最終更新日:2025/2/3

(株)東急パワーサプライ

業種

  • 電力

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
367億5864万円(2024年3月期)
従業員
76名(2024年9月1日時点)

東急ならではの快適でクリーンな街づくりを、エネルギーの力で実現します

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
若手社員も積極的に様々な企画を提案し、実践しています。配属年数に関わらず、自由な発想を生みだし、実現できる環境があります。
PHOTO
脱炭素・循環型社会の実現に向け、太陽光発電や蓄電池など再生可能エネルギーの開発や有効活用を提案し、多様化するエネルギーニーズに応えます。

沿線生活者のみなさまを先進的で未来志向のスマート生活へナビゲート

PHOTO

OFF&GOアクション

当社は、スマートなライフスタイルを支える「東急でんき&ガス」サービスの提供、脱炭素・循環型社会の実現に向けた再生可能エネルギーの自産自消と利用拡大などに取組んでいます。エネルギーという観点から私たちと一緒に東急ならではの新しい生活体験を創っていきませんか?

◆でんき・ガスサービスの提供
東急線沿線を中心に、「東急でんき&ガス」サービスを提供しています。東急グループ各社と連携した付加価値を創造することで、他のでんき会社にはないユニークで魅力的なサービスを目指しています。同時にグループの枠にとらわれない新たな商材やサービスの可能性も追求し、東急線沿線における「スマート生活ナビゲーター」として、単なるエネルギーサービスに留まらない、環境に優しいスマートな街づくりを推進しています。

◆再生可能エネルギーの開発・利用拡大
脱炭素・循環型社会の実現に向け、再生可能エネルギーの開発や活用提案にも注力。東急グループが掲げる「環境ビジョン2030」を、エネルギーという側面から支えています。太陽光発電所の開発や蓄電池の設置など再生可能エネルギーを「創る・貯める」ことに加え、法人のお客さま向けに効果的な導入提案を行うなど、「使う」こともサポートしています。

◆サステナブルな街づくりへの貢献
世田谷区が保有する「みうら太陽光発電所」由来の電力を活用し、国内初となるバス停留所のCO2フリー化を実現しています。さらに、業界トップクラスの買取価格での太陽光余剰電力買取サービスや、電気自動車を所有する方向けの「EV応援プラン」の開始など、環境配慮の視点を加えたサービスを次々と展開しています。
また東急グループ各社と協働し、東急線沿線お出かけ節電プロジェクト「OFF&GO」アクションを実施することで、家の電気を消して電車移動でお出かけする節電行動を促進し、生活者のみなさまが負担感なく環境に優しい選択ができるサービスを実現していきたいと考えています。

会社データ

事業内容
電力小売業・ガス取次業
本社郵便番号 158-0097
本社所在地 東京都世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエア タワー 20階
本社電話番号 03-6756-8590
設立 2015年10月1日
資本金 1億円
従業員 76名(2024年9月1日時点)
売上高 367億5864万円(2024年3月期)
売上高推移 367億5864万円(2024年3月期)
435億0100万円(2023年3月期)
285億2000万円(2022年3月期)
株主構成 東急株式会社 66.70%、東北電力株式会社 33.30%(2024年3月31日現在)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.5%
      (22名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【入社時】
 ・新入社員導入教育(入社後3か月間)
 ・東急グループ合同研修(4月)/フォローアップ研修(2月)
【主な研修】 
 ・オンライン動画研修
 ・ビジネススキル診断テスト
 ・東急グループ合同階層別研修
 ・当社独自研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育制度
資格取得補助制度
メンター制度 制度あり
メンター支援期間:入社後1年間
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、近畿大学、駒澤大学、専修大学、中央大学、東京都市大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、日本女子大学、法政大学、横浜市立大学、立教大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2018年度(新卒1期生)以降、新卒採用合計25名

【直近】
     2022年 2023年 2024年
----------------------------------------
大卒   2名    2名   4名
院卒    ―     ―    ― 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 0 2 2
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 2 1 50.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)東急パワーサプライと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ