最終更新日:2025/4/11

陽光ビルサービス(株)

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • セキュリティ
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
宮城県

仕事紹介記事

PHOTO
仙台市内のオフィスビルや商業施設、病院、公共施設の快適な空間を守る「設備管理部門」。空調や給排水、電気、消防などさまざまな設備の知識とスキルが習得できる。
PHOTO
オフィスのフロアレイアウトやデザインを提案する「建物リニューアル部門」。実際に工事がはじまると施工管理としても活躍し、引き渡しまで責任を持って対応する。

募集コース

コース名
総合職
入社1年目はジョブローテーションを通して、さまざまな部門や業務を経験します。その後、面談で配属希望をヒアリングし、2年目にいずれかの部門に正式配属となります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 設備管理部門

仙台市内のオフィスビルや商業施設、病院、公共施設に常駐し、空調や給排水、電気、消防などの設備の運転管理を行います。建物を利用する人が快適に過ごせるよう、環境を整えるのが重要な役割です。

▼1日の流れ
担当する現場に直行し、当社のメンバーで朝礼を行います。その後、建物内を巡回して設備の異常をチェックするほか、定期的なメンテナンスを実施。万が一、設備に不具合が生じた際には、迅速に対応します。

主な業務の一例
・巡回点検
・月次点検(機器のメンテナンス)
・運転管理
・報告書作成
・不具合対応
・業者立ち合い 
など

配属職種2 リニューアル部門

取引先の建物に入るテナントの入退去の管理やフロアの改修工事、原状復帰工事を中心に行っています。ほかにもフロアのデザインのご提案、レイアウト変更工事なども請け負います。

▼1日の流れ(現場工事のない日)
当社の本社に出勤し、お客さまの希望を叶えるフロアレイアウトの図面を作成。業者との打ち合わせや工事の段取りを行うほか、現地に足を運んで状況の調査を行うこともあります。

主な業務の一例
・お客様との打ち合わせ(フロアの変更内容や工事内容について)
・工事業者打ち合わせ
・工事業者発注
・工事立ち合い
・工事の工程管理
・CADを用いて図面の作成 
・報告書作成
など

配属職種3 警備職

オフィスビルや商業施設、公共施設の警備に携わります。建物の中を巡回し異常がないかをチェックするほか、施錠確認を行います。また、監視モニターを使った遠隔監視や、警備ロボットを導入している現場もあります。

主な業務の一例
・施設内の巡回
・立哨
・施設利用者対応
・業者の入退館管理
・施錠確認
・駐車場管理(一部の現場)  
など

配属職種4 マンション管理部門

担当する複数のマンション運営のお手伝いを行います。基本は本社勤務になりますが、巡回を行ったり総会や理事会の対応、住民の話のヒアリング&問題解決を行います。他にもマンションの価値を保っていくための修繕提案を行うことも重要な役割です。

主な業務の一例
・担当するマンションの巡回
・お知らせや掲示物の作成(工事や集会の際に作成)
・総会や理事会の対応及び出席
・工事業者打ち合わせ
・修繕提案  
など

配属職種5 清掃部門

オフィスビルや商業施設、公共施設の日常清掃を主に行っています。建物の廊下や階段、トイレなどの共用部の清掃を行い、清潔な状態を保つほか、専用の道具を使ったよりプロフェッショナルな清掃を行う現場もあります。

主な業務の一例
・共用部の掃除機掛け、ダスター掛け
・ごみ回収
・消耗品の管理と発注
・パートさんのシフト管理
・各テナント様とのやり取り 
・定期清掃
など

配属職種6 営業部門

ビルオーナー様へ営業を行います。すでにお取引のあるビルオーナー様へお伺いすることが多く、仕様の変更や修繕提案等も行っています。
新築でビルが建てられる際は情報収集を行い、物件獲得のために営業を行います。

主な業務の一例
・ビルオーナー様への営業
・プレゼン資料や提出の作成
・見積書の作成
・積算
・業者打ち合わせ
など

配属職種7 デジタル企画部門

業務で使用している専用のツールやネットワーク環境の調整などを行っています。
トラブルシューターとして弊社の従業員からの質問に答えたり、PC操作や設定も行います。
また、新たなシステムを導入する際は、選定から導入までプロジェクトの一員として参加し現場に落とし込みます。

主な業務の一例
・専用ツールのメンテナンス
・ネットワーク環境の整備
・システムメンテナンス
・PC設定
・現場からの不具合対応 
・業者との打ち合わせや対応
など

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 適性検査

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

会社説明会の参加なしでも選考にご参加いただけます。

1次選考時に適性検査を実施しています。
なお、適性検査については入社後の研修計画に使用するものですので、結果によって合否の判断を行うものではございません。

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考から内定まで2~3週間程度を予定しております。
選考方法 1次選考:人事面接・適性検査(事前に履歴書・ES・成績証明書を提出して頂きます)
2次選考:役員面接

面接2回を行い、内定となります。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

個別での面接を行います。

提出書類 1次選考実施日前日までに到着するように下記応募書類をメールもしくは郵送してください。 
・履歴書 
・指定のエントリーシート
・成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・2026年3月卒業予定者
・卒業後3年以内の方

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 総合職20名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

入社後1年間の現場研修ののち、各部門へ正式配属いたします。(事前の面談で本人の希望部署をお伺いしています)

説明会・選考にて交通費支給あり 仙台市内1,000円
市外及び県外者は別途支給
応募書類送付先 メール: r-murase@yokobs.net
郵送:〒980-0011 仙台市青葉区上杉2丁目3-7 K2小田急ビル5F 人事総務課宛

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)210,000円

210,000円

短大、専門卒

(月給)192,000円

192,000円

  • 試用期間あり

3カ月
労働条件に変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 初年度モデル
大卒:22万5,000円(残業10時間の場合)
専門・短大卒:20万5,500円(残業10時間の場合)
諸手当 役職手当(主任以上の役職者に支給)
資格手当(資格の難易度により1,000円~30,000円を支給)
通勤手当(定期代で全額支給、マイカー通勤の場合は距離により支給)
住宅手当(世帯主の場合に2,000円)
現場サポート手当(複数の現場を管理する際に発生)
夜勤手当(深夜時間に業務を行った場合に発生、1回1,200円)
残業手当
昇給 年1回 5月
新卒2年目 3,000円~10,000円(2024年実績)
人事考課により昇給額変動
賞与 年2回
約2.5か月分(2023年度実績)
個人実績や会社売り上げによってプラス査定あり(+0.5か月~2.5か月)
年間休日数 112日
休日休暇 各現場でシフト制勤務
1か月あたり7~9回程度
変形労働時間制:月平均173h労働

入社から6か月経過後有給10日付与

夏季休暇:7~9月中に任意の3日
年末年始:12月30日~翌年1月3日(現場による)
待遇・福利厚生・社内制度

・社会保険完備
・退職金制度
・特別慶弔金制度
・資格取得支援制度
・社内大学制度(研修制度)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 宮城

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    基本的な勤務時間は上記のとおりです。

    現場や部門によっては勤務シフトが異なる場合がございます。

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

    年間所定労働時間:2083時間

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
様々な研修制度 弊社には様々な研修制度がございます。

入社後1年間は研修期間となり、様々な部門や現場を経験することができます。
3~4ヵ月を1クールとし、ローテーションすることで、幅広い知識を習得したり自分の力を発揮できる部門を見つけることができます。

2年目の初めに本配属を予定しています。(希望を聞いたうえで調整し配属)


その他の研修について
・ワークライフプラン形成塾(若手向けのキャリア形成についての研修)
・リーダーシップ育成塾(ベテラン社員向けの経営や部下育成についての研修)
・ダイヤモンド経営塾(経営者のスピーチを聞き、情報交換などを行います)
資格について 国家資格の取得を目指すことができます。

社内で定める資格は99個あり、取得された際の報奨金や資格手当が発生いたします。
自身のスキルアップと収入アップを行うことができるため、資格取得を推奨しています。

資格取得に向けた講習会等など、バックアップ体制もございます。

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

陽光ビルサービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 陽光ビルサービス(株)の前年の採用データ