最終更新日:2025/5/2

(株)SCRAP

業種

  • イベント・興行
  • 出版
  • ゲーム・玩具・アミューズメント製品
  • レジャーサービス
  • 芸術関連

基本情報

本社
東京都
資本金
300万円
売上高
39億8,104万円(2024年2月)
従業員
731名(2025年2月現在 アルバイト552名含む)

「リアル脱出ゲーム」を企画・運営/全世界で1490万人以上を動員する体験型エンターテインメントを提供!人気ゲーム、コミック、アニメや映画とのコラボなども多数開催!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    「リアル脱出ゲーム」を企画・運営/全世界で1490万人以上を動員する体験型エンターテインメントを提供!

  • キャリア

    ジョブローテーションを実施、広い視点と知見を持ちエンタメ業界で活躍できる人材の創出を目指しています。

  • 職場環境

    エンタメを通じ、様々な視点での物事の考え方に触れられる環境は成長意欲のある方にマッチする職場です。

会社紹介記事

PHOTO
参加者を熱狂の渦に巻き込む!体験型エンターテインメント。「謎」×「物語体験」を提供!
PHOTO
ある空間を使い、会場中に散りばめられた謎を解き明かす体験型ゲーム・イベント!この密室から制限以内に脱出できるのか…!

「面白いかも」を、「最高に面白い体験」に。日本屈指のクリエイティブ集団!

SCRAPがみなさんに提供するのは謎解きを通しての「物語体験」!

自分がリアルに主人公になれる体験、まだ誰も知らない世界に入れる体験…
そんな「物語体験」をつくっています。その中でも代表的な体験型ゲーム・イベントが全世界で1490万人以上を動員している「リアル脱出ゲーム」です。
オリジナルはもちろん、有名アニメ、漫画、様々なアーティストなどとコラボレーションし、常に新しい体験型エンターテイメントを提供しています。

「体験したことのない興奮を生み出し、それを多くの人に伝えたい」
「日常にとんでもない熱狂を生み出していきたい」
そんな思いで、日々面白いことを考えています。

・入社1年目で担当案件を持つこともあったり
・数万人規模のイベントを動かしたり
・億単位の予算を動かしたり
・大型版権とのコラボ企画に携わったり
・やりたい!と手を上げたら次の日にはプロジェクトが立ち上がったり

他では中々味わえない「やりがい」と「スピード感」のある会社です。

会社データ

事業内容
イベント制作、グッズや書籍の制作・販売、店舗運営など
<主な事業>
■リアル脱出ゲーム
野球場や学校、廃病院や六本木ヒルズなど様々な場所を舞台に、謎を解いてそこから「脱出」することを目的とした、今もっともエキサイティングな体験型ゲーム・イベントです。 ※2020年よりオンラインイベントの事業も開始!

■リアル潜入ゲーム
リアル潜入ゲームとは、参加者自身が“あるミッション”を遂行するために潜入し、敵から身を隠しながら仕掛けやわなを突破していく、体験型ゲーム・イベントです。

■ナゾトキ街歩きゲーム
実際の街に仕掛けられた謎を解くリアル脱出ゲーム。チーム人数や時間に制限がないため、好きな人数でゆっくりと謎解きができるのが特徴です。

■SCRAPオンライン事業
パソコン、タブレット、スマホがあれば場所を気にせず、1人でも複数人でも楽しむことができる、オンライン体験型ゲーム・イベントを展開。

■SCRAP GOODS SHOP
「世界でここにしかないグッズ」をキャッチコピーにSCRAPならではの
様々な商品を、企画からデザイン、製造、販売まで一貫して手掛けています。

■SCRAP出版
「リアル脱出ゲームが好きなので、家で楽しみたい」「なかなかイベントには参加できないけど、自分だけの物語体験をしたい」という方に向けてリアル脱出ゲームの世界観を書籍化するSCRAPの出版部門です。

■謎検
謎解き能力検定(謎検)とは、ひらめき力、注意力、分析力、推理力、持久力の5 つのジャンルに分け、総合的に「謎解き力」を測ることができる日本唯一の検定試験です。

■SCRAPファンクラブ 少年探偵SCRAP団
こちらでは会員特典としてSCRAPのイベントチケット先行販売、限定グッズプレゼントやウェブサイトでの謎配信などを行うほか、会員限定イベントや会員限定のグッズ販売も展開しています。

■リアル脱出ゲーム for kids
小さなお子様と一緒に楽しんでもらえるリアル脱出ゲームや謎解きをお届けするプロジェクト。子供向けアニメやキャラクターとのコラボ実績も多数。

■Real Escape Game
SCRAPコンテンツをグローバルに広めるべく、欧米圏、中華圏を中心とした海外展開と、国内におけるコンテンツの多言語化開発を推進中です。

■その他
・体験する物語project
・リアル脱出ゲーム for school
・リアル脱出ゲーム 研修&懇親会
・謎解きウェディング  など

PHOTO

これまでの作品タイトル数は約450タイトル以上。全世界で約1490万人を動員しています。

本社郵便番号 151-0051
本社所在地 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4
本社電話番号 03-5341-4570
設立 2008年6月2日
資本金 300万円
従業員 731名(2025年2月現在 アルバイト552名含む)
売上高 39億8,104万円(2024年2月)
本社 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-4
常設店舗 ■東京ミステリーサーカス(新宿)

■リアル脱出ゲーム
 札幌店、原宿店、浅草店、吉祥寺店、池袋店、渋谷店(今春OPEN)、横浜店、
 名古屋店、京都店、大阪恵美須町店、大阪南堀江店、大阪心斎橋店、岡山店、福岡店
 
▼店舗一覧
https://www.scrapmagazine.com/about/store/
主な取引先 (株)イープラス、ぴあ(株)、(株)小学館集英社プロダクション、
(株)東京ドーム、(合)ユー・エス・ジェイ、東京地下鉄(株)
関連会社 (合)TOKYO MYSTERY CIRCUS
平均年齢 32歳
平均勤続年数 5年6ヶ月
沿革
  • 2004年6月
    • <フリーペーパーSCRAP発刊>
      創刊時のメンバーは加藤を含む3人。
      「SCRAP」としての始まりはこの時だが、それ以前に前身となったフリーペーパーCLAPや、2002年にスタートした音楽フェス『ボロフェスタ』で現在の取締役である飯田仁一郎との出会いがあり、現在のSCRAPに繋がっている。
  • 2005年7月
    • <フリーペーパーSCRAP創刊1周年>
      SCRAP創刊一周年を記念したイベントは『歌って踊れる編集会議!vol.1』。この頃すでにコンスタントにイベントを開催していたが、『乙女チックポエムナイト』や『文作りコンクラーベ』『デパオクミュージック』など挑戦的なものが多い。
  • 2007年7月
    • <SCRAP 創刊3周年記念パーティー『謎解きの宴~脱出とパズルとカレーとビール。』開催>
      リアル脱出ゲームの誕生。詳細は『10th Anniversary リアル脱出ゲームのすべて』で語られている。
  • 2008年6月
    • <株式会社SCRAP設立>
      事務所は左京区にあるバーの2階。築60年、8畳、エアコンなし、トイレは共同。誌面で株式会社の特集をしたことがきっかけ…とも言われているが、実際は取引先との関係で法人化。イベントの景品を株にしようとして怒られたエピソードも。
  • 2008年7月
    • <株式会社SCRAP設立記念&創刊4周年イベント『京都 宝探しの宴』開催>
      創刊当時からあったアイデアだが、街を舞台に使うという話が壮大すぎたのと、SCRAPとしても自信がなかったという理由で4年間温めていた企画がついに実現。2012年まで毎年開催される人気企画になる。
  • 2009年2月
    • <初の東京公演『廃校の教室からの脱出』開催>
      これまでの実績がある京都とは違い、東京では無名の団体に貸してくれる場所がすぐには見つからなかった。最初の予算は場所代を含めて30万程度。それらを考慮して学校施設をあたった結果「芸能花伝社」で最初の公演がスタートする。
  • 2010年6月
    • <「リアル脱出ゲーム」を商標登録>
  • 2010年9月
    • <初の動員1万人規模イベント『夜の遊園地からの脱出』>
      飯田が正式に取締役になり、SCRAPとして東京の公演を運営。京都からの東京出張の移動は加藤家のファンカーゴ。片道6時間の道のりをフラワーカンパニーズの『深夜高速』を流し、必至に心を奮い立たせながら走っていた。
  • 2010年9月
    • <SCRAP社歌リリース>
      SCRAP社歌『あぁSCRAPよ、永遠に』
      作詞・作曲:上田誠(ヨーロッパ企画)
      編曲・録音:伊藤忠之(ロボピッチャー)
      うた:SCRAP合唱隊
      キャッチコピーは「釈迦も号泣した社歌!ついに降臨」
  • 2011年2月
    • <ファンクラブ「少年探偵SCRAP団」開設>
  • 2013年11月
    • <ギネス世界記録樹立>
      3000人が参加した『巨大神殿からの脱出』が、一度に公演に参加する人数が最多の謎解きイベント記録として認められた。
  • 2015年6月
    • <謎夏開催>
      新作公演が盛りだくさんのサマーキャンペーンを実施。大きく成長したSCRAPを象徴するイベントでもあったが、裏側ではスタッフがバッタバッタと倒れ、これを機にきちんとした会社組織にしようと決意することになった。
  • 2016年6月・7月
    • <3日間で4万人以上の動員『竜王迷宮からの脱出』>
      <謎専門出版社「SCRAP出版」立>
  • 2017年6月
    • <リアル脱出ゲーム10周年>
      1万人規模の『終わらない宴からの脱出』を開催。たった1人の脱出成功者を出すために、366通りの電話番号を120万円で買い取った。弁当の予算すら抑えていた公演に比べると、目を見張る思い切りぶり。
  • 2017年12月
    • <テーマパーク「東京ミステリーサーカス」OPEN!>
      正社員・契約社員を合わせて90人超え。アルバイトも合わせると400人以上が働く大きな組織に。
  • 2018年6月
    • <SCRAP設立10周年>
      株式会社SCRAPの設立10周年を記念して、東京ドームシティホテルで周年パーティを開催!当日は全員参加のリアル脱出ゲームも開催されたが、宴会場の天井が謎解きのバグになるという珍事件も発生。クローズドなパーティーで良かった。
  • 2018年8月
    • <『リアル脱出ゲーム&ドラゴンクエスト大魔王ゾーマからの脱出』開催!>
      2016年の『竜王迷宮からの脱出』から2年ぶり2回目となる、ドラゴンクエストとのコラボレーション!幕張メッセにて計8日間に渡って開催された。
  • 2020年9月
    • <初のオンラインイベント『ある2つの通信基地からの脱出』発売開始!>
      新型コロナウイルスの流行による緊急事態宣言で、全国の常設店が休業となる大ピンチ。そこでSCRAP初となるオンラインのリアル脱出ゲームを制作した。制作期間はわずか2週間。オンライン会議のみで全てを作り上げた。
  • 2021年1月
    • <『オンラインリアル脱出ゲーム大パーティー』開催!>
      オンライン版のリアル脱出ゲームフェスティバル。メインイベントとなる『終わらない公開捜査からの脱出』には1万人が参加し、バングラデシュと生中継を繋いだ謎を出題するなど壮大な仕掛けを用意した。
  • 2021年8月
    • <らんぷ堂オープン>
      東京ミステリーサーカス2Fに「謎専門書店」としてオープン。書籍のみならずボードゲームやパズルなども販売。オープン当日は、くまっキーによるセレモニーも実施された。
  • 2022年1月・2月
    • <『ときどきルールが変わる研究室からの脱出』国際コンテント受賞>

      <「体験する物語project」始動>
      「物語をただ受け取るだけでなく参加者も登場人物になる」というコンセプトのイマーシブシアターが誕生。オンライン、東京ミステリーサーカス、遊園地など様々な舞台で開催。
  • 2023年7月
    • <リアル脱出ゲームの日制定>
      第一回リアル脱出ゲームの開催日がこの日であることと、リアル脱出ゲームの参加人数がのべ1,000万人を突破したことを記念して制定。当日は東京ミステリーサーカスでオールナイトイベントも開催された。いつか七夕よりメジャーになりたい。
  • 2023年8月
    • <『終わらない夏祭りからの脱出』@幕張メッセ 開催!>
      5年振りとなる幕張メッセを使用したリアル脱出ゲーム。1回で4,000人を動員する大規模なお祭り公演となり、実は2013年に『巨大神殿からの脱出』で樹立したギネス記録を超えているが、なぜか申請しなかった。
  • 2024年5月
    • <「謎解き能力検定」全国検定振興機構の「検定試験の第三者評価」受審>
      要するに「文科省が後援している団体が、検定の質を保証してくれたよ」ということ。これに伴い2024年7月18日からはNintendo Switchで『謎検スマート対策』が発売。英検や漢検と並ぶ検定試験となる、凄いこと。
  • 2024年8月
    • <『リアル脱出ゲームフェスティバル』@幕張メッセ 開催!>
      2024年8月23日~25日の3日間、幕張メッセに新作コンテンツが多数集結する、まったく新しい形の謎解きフェスティバルを開催し、累計約2万7000人を動員。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 9 14
    取得者 2 7 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    40.0%

    女性

    77.8%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 21.4%
      (14名中3名)
    • 2024年度

    役員、部署マネージャーの人数

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
京都大学、京都工芸繊維大学、北里大学、千葉大学
<大学>
愛知大学、青山学院大学、追手門学院大学、大阪大学、大妻女子大学、沖縄県立芸術大学、金沢工業大学、金沢美術工芸大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、京都芸術大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸大学、静岡文化芸術大学、城西国際大学、上智大学、専修大学、多摩美術大学、筑波大学、東京海洋大学、東京工科大学、名古屋外国語大学、名古屋学芸大学、名古屋市立大学、奈良県立大学、日本大学、日本女子大学、フェリス女学院大学、文化学園大学、法政大学、武蔵野美術大学、明治大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
千葉経済大学短期大学部、東京モード学園

採用実績(人数) 2017年:6名
2018年:6名
2019年:6名 
2020年:9名
2021年:4名
2022年:4名
2023年:4名
2024年:6名
2025年:11名(予)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 3 6
    2023年 2 2 4
    2022年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 4 0 100%
    2022年 4 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)SCRAP

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)SCRAPの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)SCRAPを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)SCRAPの会社概要