予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
大晃グループのミッション・ステートメントは「Make a better flow」。外部環境に対して柔軟に変化していきます。
1965年に南極観測船「ふじ」へのポンプ導入成功により実績を高く評価され、現在では国内シェアトップクラスの舶用ポンプメーカーに成長した大晃機械工業を中核企業として、大晃ホールディングスを持株会社に4事業会社が連携し、シナジーを発揮している大晃グループ。海上保安庁の大型船など幅広い電機品のニーズに対応することができる中国電機サービスや最先端の洋上風力および潮力発電の一部を設計している山陽設計工業、ANAのラゲージの自動化をしているオランダのMarFlexなど、幅広い分野をグループで網羅することで、多様なソリューション提供を可能にしてきました。そんな幅広い製品とサービスを提供する当グループの事業を一言で表すと、顧客企業の事業成長のための「課題解決」。国内トップクラスの船舶用ポンプ製造の技術を生かした流体事業に加え、「配電盤」「受電設備」などの電機事業、ものづくり現場に欠かせないエンジニアリング事業や環境事業、医療事業まで幅広い事業を展開することで、世界中に広がる顧客企業の事業活動に伴走し、ともに課題解決を目指していく存在を目指しています。国際的なビジネス環境の変化とともに、顧客企業のニーズは急速に高度化、複雑化しています。今後も、顧客企業の動向や業界環境、さらには社会・地域の課題などに照らして、アライアンスやM&Aも活用しながら、新商品開発や新規事業への参入、エリアの拡大など、積極的に事業を拡大していきます。
計7分野で顧客企業の課題解決を実現していきます。
男性
女性
<大学院> 九州大学、九州工業大学、西南学院大学、広島大学 <大学> 山口大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、山口県立大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、近畿大学、北九州市立大学、九州共立大学、大分大学、甲南女子大学、駒澤大学、大阪大学 <短大・高専・専門学校> 大島商船高等専門学校、徳山工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校