予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
写真左から「充実した教育体制があるからはじめて使う機会でも安心でした」と川西さん。「誰にでも相談しやすく、困ったときもすぐに相談できます」と森野さん。
■川西 拓実/製造部 第二製造部ES(2024年入社)地元の熊本県で、大学で学んだ知識・スキルをいかしたいと思ったのが入社のきっかけです。現在は放電加工機を使って、半導体や医療機器、自動車など、幅広い分野で使用される部品製造を担当しています。放電加工は、電極と加工物の間で放電を繰り返して金属を溶解することで、1ミクロン単位の精度が求められる複雑な形状の加工にも対応できる技術。最終的な仕上げ工程を担当する場合が多く、集中力と責任感が求められる業務ですが、その分、完成した時の達成感も大きいですね。高い精度を追求するためには、チーム内でのコミュニケーションがとても大切。チェックシートを活用してミスを防ぐための確認作業を徹底しているほか、少しでも気になる点は先輩に質問しながら、より良い製品づくりをめざしています。働きやすい制度や環境が整っているのも当社の魅力の1つ。有給休暇も取得しやすく、先日マラソン大会に参加した時も、しっかり体力を回復して仕事に集中することができました。また、地元の小学生のバスケットチームのコーチも務めています。今後も地域との繋がりやプライベートの時間も大切にしながら、自分らしく成長していきたいですね。■森野 かりん/営業部 熊本営業課(2024年入社)工場見学で感じた温かい雰囲気や、仕事にも遊びにも全力で取り組む社風に魅力を感じて入社しました。実際に、定期的に行われる社内イベントはとても楽しいですね。また、フレキシブル休暇や誕生日休暇など、長期休暇を取得しやすい制度が整っていて、先日も温泉旅行でリフレッシュしてきました! オン・オフともに充実していて、とても働きやすいですね。 現在は営業アシスタントとして、電話・メール対応や見積書作成、納期管理などを担当しています。想像以上にお客さまや製造現場とのやりとりが多く、製品や図面の知識が必要な場面も多くあります。文系出身で入社時に専門知識はまったくありませんでしたが、入社後の製造現場での研修や、定期的に上司との勉強会があり、基礎から学ぶことができたので安心して取り組めています。お客さまや同僚から「ありがとう」と感謝されることも増え、自分の仕事が営業活動や会社全体の成果に少しでも貢献できていると思うと嬉しいですね。今後はさらに知識を深め、自分で問題解決できる力を身につけたいと思っています。
<大学院> 琉球大学、崇城大学、東海大学、熊本大学、大分大学、九州工業大学 <大学> 大分大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大妻女子大学、鹿児島大学、関西大学、関東学院大学、九州工業大学、近畿大学、熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、久留米大学、久留米工業大学、宮崎産業経営大学、宮崎大学、神戸女子大学、国士舘大学、佐賀大学、崇城大学、東海大学、福岡大学、武庫川女子大学、山口大学、神戸学院大学、専修大学、東亜大学、同志社大学、同志社女子大学、実践女子大学、西日本工業大学、琉球大学、玉川大学、大手前大学、西武文理大学、帝京大学、桃山学院大学 <短大・高専・専門学校> 熊本県立技術短期大学校、熊本工業専門学校、尚絅大学短期大学部、九州職業能力開発大学校(専門課程)、九州職業能力開発大学校附属川内職業能力開発短期大学校(専門課程)、福岡女学院大学短期大学部、西日本短期大学、熊本高等専門学校、専門学校湖東カレッジ、武庫川女子大学短期大学部、大分県立工科短期大学校、専門学校トヨタ神戸自動車大学校