最終更新日:2025/2/3

社会福祉法人敬仁会

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 教育
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
東京都、鳥取県
「資本金」
なし(社会福祉法人のため)
「売上高」
79億8,675万円(2023年度決算)
「従業員」
全職員数1,233名 (2024年3月現在) 東京:415名、鳥取:818名

『ひとりじゃない。だから、できることがある。』#TOKYO働きやすい福祉の職場宣言#年間休日120日以上#賞与年3回#設立60年以上

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 豊富な研修制度

    新入職員研修から階層別研修まで、80種類以上の研修あり!一人立ちするまで先輩職員がサポートします!

  • 安定性・将来性

    設立65年以上、安定した法人です!賞与も昨年度は3.8ヶ月~4.5ヶ月支給(地域によって変動あり)

  • 制度・働き方

    年間休日120日以上!有給休暇の消化日数も平均12日(昨年度実績)とお休みが取りやすい職場です!

会社紹介記事

PHOTO
設立60年以上の安定した基盤とノウハウがあります!お休みも研修制度も『職員にとって働きやすい職場』だからこそ、ご利用者の方々にとって過ごしやすい場になるんです。
PHOTO
新人の頃にお世話になった先輩は、今でも何でも相談できる本当のお兄さん、お姉さんのような頼りになる存在です。

職場の仲間との関係性がとても良い。だから、とても働きやすいんです。

PHOTO

先輩が新人を育てる文化が根付いています。どんな小さなことも気軽に相談してくださいね。

敬仁会で働く仲間は、とても心の距離が近いんです。

産休中の職員が連れてきた生まれたばかりの赤ちゃんをみんなで抱っこしたり、
先輩のお家で夕ご飯をご馳走になったり、たまにお泊りしに行ったり。

本当に面倒見がいい人たちが多くて、
実家にいるような温かい職場なんです。

働きやすい職場は、制度だけでは実現できない。
働きやすい職場は、働く仲間との関係性がつくりあげるんだと
学生のみなさんに自信を持ってお伝えしたいです。

会社データ

事業内容

PHOTO

とても明るい雰囲気の施設です。コミュニケーションも活発で、賑やかさを感じる職場です。

◆時代と地域のニーズにこたえて60年以上

1【社会福祉法人として、地域社会に貢献しています】
私たちは利益優先ではなく、ご利用者を第一に考え、
60年以上にわたって事業を展開してきました。
自治体ごとの方針やニーズを理解し、
行政とタッグを組んで地域社会に貢献しています。


2【東京都内で4つの施設を運営しています!】
■高齢者施設
「介護老人福祉施設 ル・ソラリオン葛飾」
「介護老人福祉施設 ル・ソラリオン西新井」
「介護老人福祉施設 ル・ソラリオン綾瀬」

■保育所
「保育所 あやせババール園」


3【鳥取県では12の施設を運営しています】
■高齢者施設
「地域ケアセンター マグノリア」
「介護老人福祉施設 ル・ソラリオン」
「介護老人福祉施設 ル・ソラリオン名和」
「介護老人保健施設 ル・サンテリオン」
「介護老人保健施設 ル・サンテリオン東郷」
「養護老人ホーム   シルバー倉吉」

■保育所
「保育所 ババール園」
「保育所 よどえババール園」
「倉吉市立上井保育園(指定管理)」

■障がい者施設
「障がい者支援施設 敬仁会館」
「救護施設 ゆりはま大平園」
「救護施設 よなご大平園」


★「ル・ソラリオン」「サンテリオン」って…?
施設名の「ル・ソラリオン」はフランス語の造語で『陽のあたる場所』、
「サンテリオン」は『健やかな場所』という意味。
人生の最期を、陽のあたるようなあたたかい場所で健やかに過ごしてほしい、
という想いが込められています。
本社郵便番号 110-0016
本社所在地 東京都台東区台東4-20-6 T&Kビル2階
本社電話番号 03-5826-4623
第二本社郵便番号 682-0023
第二本社所在地 鳥取県倉吉市山根55番地
第二本社電話番号 0858-26-3073
設立 1958年6月6日
「資本金」 なし(社会福祉法人のため)
「従業員」 全職員数1,233名 (2024年3月現在)
東京:415名、鳥取:818名
「売上高」 79億8,675万円(2023年度決算)
グループ法人 社会医療法人仁厚会
平均年齢 東京施設:44.9歳
鳥取施設:47.1歳
平均勤続年数 東京施設:5年7ヶ月
鳥取施設:10年3ヶ月
月平均所定外労働時間 東京施設:7.1時間
鳥取施設:6.5時間
有給休暇の平均取得日数 東京施設:11.1日
鳥取施設:12.2日
沿革
  • 昭和33年
    • 社会福祉法人 敬仁会設立
  • 昭和34年
    • 救護施設 敬仁会館 開設
  • 昭和45年
    • 救護施設 大平園 開設
  • 昭和58年
    • 特別養護老人ホーム ル・ソラリオン 開設
  • 平成元年
    • 老人保健施設 ル・サンテリオン 開設
  • 平成7年
    • 救護施設 敬仁会館を廃止し知的障害者施設として移転開設
  • 平成11年
    • 保育所 ババール園 開設
  • 平成12年
    • 介護老人福祉施設ル・ソラリオン名和 開設
  • 平成13年
    • 介護老人保健施設 ル・サンテリオン東郷 開設
  • 平成17年
    • 救護施設 ゆりはま大平園 開設
      地域ケアセンター マグノリア 開設
      救護施設 よなご大平園 移転開設
  • 平成18年
    • シルバー倉吉設置運営開始
  • 平成19年
    • 介護老人福祉施設 ル・ソラリオン葛飾 開設
  • 平成23年
    • 介護老人福祉施設 ル・ソラリオン西新井 開設
  • 平成27年
    • 介護老人福祉施設 ル・ソラリオン綾瀬 開設
      保育所 あやせババール園 開設
  • 平成29年
    • 第六代理事長に藤井一博就任
  • 平成29年 4月
    • 事業所内保育所 よどえババール園 開設 
  • 平成30年 4月
    • 倉吉市立上井保育園 受託開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.0
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 7 24 31
    取得者 4 24 28
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    57.1%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 43.5%
      (46名中20名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
基本的な介護スキルに関する研修はもちろんのこと、口腔ケア研修やコミュニケーション
研修、さらには階層に応じた研修、専門知識に関する研修など80を超える研修をご用意し
ています。経験のない方でも安心して仕事を進めていただける体制が整っています。
自己啓発支援制度 制度あり
職員による資格取得支援講習
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年3回上席との面談実施、年1回書面にて就労についての志向確認
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京電機大学、関西大学
<大学>
青山学院大学、茨城キリスト教大学、浦和大学、愛媛大学、追手門学院大学、大分大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪体育大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山商科大学、香川大学、神奈川大学、川崎医療福祉大学、関西外国語大学、関西福祉大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、関東学園大学、吉備国際大学、九州共立大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都橘大学、京都文教大学、杏林大学、近畿大学、倉敷芸術科学大学、くらしき作陽大学、敬愛大学、慶應義塾大学、皇學館大学、神戸女子大学、國學院大學、国際医療福祉大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、佐賀大学、滋賀県立大学、四国学院大学、島根大学、島根県立大学、淑徳大学、昭和女子大学、信州大学、城西国際大学、上智大学、駿河台大学、聖徳大学、専修大学、仙台大学、創価大学、大正大学、高千穂大学、大東文化大学、千葉経済大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、都留文科大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東京福祉大学、東京未来大学、東北福祉大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、徳島文理大学、鳥取大学、名古屋大学、名古屋商科大学、奈良大学、二松学舎大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、日本体育大学、日本福祉大学、広島修道大学、広島市立大学、広島女学院大学、佛教大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、美作大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、桃山学院大学、山口大学、山口県立大学、立正大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、ルーテル学院大学、和歌山大学、早稲田大学、和洋女子大学、鶴見大学、酪農学園大学
<短大・高専・専門学校>
愛国学園保育専門学校、秋草学園福祉教育専門学校、浦和大学短期大学部、大妻女子大学短期大学部、川崎医療短期大学、淑徳大学短期大学部、彰栄保育福祉専門学校、聖徳大学短期大学部、千住介護福祉専門学校、東京医療秘書福祉&IT専門学校、東京女子体育短期大学、東京福祉専門学校、東京福祉保育専門学校、東京未来大学福祉保育専門学校、日本福祉教育専門学校、早稲田速記医療福祉専門学校、江戸川学園おおたかの森専門学校

<短大・高専・専門学校2>
東京介護福祉専門学校、東京YWCA専門学校、帝京大学福祉・保育専門学校

採用実績(人数) 2024年 16名
2023年 24名
2022年 30名
2021年 27名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 14 16
    2023年 11 13 24
    2022年 10 20 30
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 16 0 100%
    2023年 24 2 91.7%
    2022年 30 2 93.3%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

社会福祉法人敬仁会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ