最終更新日:2025/6/28

セントライ青果(株)

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 専門店(食品・日用品)
  • 食品
  • 農林・水産
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
愛知県

名古屋市中央卸売市場の青果流通を知ろう!

  • オープン・カンパニー等
  • 対面・WEBどちらも開催
名古屋市中央卸売市場の青果流通を知ろう!の紹介画像

「全国から届く旬の恵みが、整然と並ぶ卸売場。フォークリフトが行き交い、早朝から活気あふれる市場の一日が始まります。」

■全国中央卸売市場青果卸 取扱高中部地区No.1
 当社は名古屋市中央卸売市場北部市場にて誕生した青果卸売会社です。現在全国中央卸売市場青果卸としての取扱高は987億円、中部地区1位の青果卸売会社になりました。(農経新聞調べ 2024年度・全国中央卸売市場青果卸取扱高速報より)

 国内青果物の生産量は農業従事者の減少とともに大きく減少し、また食品流通の変化や、食の多様化により青果卸売会社の担う役割も近年大きく変化してまいりました。
 中部地区に拠点を置く卸売会社として、当地区の皆様への安心で安全な青果物の安定供給は私どもの社会的使命です。これからも全国・世界各地の生産者が大切に育てた大地の恵みを集め、中部圏の消費者の皆様にお届けすることでより豊かな食生活を送っていただけるよう、充実した未来市場を目指してチャレンジします。

 当社のオープン・カンパニーでは青果物の生産から流通までの一連の流れを学ぶことができます。青果業界に興味がある方はもちろん、卸売業界や食品業界に興味がある方にも価値ある体験になると思います。

 どなたでもご参加お待ちしております。

概要

プログラム内容 セントライ青果 オープン・カンパニー

1.卸売場見学(※対面開催時のみ)
  集荷した青果物は卸売場にてせり・相対取引で販売されます。
  卸売場を見学いただき、市場の雰囲気を肌で体感いただければと思います。

2.市場について(会社・業界説明)
  市場とはどのような仕事をしているところなの?
  どういう目的で市場があるのだろう?
  等々、様々な疑問にお答えします。
  流通の仕組み、市場の1日を理解していただく時間です。
学び・体験できる内容 業界研究
職種研究
オフィス・工場・研究所の見学会
営業(法人向け既存顧客メイン)
開催地域 愛知WEB
実施場所 【本社】セントライ青果(株) 本社 会議室
    愛知県西春日井郡豊山町豊場八反107
    名古屋市中央卸売市場 北部市場内 青果棟3階

【本場支社】セントライ青果(株) 本場支社 会議室
    愛知県名古屋市熱田区川並町2番22号
    名古屋市中央卸売市場 本場内 中央管理棟7階    
WEB参加方法 URLはセミナー画面よりご予約いただいた方に前日までにお送りしております。
WEB会議システムは「Zoom」を活用して実施いたします。
開催時期と実施日数 ・開催時期
2025年6月~2026年1月で月に数回開催

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 主任・チームリーダーなど中堅社員

応募要項

各回の参加学生数 未定
応募締切日 2026年1月31日
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 土日祝日に開催あり
土曜開催あり
報酬 報酬なし
交通費 支給あり
交通費支給(一人一律 1,000円)※対面開催時のみ
宿泊費 支給なし

問合せ先

問合せ先 セントライ青果(株)
管理部 オープン・カンパニー担当
山谷・加藤
TEL:052-903-5000
セントライ青果HP https://www.centrai.co.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

セントライ青果(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンセントライ青果(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

セントライ青果(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. セントライ青果(株)のインターンシップ&キャリア