せいただけるサービスを提供していきます。

本社郵便番号 541-0048
本社所在地 大阪市中央区瓦町3丁目3-10(ニッケビル3F)
本社電話番号 06-6233-1431
創業 1948(昭和23)年11月29日
資本金 3,500万円
従業員 120名
売上高 68億4千万円(2024年9月)
事業拠点 [本社]
〒541-0048
大阪市中央区瓦町3丁目3-10(ニッケビル3F)

[東京支店]
〒101-0032
東京都千代田区岩本町2丁目6番9号(佐藤産業ビル3F)

[双洋営業部] [カバロ神戸]
〒658-0041
神戸市東灘区住吉南町1丁目12-17

[アルファニッケ 大阪店]
〒541-0048
大阪市中央区瓦町3丁目3-10(ニッケビル1F)

[アルファニッケ ニッケパークタウン加古川店]
〒675-0066
兵庫県加古川市加古川町寺家町173-1 (ニッケパークタウン本館2F)

[カバロ東京 本店]
〒158-0098
東京都世田谷区上用賀2丁目4-18(コリーヌ馬事公苑3F)

[カバロ東京 池袋店]
〒171-0021
東京都豊島区西池袋2丁目39-7(ルコア西池袋ビル2F)

[ロビンフッド 大阪本店]
〒532-0011
大阪市淀川区西中島5丁目12-8(新大阪ローズビル2F)

[枚方物流センター]
〒573-0131
大阪府枚方市春日野1丁目1-48
株主 日本毛織(株)100%
主な取引先 全国諸官公庁、 日本航空(株)、 新日本海フェリー(株)、ほか航空海運会社、 ミドリ安全用品(株)、ほか防災関連会社、 (株)三越伊勢丹ホールディングス、(株)大丸松坂屋百貨店 、(株)阪急阪神百貨店、(株)そごう・西武、ほか百貨店、(株)ホテルオークラ、ウエスティンホテル、ほかホテル、(株)乗馬クラブクレイン、ほか乗馬クラブ、エリアリンク(株)、(株)セリア、(株)キャンドゥ、(株)ワッツ、(株)大創産業、(株)パル、ほか卸商・小売店
平均年齢 43.8歳
平均勤続年数 13.0年
沿革
  • 1948年
    • 11月29日
      (株)上野商店(資本金50万円)設立
      日本毛織(株)の特約店として、フェルト・一般毛織物の卸販売
  • 1954年
    • 9月30日
      信成商事(株)と改称し、日本毛織(株)の産業資材用 毛製品の総発売元となる。
  • 2001年
    • 12月1日
      松本(株)(ニッケ毛布総発売元)を統合し、 ニッケ商事(株)と改称する。
  • 2008年
    • 12月1日
      (株)ニッケビクター・(株)アルファニッケの事業(毛糸・オーダースーツ)を統合する。
  • 2011年
    • 3月3日
      (株)友栄(100円均一向け生活用品事業)を子会社化する。
  • 2018年
    • 双洋貿易(株)を吸収合併し、その事業(貿易・乗馬用品・コンテナ・社交ダンス衣装)を統合する。
  • 2023年
    • 10月1日
      子会社の(株)友栄を吸収合併し、友栄とその子会社である(株)ワイワイの事業(100円300円均一向け生活用品)を統合する。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.4時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.6
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.8%
      (21名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
グループ内の新入社員研修及び社内OJT
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、麻布大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪教育大学、大手前大学、岡山大学、岡山商科大学、関西大学、関西学院大学、関西国際大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都精華大学、神戸学院大学、甲南大学、静岡大学、成城大学、高千穂大学、東海大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、阪南大学、武庫川女子大学、明治大学、桃山学院大学、立命館大学、流通科学大学

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年  2024年
-------------------------------------------------------------------
大卒    1名   1名    1名    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 1 1
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 1 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

ニッケ商事(株)【ニッケグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
ニッケ商事(株)【ニッケグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ