最終更新日:2025/4/11

(株)田子の月

業種

  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)
  • 通販・ネット販売

基本情報

本社
静岡県

【理系文系共通/1day仕事体験】会社研究コース

  • 仕事体験
  • 対面開催

食品業界に興味がある方、まずは当社について理解を深めたい方にお勧めです。

概要

就業体験内容 【1day仕事体験】
このプログラムでは、食品業界の強みや課題から田子の月という会社について広く知ることが出来ます。
「初めて食品業界の仕事体験に参加する」「まずは田子の月を知りたい」「田子の月で働くイメージを深めたい」という方におすすめです。

【午前】会社説明・工場見学
【午後】グループワーク(当社の職業分析~各職種に特に求められる基礎能力について)他
当社での各職種による実際の仕事を想定したグループワークとなります。

STEP1)約20枚の社員カード(実際に現場で働く社員自らが仕事内容を記載したカード)を見て、仕事のプロセスをビジネスフローシートに分けていきます。
STEP2)完成したビジネスフローシートをもとに、“各職種に特に求められる基礎能力は何か“、
    実際の業務を想定し、分析結果をプレゼンテーションします。
STEP3)総括として社員からのフィードバックを行います 。

→製造・事務管理等の裏方仕事を体験していただきます。
 業務の効率化や最適な職場環境について考えていただきます。
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
人事からのフィードバックがあります
体験できる職種 総務・人事・労務企画・商品開発生産・製造技術品質・生産管理・メンテナンス販売スタッフ・接客
開催地域 静岡
実施場所 (株)田子の月 本社事務所2F会議室
〒417-0001
静岡県富士市今泉380-1
開催時期と実施日数 ・開催時期
5月~7月頃に不定期に開催予定

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員

応募要項

参加条件 学部学科問いません
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年7月31日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 株式会社田子の月

〒417-0001
静岡県富士市今泉380-1

JR東海道線 吉原駅から車で10分程度
TEL:0545-52-0001
E-mail:mynavi-saiyou@tagonotsuki.co.jp

担当:総務課 杉山

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)田子の月

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)田子の月の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)田子の月を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)田子の月のインターンシップ&キャリア