最終更新日:2025/3/26

(株)サンエイ

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 機械設計
  • 機械
  • 精密機器

基本情報

本社
大阪府
資本金
1,000万円
売上高
4億円(2024年8月) ※設立以来、41期連続黒字決算
従業員
36名(2024年4月現在)

日本一と認められた企業、40件以上の特許あり。【水環境】を守り、人々に暮らしに貢献している会社です。 

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
オフィスはパーテーションもなく、社長も社員も同じワンフロア。チームメンバーはもちろん、別チームのメンバーとも気軽に意見交換できる風通しのいい環境です。
PHOTO
会長が2011年に受賞した「黄綬褒彰」をはじめ、「文部科学大臣表彰 科学技術賞(技術部門)」や、「大阪知事表彰」などモノづくり企業として多くの受賞歴を誇ります。

水処理設備のプロフェッショナルとして、高い志で設計開発に挑む。

PHOTO

大学時代に生物学を学んだ後、大阪府警に8年在籍した異例の経歴を持つ東社長。安定と挑戦を語るその視線の先に確かなビジョンが見えます。

地球上の約70%を占める水は、人々の生活に欠かせない大切な資源です。「SDGs」の目標の1つでもあるように、工場排水による公害や環境汚染など、水処理問題は地球上の生物が安心して生きていくために真摯に向き合う課題であり、上下水道の設計に関わるサンエイの果たす役割は非常に大きいと考えています。

サンエイは水処理プラントの計画段階の設計も、実際の工事段階の設計もどちらも行う、この業界では稀な会社です。幅広い知識や技術力を持っているからこそ、仕事を待つ下請けのポジションではなく、プラントメーカーやコンサルタント会社から直接依頼を受ける「協力会社」として成長できています。
また、新しいことへの挑戦を大切にする風土は、圧倒的な開発実績数から感じてもらえると思います。下水処理場で活躍する沈砂洗浄装置を始め、折り畳み式車両阻止アングル、自己洗浄乾燥型下半身装身具、栄養食品入りパックなど、ジャンルを問わない特許数は47件、開発の挑戦回数は優に300を超えます。

お客さまのご要望に対し高い技術で応えることが、信頼につながっていきます。大変なこともありますが、自分が設計したものが形になる過程はきっとやりがいに感じてもらえるでしょう。

高度成長期に作られた上下水道施設の改築工事は今後も増え続け、我々の活躍の場はさらに広がっています。今後のビジョンは、協力会社として業界No.1になること。当社の確かな技術力を強みに、全国の上下水道施設の設計を一手に引き受けられる、業界にとってこれまで以上になくてはならない存在を目指します。
(代表取締役 東利光)

会社データ

事業内容
<上下水道プラントのプロフェッショナル設計集団>

【事業内容】
■上下水道プラントの機械設計
■水処理プラントの計画設計、実施設計、積算
■上下水道プラントの3D CAD設計
■上下水道プラントの施工管理
■自社製品の販売及び研究開発

【サンエイとは…】

コンサルタント > サンエイ < プラントメーカー

水環境装置の構築に当たり、コンサルタントとプラントメーカーの間に立ち、
全国に散らばった案件(物件)の設計を年間で300件以上の、
見積用の計画図面を作成や、設計用の図面を作成している、
日本一なのに約30名の少数精鋭集団です。

仕事を選び、給与の安定基盤を構築するため、
通常の下請け会社ではありえない計画設計と実施設計という異なるジャンル
の設計を扱い、業界の常識をぶち壊している。

今後は、機械・電気・土木という3つすべての設計ノウハウを内製化する
という野望を掲げている。

(株)サンエイ 検索キーワード
#水処理 #プラントエンジニアリング #機械設計 #設計開発 #CAD
#施工 #研究開発 #技術力
本社郵便番号 550-0011
本社所在地 大阪市西区阿波座2-1-1
CAMCO西本町ビル4階
本社電話番号 06-6110-8855
設立 1983年10月
資本金 1,000万円
従業員 36名(2024年4月現在)
売上高 4億円(2024年8月)
※設立以来、41期連続黒字決算
事業所 大阪市西区阿波座2-1-1
CAMCO西本町ビル4階
主な取引先 官公庁・(株)神鋼環境ソリューション・メタウォーター(株)・月島機械(株)・三菱化工機(株)・(株)西原環境・(株)タクマ・(株)クボタ・(株)東京設計事務所・(株)昭和設計・(株)三水コンサルタント・中日本建設コンサルタント(株)・(株)ニュージェック
平均年齢 38歳
産学連携 近年では、放射性セシウムの汚染土壌を除染・減容化するための洗浄装置(弊社機械)の実証実験に、 大阪大学の協力企業として参加しました。
特許取得関係 特許取得 39件
実用新案  7件
商標登録  1件
受賞歴 大阪市「ベンチャービジネスコンペ大阪 ’99」優秀賞受賞
公益財団法人日本発明振興協会 関西支部 支部長賞受賞
公益財団法人日本発明振興協会 発明大賞 粟村発明功労賞受賞
公益財団法人日本発明振興協会 関西支部 優秀発明賞受賞
日本赤十字金色有功章
財団法人土木学会環境工学委員会 環境技術・プロジェクト賞受賞
大阪府知事大阪ものづくり優良企業 2014大阪知事表彰受賞
公益財団法人日本発明振興協会 関西支部 日刊工業新聞社 大阪支社長賞受賞
沿革
  • 1980.05
    • サンエイ工業株式会社内にサンエイエンジニアリングとして創業
  • 1983.10
    • 資本金200万円にて法人株式会社サンエイに改組
  • 1984.05
    • 大阪市西区北堀江に本社事務所開設
      初代代表取締役に東利保が就任
  • 1991.11
    • 大阪市西区江戸堀に本社移転
  • 1993.05
    • 資本金1,000万円に増資。現在に至る
  • 1994.08
    • 大阪市西区京町堀に本社移転
  • 1999.12
    • 大阪市「ベンチャービジネスコンペ大阪 ’99」優秀賞受賞
  • 2000.02
    • ISO 9001認証
  • 2000.12
    • 下水道新技術推進機構技術認定 第2007号(空気揚砂攪拌式沈砂洗浄装置)
  • 2004.01
    • 公益財団法人日本発明振興協会 関西支部 支部長賞受賞(空気揚砂攪拌式沈砂洗浄装置)
  • 2004.02
    • 公益財団法人日本発明振興協会 発明大賞
      粟村発明功労賞受賞(空気揚砂攪拌式沈砂洗浄装置)
  • 2005.04
    • 代表取締役 東利保 文部科学大臣表彰
  • 2006.03
    • 科学技術賞(技術部門)受賞
      下水道新技術推進機構技術認定(更新)
      第0507号(空気揚砂攪拌式沈砂洗浄装置)
  • 2006.04-2007.03
    • 「ベトナムにおけるエネルギー回収型排処理技術の共同研究」に研究員派遣 共同研究コンソシーム(NEDO、ベトナム環境技術研究所、大阪産業大学、京都大学、鈴木産業株式会社)
  • 2007.01
    • 公益財団法人日本発明振興協会 関西支部 優秀発明賞受賞(揺動式沈砂・し渣分離装置)
  • 2010.06
    • 大阪市西区阿波座に本社移転。現在に至る
  • 2010.06
    • サンドクリーン自動スクリーン付仕様 販売開始
  • 2010.11
    • 日本赤十字金色有功章
  • 2011.04
    • 代表取締役 東利保 黄綬褒彰受賞
  • 2012.12
    • 環境省助成金による「放射性セシウムの汚染土壌を除染・減容化するための洗浄装置の実証実験」大阪大学の協力企業として参加
  • 2013.07
    • 「ものづくり中小企業、小規模事業者試作開発等支援補助金」交付による加圧浮上式スカム分離機の開発
  • 2013.11
    • 財団法人土木学会環境工学委員会 環境技術・プロジェクト賞受賞(飯館村における空気揚砂攪拌式洗浄機を用いたセシウム汚染土壌の減容化の実証実験)
  • 2015.01
    • 公益財団法人日本発明振興協会 関西支部 日本弁理士会 近畿支部長賞受賞(加圧浮上式スカム分離装置)
  • 2015.01
    • 大阪府知事大阪ものづくり優良企業
      2014大阪知事表彰受賞
  • 2016.11
    • 取締役会長に東利保が就任
      代表取締役に東利光が就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (3名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、CAD講習、外部研修、各種セミナー、展示会見学
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得社内勉強会、資格受験費用支給、合格祝金支給
メンター制度 制度あり
顧問による社内勉強会
キャリアコンサルティング制度 制度あり
受験代支援、書籍購入・貸出制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢大学、関西大学、京都大学、佐賀大学、龍谷大学
<大学>
大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、京都芸術大学、京都産業大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、公立鳥取環境大学、大同大学、鳥取大学、兵庫県立大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
大阪公立大学工業高等専門学校、HAL大阪、武庫川女子大学短期大学部

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年 2023年
--------------------------------------------------------
大学院    ―    ―    ―    ―   
大学     1名   1名   1名   3名 
工業高校   ―    ―    ―    ―
採用実績(学部・学科) 工学部(機械工学 産業機械工学 機械システム工学 電気電子工学)
理学部(生物学)  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 2 3
    2022年 1 0 1
    2021年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 3 0 100%
    2022年 1 1 0%
    2021年 1 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)サンエイと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ