最終更新日:2025/2/3

廣瀬建材(株)

業種

  • 建材・エクステリア
  • 商社(建材)
  • セメント
  • その他メーカー

基本情報

本社
茨城県
資本金
1,000万円
売上高
12億2,000万円(2023年実績)
従業員
37名(パート・アルバイト16名含む)

#茨城 #地元密着 #事務 #営業#技術職#総合職

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    資格取得サポートや研修制度あり!

  • 制度・働き方

    残業なし!効率よく働く仕組みがあります!

  • SNS運営も事業に!

    廣瀬建材のYouTube・インスタ公開中!ぜひご覧ください!

会社紹介記事

PHOTO
廣瀬建材が目指しているのは「皆が明るく働ける職場」。
PHOTO
IT化による業務改善、新卒採用による組織改革、社員育成など、働きやすい職場づくりに熱心に取り組んでいる会社です。私たちの将来性に期待してください。

社長との距離が近く、社員同士も仲が良い。明るく温かい社風が自慢です。

PHOTO

若手社員の染野さん(上)と大野さん(下)。二人とも、廣瀬建材の明るく温かい社風に魅力を感じて入社しました。

<廣瀬建材の若手社員クロストーク>

●入社の理由は?

「大学で学んだ知識を生かしたいと思い、就職活動では建築業界を中心に会社訪問しました。中でも廣瀬建材は、会社の雰囲気が和気あいあいとしていて、社長との距離も近く、『自分もこんな環境の中で仕事がしたい』と感じたので、入社を決めました」染野

「生まれ育った地元で働きたいという気持ちがあり、廣瀬建材の説明会に参加。私も染野さんと同じで、社員の皆さんと社長がすごく楽しそうに話しているのを見て、『働きやすい環境だな』思って入社を決めました」大野

●仕事内容を教えて!

「現在は生コンの製造を担当。砂や砂利などの骨材をベルトコンベアでプラントの上部に運び、計量してから混和剤を入れて練り、生コンをつくる仕事です。すべて機械で自動化されているのですが、決められた通り計量されているか、異物が混入していないか、硬さはどうかなど人の目でチェックして、毎日、高品質の生コンを製造しています」染野

「私は営業サポートの仕事を担当しています。お客さまから電話で生コンの注文を受けて伝票を作成。前日には、予約通り生コンをお届けできるよう製造担当やドライバーに確認を行います。事務所に建材を買いに来られたお客さまの対応や新卒採用イベントの運営も私の仕事です」大野

●やりがいを感じるときは?

「ドライバーが現場に行っても戻ってきたとき、『良い生コンだったと褒められたよ』と言われるとうれしいですね。また、自分が練ったコンクリートが街の至るところに使われているので、社会貢献できているところに、やりがいを感じます」染野

「私がうれしくなるのは、誰かから感謝されたとき。営業サポートの仕事では、お客さまだけでなく社内の人たちからも『ありがとう』と言ってもらえるので、毎日やりがいを感じています」大野

●目標はありますか?

「当面の目標はコンクリート主任技士の資格を取得すること。コンクリートの世界は奥が深いので、もっと専門知識を習得したいですね」染野

「当社が扱っている商品についてもっと勉強して、廣瀬建材のことなら何でも答えられるようになることが当面の目標です」大野

会社データ

事業内容

PHOTO

「生コンや建築材料資材だけにこだわらず、新しい事業も展開中です。」代表取締役社長 廣瀬 徹隆

■生コンクリート製造販売
 ・日本工業規格認証工場 GB0306111
 ・全国統一品質管理監査合格工場 ※○適(マルテキ)マーク承認工場

■土木建築資材総合販売
 ・砂利・砂・セメント・床材料一式
 ・赤土・盛土用土販売
 ・建材品配達(10トン車1台、4トン車1台、2トン車2台)
 ・各種ブロック・フェンス・ネット塀製品販売
 ・下水道用コンクリート製品一式
 ・コンクリート試験代行

●廣瀬建材の4つの特徴
 ・スムーズな運行管理・配達システム
 ・柔軟かつスピーディなレスポンス
 ・施工力アップに向けた提案・サポート
 ・礼節とコミュニケーション重視の作業スタッフ

<廣瀬建材へ入社した先輩たちが検索したキーワード>#茨城県 #エクステリア #商社 #地元密着型 #挑戦 #建材店 #コミュニケーション #アットホーム #生コン #コンクリート主任技士 #建築ブーム #ニーズ #土木建材 #ヒューマンスキル #外部研修 #ISO取得 #オリジナル #タブレット端末 #研修制度 #IT #アパレル #インターン #ゲーム #スポーツ #ブライダル #ホテル #マーケティング #音楽 #化粧品 #学校法人 #銀行 #空港 #経理 #広告 #航空 #事務 #事務職 #出版 #商社 #食品 #製薬 #大学 #不動産 #旅行
本社郵便番号 300-0844
本社所在地 茨城県土浦市乙戸55-1
本社電話番号 029-841-3748
設立 1971年
資本金 1,000万円
従業員 37名(パート・アルバイト16名含む)
売上高 12億2,000万円(2023年実績)
価値観共有 経営理念や各分野の方針、業務計画などが明確に表示されている経営計画手帳を作成。全員が同じ手帳を所有してミーティングも頻繁に行い、価値観の共有を図っています。
人財育成力 コンクリート関連の専門セミナーや、ヒューマンスキルを養う外部研修など学びの場を多数用意。コンクリート技士の資格についても取得者に報奨金を出すなど、会社が支援しています。
独自性 工場のJIS認定やISO取得、ミキサー車の遮熱塗装、プラントの最新鋭の設備、業務のIT化など、新しいものをより早く取り入れる風土があります。
社長力 社員と社長との距離が近く、ざっくばらんに話をすることができます。新卒採用や人材教育にも積極的に関わり、社内をもっと良くするためのさまざまな改革に取り組んでいます。
働きがい 人々の生活を支える仕事にやりがいを実感。また環境整備やサンクスカードなど、オリジナルな仕組みがあり、毎日働いている中で人間的に大きく成長することができます。
働きやすさ 社内はアットホームな雰囲気。先輩に何でも相談できる環境があります。また、タブレット端末を全員に支給したり、定期的な飲み会もあったりと、コミュニケーションも活発です。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.8
    2025年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.7時間
    2025年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16
    2025年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.5%
      (26名中3名)
    • 2025年度

    ■役員:50% (2名中1名 2025年実績) ■管理職:8.3% (24名中2名 2025年実績)

社内制度

研修制度 制度あり
【あり】入社後1カ月のビジネスマナー研修、社員研修、幹部研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
共立女子大学、国士舘大学、尚美学園大学、筑波大学、帝京平成大学、日本大学、流通経済大学(茨城)、和洋女子大学

採用実績(人数) 2018年 2名採用
2019年 2名採用
2020年 2名採用
2021年 1名採用
2022年 3名採用
2023年 2名採用
2024年 1名採用
2025年 2名採用
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 2 2
    2024年 0 1 1
    2023年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 1 0 100%
    2023年 2 1 50.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

廣瀬建材(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ