最終更新日:2025/2/3

(株)T-Garden

業種

  • 化粧品
  • 通販・ネット販売
  • 商社(薬品・化粧品)
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
180億円(2024年6月期実績)
従業員
66名(2024年7月1日現在)

私たちは、世界中の“カワイイ”に敏感なすべての人々に向けて、感動体験をお届けします。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    入社1年目から自分の欲しいカラーコンタクトレンズやコスメ化粧品を、自らの手で作り上げるチャンスがある

  • 戦略・ビジョン

    「毎日が輝く私に」をテーマに、世の中の“カワイイ”に敏感な方々のために、感動体験をお届けしている企業

  • 製品・サービス力

    FLANMY、loveil、Chu's me等のカラーコンタクトレンズ、CandyDoll、Borica、shushupa!等のコスメを展開

会社紹介記事

PHOTO
「自分が欲しいものを自分の手で作り上げたい」。こうした想いと熱量を持った若手社員の意見やアイデアをリスペクトし、実現に向けて力強くサポートする会社です。
PHOTO
コンタクトレンズ事業でも、コスメ事業でも、入社1年目から企画・開発を通して活躍するチャンスがあります。自分のやりたい仕事を思い切り楽しみましょう!

“カワイイ”に敏感な方々の“なりたい”を応援する会社へ!

PHOTO

「自社ブランドのカラーコンタクトレンズやコスメはもちろん、提携美容院で月に1万円まで利用できる福利厚生も大きな魅力です!」(Sさん)

【世の中の“カワイイ”に敏感な方々のために】
私たち(株)T-Gardenは、コスメとカラーコンタクトレンズの分野で多彩なブランドを展開し“カワイイ”に敏感な方々のために、感動体験をお届けしている会社です。コスメ事業部では「CandyDoll」「Borica」「shushupa!」「RASICA」という4つのブランドを展開しています。私は大手化粧品会社でブランドマネジャーを経験した後、ターゲット層の感性を大事するカルチャーや、風通しの良い社風に魅力を感じて当社に入社。現在は企画・開発チームのマネジャーとして、営業チームやECチームと連携しながらブランド戦略の企画立案を担当しています。

【入社1年目から自分の欲しい商品を作るチャンスも!】
コスメ事業部の企画・開発チームのメンバーは、各ブランドを1、2名で担当しています。マーケティング調査から商品企画・ターゲット及びコンセプトの策定、サンプル依頼・確認、容器の選定、販促支援や生産管理、納期管理、納品、広告・プロモーションに至る一連の業務を一貫して手掛けています。前職の大手化粧品メーカーでは10名程度のチームで1つのブランドを担当し、商品企画を担当するまでには入社して10年程かかるのが当たり前でした。当社では、入社1年目から自分が欲しいコスメを自らの手で作り上げるチャンスがあるため「企画の仕事をやりたい」「若手社員のうちから飛躍的に成長したい」といった熱意に応えてくれる会社だと思います。

【今後の展望と求める人材像】
現在コスメ事業部が目指しているのは「CandyDoll」をはじめとする主力ブランドの業績をさらに伸ばし、ECコスメの売上拡大を実現することです。新ブランドの立ち上げに向けた取り組みも着々と進めています。こうしたチャレンジを実現するためにも、皆さんの力が必要です。求められるのは、負けず嫌いで、自分の目標に向かって走り続けることができる方。「本当に欲しいものを作りたい!」「オリジナリティのあるものに挑戦したい!」「より良いものを作り上げたい!」という熱量のある方とお会いできるのを楽しみにしています。

コスメ事業部 企画部 企画・開発チーム 
マネジャー Sさん(2020年キャリア入社)

会社データ

事業内容

PHOTO

自分たちが最高だと思ったモノだけを、商品化する。それがモノづくりに関わる者としての、私たちのポリシーです。

【コスメ事業】
「女の子たちの声をかたちに」をモットーに、2008年に誕生した益若つばささんプロデュースの『CandyDoll』をはじめ、『Borica』『shushupa!』等多数の化粧品ブランドを展開。マーケットのデータだけに頼るのではなく、ユーザーの声や女性ならではの感性を大切にすることで「世の中の女性に、本当に響くもの」をつくっています。

【カラーコンタクトレンズ事業】
カラーコンタクトレンズの市場規模が現在の10%以下だった、2005年から企画・発売を開始しました。今なお根強い人気を誇る『Angel Color』をはじめ、
『loveil』『FLANMY』『CRUUM』『Chu’s me』『Cheritta』『melotte』等、多くのヒットブランドを世に送り出しております。業界のリーディング企業として、業態も多角化させつつ、市場全体の成長にも貢献しております。

【Eコマース事業】
2004年にはじめた、携帯(ガラケー)通販サイトを原点とし、2010年に総合コスメEコマースサイトとしてオープンした『Luvlit』は、カラーコンタクトレンズ・コスメの人気ラインナップが揃う公式通販ショップです。楽天市場・Amazon・ZOZOTOWNなど、ネットモールにも進出し、いくつもの賞を受賞しています。Eコマース事業は、サイト運営を通じて、世の中にトレンドを発信する役割を担っていると同時に、エンドユーザーと直接つながり、マーケットの「今」を知るための非常に重要な場にもなっています。

<キーワードで見るT-Garden>
#化粧品 #コスメ #カラコン #カラーコンタクトレンズ #コンタクト #コンタクトレンズ #SNS #Instagram #マーケティング
#商品企画 #商品開発 #ECサイト #デザイン #広告 #成長 #スピード感 #チームワーク #挑戦 #グローバル #カワイイ
本社郵便番号 150-0002
本社所在地 東京都渋谷区渋谷3-27-11祐真ビル新館4F,5F(受付5F)
本社電話番号 03-4500-9320
設立 2004年2月
資本金 1億円
従業員 66名(2024年7月1日現在)
売上高 180億円(2024年6月期実績)
事業所 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目27番11号 祐真ビル新館4F、5F(受付5F)

関連会社 【株式会社Rise UP】
カラーコンタクトレンズECサービス「MORECONTACT」の運営

【株式会社ホテラバ】
カラーコンタクトレンズ通販ショップ「HOTEL LOVERS」「美Labo」の運営

【Engine株式会社】
カラーコンタクトレンズのBtoB販売サイト「Bakugai」を運営
関連会社もマイナビ掲載中 関連会社の(株)Rise UP社でもマイナビ2026掲載中です。

【株式会社Rise UP】
カラーコンタクトレンズのECサービス「モアコンタクト」を展開。商品企画から販売、ロジスティクス、カスタマーサポートまでを一貫体制で担っている。

下記のURLより募集コースがご覧になれます。
https://job.mynavi.jp/26/pc/corpinfo/displayRecruitingCourseList/index/?corpId=260314

<募集コース>
◆モアコンタクト事業部 「マーケティング職」
◆MD本部「バイヤーアシスタント職」
◆ロジスティクス本部「物流事務職」
◆CS本部 「カスタマーサポート職」
◆財務経理部
◆ホールセール事業部 「企画営業職」

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 3 4
    取得者 1 3 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 42.9%
      (21名中9名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、近畿大学、国士舘大学、駒澤大学、静岡大学、白百合女子大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、福岡大学、武蔵大学、明治学院大学
<短大・高専・専門学校>
東京呉竹医療専門学校

採用実績(人数) 2022年  10名(大卒9名/専門卒1名)
2023年  ― 
2024年  5名(大卒4名/専門卒1名) 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 5 5
    2023年 0 0 0
    2022年 0 10 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 10 1 90.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)T-Gardenと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)T-Gardenを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ