最終更新日:2025/4/25

社会福祉法人みささぎ会

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関
  • 給食・デリカ・フードビジネス

基本情報

本社
大阪府

みささぎ会で知る福祉の仕事体験

  • 仕事体験
  • 対面開催

社会福祉法人みささぎ会で学ぶ福祉の入門編

福祉施設で実際に行われている
危険予測トレーニングの練習や、高齢者疑似体験、認知症についてなどの勉強会
を実施いたします。
現場スタッフと一緒に簡単な問題形式でグループワークを実施いたします。
また特定の日にはこども食堂の運営に参加していただきます。
地域との関係性を知るきっかけのひとつになっており、
高齢者福祉だけではなく地域とのつながりを大事にしているみささぎ会ならではの
プログラム内容をご用意しております!

概要

就業体験内容 危険予測トレーニングの練習や、高齢者疑似体験、認知症についてなどの勉強会
危険予測トレーニングでは実際にあった危険なパターンなどの例をもちいて
どのように対処・対応するかのディスカッションやスタッフが利用者になりきって行う研修に参加いただきます!
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
プログラム期間中、毎日フィードバックあり
当日参加した現場スタッフから口頭でのフィードバックあり。
体験できる職種 社会福祉士介護福祉士介護職・ヘルパー
開催地域 大阪
実施場所 下記施設で実施いたします。
藤井寺特別養護老人ホーム(1日)
高齢者ケアセンター大仙もずの音(1日)
開催時期と実施日数 ・開催時期
2025年4月~2024年9月末 毎月開催予定

・実施日数
1日2~4日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 社長・役員など経営層部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 参加条件は特になし いろいろ知りたい!見たい!やってみたい!という学生募集
各回の参加学生数 5 ~ 10人未満
応募締切日 2025年9月27日
積極受付中 低学年(大学1、2年生など)2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
学部学科等は問いません。
福祉に少しでも興味のある方はご気軽にご応募ください!
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

学業配慮 学業を考慮いたします。
報酬 報酬なし
交通費 支給あり
交通費往復費用(1日あたり5,000円)
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし

問合せ先

問合せ先 社会福祉法人みささぎ会
072-952-0008
fujidera@misasagikai.or.jp
プログラム担当 阿部
E-mail fujidera@misasagikai.or.jp
ホームページ https://www.misasagikai.or.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

社会福祉法人みささぎ会

似た雰囲気の画像から探すアイコン社会福祉法人みささぎ会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人みささぎ会のインターンシップ&キャリア