最終更新日:2025/2/3

四国ガス(株)

業種

  • ガス・エネルギー
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
愛媛県
資本金
18億34万7400円
売上高
463億円(2023年3月期)
従業員
597名(2023年4月1日現在)

私たちは、「いつもの暮らしを、いちばんに。」というスローガンのもと、お客さまの普段の何気ない生活を支え、「信頼され、選択される企業グループ」を目指しています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    生活に欠かせないライフラインを担い、地域やお客さまと身近に関わることができます。

  • 安定性・将来性

    四国地域で唯一の都市ガス事業者として安定供給に努め、脱炭素社会の実現にチャレンジします。

  • 戦略・ビジョン

    「いつもの暮らしを、いちばんに。」を合言葉に、信頼され、選択される企業グループを目指します。

会社紹介記事

PHOTO

私たち四国ガスは、1912年の創業以来、百十余年の永きにわたり、お客さまをはじめとする皆さまに支えられ、
都市ガスを絶やすことなくお届けし、ともに歩んでまいりました。

現在では都市ガスをご利用のお客さまは25万戸を超え、四国ガスグループ全体で43万戸を有する
企業グループとして、成長、発展してきました。つねに「いつもの暮らしを、いちばんに。」という想いを持って、
安心で快適に都市ガスを使っていただくことをいちばんに考えながら、
「信頼され、選択される企業グループ」を目指しています。

今後も四国地域を事業の基盤とし、さらなる安定供給の確保や自然災害対策にも継続的に取り組みつつ、
カーボンニュートラルLNGの利用拡大など、脱炭素社会の実現と、
地域社会の持続的な発展に貢献してまいります。

会社データ

事業内容
●都市ガスの製造、供給および販売
●都市ガス機器の販売
●都市ガスに関する工事の請負
本社郵便番号 794-8611
本社所在地 愛媛県今治市南大門町二丁目2番地の4
本社電話番号 0898-32-4500
設立 大正元年(1912年)11月15日
資本金 18億34万7400円
従業員 597名(2023年4月1日現在)
売上高 463億円(2023年3月期)
事業所 <本店>
愛媛県今治市南大門町2丁目2-4

<支店>
今治支店/今治市共栄町5丁目1-3
松山支店/松山市味酒町1丁目10-6
宇和島支店/宇和島市明倫町1丁目1-16
高知支店/高知市鴨部1丁目20-24
徳島支店/徳島市北出来島町1丁目26-2
高松支店/高松市松福町1丁目13-30
丸亀支店/丸亀市大手町3丁目4-35

<工場・研究拠点>
今治工場/今治市共栄町5丁目2-1
松山工場/松山市大可賀3丁目1460
宇和島工場/宇和島市明倫町1丁目1-16
高知工場/高知市五台山4993-1
徳島工場/徳島市東沖洲2丁目67-1
高松工場/高松市朝日町4丁目18-1
坂出工場/坂出市番の州町7-1
総合研究研修所/伊予郡松前町大字北川原1628-1

<ショールーム>
PiPOT今治/今治市南大門町2丁目2-4
PiPOT松山/松山市味酒町1丁目10-6
PiPOT高知/高知市鴨部1丁目20-24
PiPOT徳島/徳島市南昭和町4丁目67-1
PiPOT高松/高松市松福町1丁目13-30
PiPOT丸亀/丸亀市大手町3丁目4-35
宇和島ショールーム/宇和島市明倫町1丁目1-16
関連会社 四国ガス燃料株式会社
四国ガス産業株式会社
四国ガスエネクス株式会社
四国ガスLPG販売株式会社
株式会社コーワ
平均年齢 41.7歳(2023年4月1日時点)
平均勤続年数 19.3年(2023年4月1日時点)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.1時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.0
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 12 1 13
    取得者 5 1 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    41.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
【階層別研修】
新入社員研修(入社時)、フォローアップ研修(半年)、三年目研修(3年目)、リーダー研修、管理職研修など

【キャリア研修】
セルフマネジメント研修(30歳)、キャリアデザイン研修(40歳)、シニアパワーアップ研修(50歳代)など
自己啓発支援制度 制度あり
【合格祝金支給制度】
会社が指定する特定の資格試験に合格した場合に、その受験費用や合格祝金が支給されます。

【通信教育支援】
会社指定の通信講座を受講し、合格終了した受講料の会社補助が受けられます。
メンター制度 制度あり
【メンター制度】
入社間もない職員の育成及び職場定着を促進すると共に、先輩職員(メンター)の自発的な業務意欲の強化及びキャリア形成への意欲向上を図ることを目的としています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
キャリアコンサルタント有資格者1名
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、大分大学、大阪大学、香川大学、関西大学、関西学院大学、九州工業大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、高知大学、高知工科大学、神戸大学、駒澤大学、静岡大学、島根大学、中央大学、筑波大学、同志社大学、徳島大学、長崎大学、広島大学、広島工業大学、福岡大学、北海道大学、松山大学、明治大学、山口大学、横浜国立大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2022年  2023年  2024年
-------------------------------------------------
大卒    16名   14名   13名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 11 2 13
    2023年 13 1 14
    2022年 15 1 16
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 13 0 100%
    2023年 14 1 92.9%
    2022年 16 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

四国ガス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
四国ガス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ