最終更新日:2025/2/3

(株)ティービーケー・システムエンジニアリング

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 総合電機

基本情報

本社
福島県
資本金
2,000万円
売上高
10億3千万円(2024年度実績)
従業員
91名(2025年4月1日)

【文系多数活躍】教育制度充実!SEの醍醐味を味わえる!大手電気メーカーのシステム開発を中心に多くのプロジェクトに関わることが可能な福島発のITシステム企業です!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2023年度の年平均有給休暇取得日数は15.7日で、休暇を取得しやすい環境です。

  • やりがい

    様々な開発工程に携わることができ、業務知識を蓄積しながらより良いシステムの開発を行えます。

  • キャリア

    国家資格キャリアコンサルタントによる社内キャリアカウンセリング窓口があり、キャリア相談を行えます。

会社紹介記事

PHOTO
東京と郡山に拠点を構える同社。研修でじっくり基礎固めを行います。

ともにあゆもう あかるいみらいへ

PHOTO

同期や社員同士はとても仲が良く、アットホームな環境であることも弊社の魅力の一つ。休日はゆったり音楽鑑賞やスポーツ観戦、ゲームなどで過ごすメンバーも多いです。

私たちティービーケー・システムエンジニアリングは、2001年創業当時からニアショア開発に着目し、 大手電機メーカーグループを中心とした大手企業と直接取引を続けています。 売上高も年々UPしており、 順調に業績を拡大しています。

当社は、高度情報技術を用いて企業様のビジネス活動を促進すべく、システム構想策定から豊富な業務知識をベースにした設計作業、フレームワークを駆使したProgram開発、高い品質を担保するテスト作業、システム稼働後よりシステムの安定稼働ならびにより良いシステムへ改訂するためのソフトウェア保守作業とお客様に近いところでソフトウェア開発のすべての工程に携わっている会社です。

すべての工程に携わることができるからこそ、業務知識を蓄積することができ、さらによいシステムの開発を行うことができます。また、お客様が大手電機メーカー様ということもあり、大規模なシステム開発に携わる事もできます。成長できる環境がここにはあります。

会社データ

事業内容
  • 受託開発

PHOTO

入社後は、プログラミングの基礎や実務に必要な知識のほか、ビジネスマナーなど充実した研修制度が整っている。個人のスキルに合わせて、自分のペースで成長できる。

基幹業務系情報システムを中心に、企業活動で必要不可欠な基幹業務を支えるシステムの企画、設計から、開発、導入、保守・運用まで、トータルに対応。その他、グループウェアをはじめとしたイントラネット向けWebアプリケーションや、インフラの開発、保守・運用にも携わっています。
本社郵便番号 963-8862
本社所在地 福島県郡山市菜根5丁目17-1
本社電話番号 024-936-5070
設立 2001年8月1日
資本金 2,000万円
従業員 91名(2025年4月1日)
売上高 10億3千万円(2024年度実績)
事業所 本社 〒963-8826 福島県郡山市菜根5丁目17-1
事業所 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-5-8 DIS恵比寿ビル2F
株主構成 (株)第一情報システムズ 100%
主な取引先 三菱電機(株)
三菱電機デジタルイノベーション(株)
関連会社 (株)第一情報システムズ
平均年齢 平均年齢:36歳
沿革
  • 2001年8月
    • 会社設立(本店/福島県会津若松市)
  • 2001年11月
    • 郡山事業所開設
  • 2002年8月
    • 東京事業所(恵比寿)開設
  • 2008年9月 
    • 本店移転(会津若松市から郡山市へ)
      東京事業所移転(代官山)
  • 2014年1月 
    • 株主の変更(株)第一情報システムズ 100%
  • 2014年8月
    • 東京事業所移転(恵比寿)
  • 2018年3月
    • 郡山本社5階 増床
  • 2021年5月
    • 郡山南オフィス 1階、2階 拡張
  • 2024年10月
    • 郡山本社 新社屋移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.4
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (9名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
段階的な研修制度あり。
新人研修は1年間実施。
2年目以降は年2回の面談を通じ社内外研修を適宜実施。
自己啓発支援制度 制度あり
指定した資格を受検し合格した場合は、受検費用を会社が負担。
等級に応じた資格を取得した際に一時金を支給。
メンター制度 制度あり
弊社では育成担当のリーダーをアサインしています(メンター制度とは呼んでいません)。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
国家資格キャリアコンサルタントによる社内キャリアカウンセリング窓口あり
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
日本大学、茨城大学
<大学>
会津大学、福島大学、岩手県立大学、東京工科大学、東京都市大学、東北学院大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、電気通信大学、法政大学、成蹊大学、明治大学、明治学院大学、中央大学、青山学院大学、国士舘大学、東海大学、玉川大学、宮城大学、城西大学、東京情報大学、慶應義塾大学、東北福祉大学、獨協大学、千葉大学、神奈川大学、弘前大学
<短大・高専・専門学校>
会津大学短期大学部、福島学院大学短期大学部、福島県立テクノアカデミー郡山職業能力開発短期大学校、郡山女子大学短期大学部、東京ITプログラミング&会計専門学校、日本外国語専門学校、日本電子専門学校、国際ビジネス公務員大学校、国際情報工科自動車大学校

郡山高等技術専門校

採用実績(人数) 2022年 6名
2023年 4名
2024年 8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 0 8
    2023年 4 0 4
    2022年 5 1 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 4 1 75.0%
    2022年 6 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ティービーケー・システムエンジニアリングと業種や本社が同じ企業を探す。