予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「医療」コンサルティングだからこそ、コロナ禍等の不足の事態にも影響されず、安定した業績が特徴です。
レスメッドは医師・医療機関へのコンサルティングや訪問診療クリニックの運営支援を通じ、地域医療を支えている企業です。日本は少子高齢化に伴って増大する医療費が問題になっており、地方の医師不足も深刻です。厚生労働省は医療崩壊を防ぐため、さまざまな施策を打ち出していますが、十分に浸透していないのが現状。地方の医療が衰退すれば、人も流出し、地方経済自体が衰退してしまう。私たちは地方の医療を支えることで、日本を元気にしたいと考えています。私がレスメッドを設立したのは、不動産会社で医師向けに営業していた際、医師からさまざまな相談を受けたことがきっかけです。相談に対して個人的に課題解決を模索する中で、世の中に医師の悩みを解決するサービスがないことに気づきました。「ないならば、井上が作れ」という周囲の声が大きくなっていき、27歳のときに当社を設立したのです。医師は良くも悪くも研究者、医学には素人の私だからこそ、経済性の観点から医療に貢献できるのではないかと考えました。経営において大切にしているのは、関わる人すべての幸福です。世の中にビジネスモデルは数あれど、人々の役に立つビジネスでなければ意味がない。例えば、当社では医師の人材紹介も手掛けていますが、病院に医師を紹介すれば、病院は売上がUPし、医師の勤務環境もより良いものにしていけます。また、地方の病院に医師を紹介したり地方での開業を支援したりすることにより、地域医療を充実させ、そこに住む人々の安心な暮らしを維持していくことが可能になります。このように「何が必要とされているのか」を汲み取りながら、関わる人の幸福を目指す。それによって世の中が少しづつ良くなっていく。これからご入社される方にはそのような視点を持って、ご活躍いただいきたいと思います。一方、当社では若いうちから責任ある仕事もどんどんお任せします。社歴に関係なく昇給・昇格していけるため、「ガンガン稼ぎたい」というモチベーションの方も大歓迎。目標を持って仕事に取り組めば、スピーディーに成長していけることでしょう。<代表取締役社長 井上 真>
「今後3年で、関東・東海エリアにて、業界トップとなる訪問診療クリニック60施設の開業・運営支援を行っていく計画。その後はほかの地方にも広げていきます」(井上社長)
男性
女性
<大学> 青山学院大学、亜細亜大学、奥羽大学、学習院大学、京都橘大学、駒澤大学、実践女子大学、聖マリアンナ医科大学、玉川大学、筑紫女学園大学、中央大学、中央学院大学、東海大学、東京経済大学、東京薬科大学、同志社大学、日本大学、立命館大学、国際医療福祉大学、城西国際大学