予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「当社では若手であっても大きな仕事や責任ある仕事を任されます。」と藤井社長。
■あなたの個性が活かせる当社で失敗を恐れず、どんどん新しいチャレンジを! 私たちが展開する企業の食堂をはじめ、学校、病院、福祉施設等での給食事業は、安全・安心においしさを届けることはもちろんですが、時代のニーズである健康寿命にも貢献できる事業です。97年前の創業より現在、グループ全体で近畿2府4県を中心に約430件の事業所様で食事を提供させていただいており、今後も地域密着を大切にした事業を継続していきます。社内的な動きとしては、「人材育成」に注力していきたいと思っています。近年、様々な企業でマニュアル化が進められていますが、私たち食に関わる者は、それだけではいけません。お客様に「おいしい」「楽しい」と感じていただけるサービスをこれからも提供していくためには、自分で考える力が必要だと考えます。形だけのサービスでは、本当の意味でのお客様満足は得られないと思うのです。食事とは人と人との関係性の中に喜びや幸せ、リフレッシュ、健康といったエッセンスをプラスするものです。「どうしたらお客様に喜んでいただけるか、元気になってもらえるか」を考えて、行動できる人、そんな方と一緒に働いていきたいですね。当社では色んな個性を大切にしたいと考えています。みなさんのアイデアとチャレンジ精神で、「テスティパルの食をいただくと多くの人が元気になる」、そう言っていただけるよう、“食”でおいしい笑顔をもっと増やし、広げていきましょう。【代表取締役:藤井 俊成】■食べる人、一人ひとりの笑顔を思い浮かべながら本当に喜ばれる食を創造する仕事病院や福祉施設だけでなく、企業の社員食堂など、幅広く給食事業を展開し、色んな分野の食に関わっていけることに魅力を感じて入社しました。今、私は栄養士の資格と知識を活かして、メニューづくりに関わっています。企業と病院、高齢者施設では、メニューづくりの考え方や方法はそれぞれ大きく異なります。例えば福祉施設では、食が大きな楽しみの一つとなりますから、目の前で焼きそばを焼いたり、バイキング形式を採用したりとパフォーマンスをプラスしたメニュー、サービスを考えることもありますね。職場は、若くして活躍している人が多く、若手リーダーも増えています。チャレンジ精神を持つ人を応援する社風です。【フードケア事業部係長:有田 歩有美】
テスティパルグループ全体で30.2%です。
<大学> 愛知学院大学、大阪青山大学、大阪大谷大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大手前大学、関西大学、関西福祉科学大学、畿央大学、京都華頂大学、京都光華女子大学、京都女子大学、近畿大学、甲子園大学、高知県立大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸女子大学、滋賀県立大学、修文大学、千里金蘭大学、相愛大学、園田学園女子大学、中国学園大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、徳島文理大学、同志社女子大学、奈良女子大学、羽衣国際大学、梅花女子大学、兵庫大学、兵庫県立大学、広島修道大学、広島文教大学、美作大学、武庫川女子大学、立命館大学 <短大・高専・専門学校> 育成調理師専門学校、大阪国際大学短期大学部、大阪成蹊短期大学、大阪調理製菓専門学校、大阪夕陽丘学園短期大学、京都栄養医療専門学校、京都調理師専門学校、京都文教短期大学、神戸女子短期大学、山陽学園短期大学、滋賀短期大学、辻学園栄養専門学校、辻学園調理・製菓専門学校、辻調理師専門学校、奈良佐保短期大学、西日本調理製菓専門学校、日本栄養専門学校、日本調理製菓専門学校、東大阪大学短期大学部、松山東雲短期大学、三重短期大学、美作大学短期大学部、武庫川女子大学短期大学部