最終更新日:2025/4/14

金秀グループ[グループ募集]

業種

  • スーパーマーケット
  • 建設
  • ホテル・旅館
  • 金属製品
  • ホームセンター

基本情報

本社
沖縄県
資本金
6億3,350万円(グループ総額)※詳細はHPご参照ください。http://kanehide.co.jp/
売上高
1047億円(2023年度金秀グループ連結決算)
従業員
グループ全従業員数 約5,000名

私たちは「多様性」の力で 沖縄を豊かに 世界を幸せに

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    福利厚生が充実し、教育・研修制度や資格取得支援制度、時短勤務制度などを導入しています!

  • 安定性・将来性

    沖縄で創業78年の歴史があり、建設関連やスーパーマーケットを中心に様々な事業を展開しています。

  • やりがい

    沖縄県に密着した様々な事業を展開し、それぞれの事業を通して地域の復興と発展に貢献できます!

会社紹介記事

PHOTO
4社ある建設業関連の会社のうち、金秀鉄工(株)は鉄骨工事を行う会社です。離島と本島を繋ぐ橋梁工事などに携わっています。
PHOTO
スーパーマーケットを運営する金秀商事(株)。県内各地に店舗があります。人々の生活を身近で支える企業を目指して、地域に根差した店舗づくりを行っています。

おかげさまで創業78周年。これからも地域のために前進し続けます。

PHOTO

金秀グループは10社以上から構成されるグループ企業です。様々な業種や職種があります。

金秀グループは地域の皆様とともに誠実に歩み続け、2025年に創業78周年を迎えます。社訓である「誠実・努力・奉仕」のもと、これからも沖縄県に広く貢献するために、建設業・スーパー・ドラッグストア・観光リゾート業・健康食品・ホームセンター・保険等・コンビニ事業、様々な事業を通して沖縄県に密着した地元企業として成長を目指しています。
業種も幅広く、さまざまな業種・職種のプロが活躍しています。

会社データ

事業内容
◇金秀ホールディングス(株)
・グループの統括管理業務
・所有不動産の運用と金融業
・コンビニエンスストア事業
・クラフトビール製造/販売

◇金秀建設(株)
・建築工事一式
・土木工事一式
・リニューアル工事
・設計監理業務
・宅地建物の売買・仲介 

◇金秀鋼材(株)
・一般鋼材/建設資材/土木資材の販売
・重仮設リース、中空スラブ工法、建築外構資材販売
・給油所運営、産業用燃料販売及びLPガス販売業務
・電力小売販売事業
・電気設備、機械設備、照明設備等の販売
・屋根・外壁工事、金属内装工事、金属工事
・ビルの総合管理業務
・警備業務(施設警備、交通誘導警備)

◇金秀商事(株)
・スーパーマーケット運営
・リゾートホテル/ゴルフ場運営
・ドラッグストア運営

◇金秀バイオ(株)
・沖縄の素材を活用した健康食品の研究開発・製造販売
・代替医療向け商品、機能性食品の研究開発・製造販売
・機能性食品の原料販売
・沖縄素材原料調達等

◇金秀興産(株)
・保険代理店業務(かねひで保険サービス)
・ホームセンター事業
・不動産賃貸業(サンプラザいとまん商業施設)

◇金秀鉄工(株)
・土木及び建築一式工事請負に関する業務
・鉄骨、橋梁、鋼構造物の設計・製作・施工・診断及び補修に関する業務
・塗装工事に関する業務
・土木及び建築の設計・監理に関する業務
・橋梁商品設計・制作・施工
・FRP製品の製作・施行

◇沖縄ピーシー(株)
・プレストレストコンクリート工事の請負、企画、設計及び監理 
・プレストレストコンクリート製品及び
 一般コンクリート製品の設計製造及び販売

PHOTO

リゾートホテルやゴルフ場の運営に取り組んでいます。沖縄の大自然を堪能していただけるよう、真心のこもったサービスで日々県外・海外のお客様をお迎えしています!

本社郵便番号 900-0029
本社所在地 沖縄県那覇市旭町112番地1 金秀ビル
本社電話番号 098-868-6622
金秀グループのはじまり 1946年 郷土復興のために3名で起こした村の小さな鍛冶屋でした。
会社設立日 1947年5月25日 創業者呉屋秀信が19歳で企業免許を取得。
資本金 6億3,350万円(グループ総額)※詳細はHPご参照ください。http://kanehide.co.jp/
従業員 グループ全従業員数 約5,000名
売上高 1047億円(2023年度金秀グループ連結決算)
創業の経緯 【すべての始まりは、自宅の一角で始めた小さな鍛冶屋】
戦後の荒れ果てた土地を復興して生活をしていくために、1946年当時、農機具は必需品でした。創業者呉屋秀信が、「人々の求めに応えるにはどうすればいいか」考え、自ら、鍬・鎌・へらなどの農機具を作るために、自宅の片隅に鍛冶場を作り、人々の要望に応え続け、次第に小さな鍛冶屋から鉄工所へと拡大していきました。
事業拡大の経緯 【グループ企業としての成長】
沖縄の復興を一日でもはやく実現するために、建築業界の手助けをしたいという思いから、金秀鋼材株式会社を設立。さらに沖縄の日本復帰の前に、沖縄の産業市場へアメリカの大手アルミ精錬会社の参入やそこに対抗した日本本土のアルミ精錬会社の参入などの動きが出始めました。
しかし、沖縄の地元企業で復興を支えたいとの思いから、現在の金秀アルミ工業(株)の前身である沖縄軽金属株式会社を設立しました。
その後も人々の要望に答え県民の生活を支えるため、小売業や観光業などの幅広い事業に取組み、グループの礎を築きました。
従来は鉄や鋼材などのイメージが強く「鉄の金秀」でしたが、初めは8店舗だったスーパーマーケット「タウンプラザかねひで」も順調に成長を遂げ、平成の時代に入ると、その存在が広く認識され、「スーパーのかねひで」が金秀のイメージとなりました。
募集会社 金秀建設(株)
金秀鋼材(株)
金秀商事(株)
金秀バイオ(株)
金秀興産(株)
金秀鉄工(株)
沖縄ピーシー(株)
金秀ホールディングス(株)
総合建設業 ■金秀建設(株)
【本  社】〒900-8527 沖縄県那覇市旭町112番地1 金秀ビル東館4階
【設  立】1947年5月25日
【事業内容】・建築工事一式
      ・土木工事一式
      ・リニューアル工事
      ・設計監理業務
      ・宅地建物の売買、仲介
【資本金】1億円
【事業所】◆西原支店
     住所/〒903-0118 沖縄県中頭郡西原町小波津567番地
建設資材卸売業 ■金秀鋼材(株)
【本  社】〒903-0205 沖縄県西原町字小那覇1212番地
【創  業】1961年3月30日
【設  立】1971年1月16日
【事業内容】・一般鋼材(形鋼・鋼板・ステンレス・トタン・溶接棒等)の販売
      ・建設資材(鉄筋・木材等)の販売
      ・土木資材(公園・スポーツ関連施設・環境エクステリア)販売
      ・重仮設リース、中空スラブ工法、建築外構資材販売
      ・給油所運営、産業用燃料販売及びLPガス販売業務
      ・電気設備、機械設備、照明設備等の販売
      ・屋根・外壁工事、金属内装工事、金属工事
      ・ビルの総合管理業務
      ・警備業務(施設警備、交通誘導警備)
      ・電気小売事業
【資本金】4,050万円
【事業所】◆棒鋼部中部営業所
     住所/〒904-2143 沖縄県沖縄市知花5丁目36番20号
     ◆読谷営業所
     住所/〒904-0303 沖縄県読谷村字伊良皆235番地
小売業・観光業 ■金秀商事(株)
【本  社】〒903-0103 沖縄県西原町字小那覇494番1
【設  立】1982年7月1日
【事業内容】・スーパーマーケット運営
      (タウンプラザかねひで、かねひでジップマート)
      ・ドラッグストア(ツルハドラッグ)
      ・リゾート施設運営
      (かねひで喜瀬カントリークラブ、かねひで喜瀬ビーチパレス)
【資本金】3,000万円
【事業所】◆リゾート施設
     かねひで喜瀬カントリークラブ
     住所/〒905-0026沖縄県名護市字喜瀬1107番地1
     かねひで喜瀬ビーチパレス
     住所/〒905-0026沖縄県名護市喜瀬115番地2
健康食品製造業 ■金秀バイオ(株)
【本  社】〒901-0306 沖縄県糸満市西崎町5丁目2番地2
【設  立】1988年9月10日
【事業内容】・沖縄の素材を活用した健康食品の研究開発、製造販売
      ・代替医療向け商品、機能性食品の研究開発、製造販売
      ・機能性食品の原料販売
      ・沖縄素材原料調達/ハードカプセル充鎮/レトルト充鎮/
       錠剤/顆粒/抽出/濃縮/スプレードライ/乾燥/混合/
       造粒/打錠/包装(スティック、アルミ袋、瓶詰、箱詰)
【資本金】4,300万円
保険・小売業 ■金秀興産(株)
【本  社】〒903-0206 沖縄県西原町字小那覇494番地1 金秀商事(株)3階
【設  立】1960年9月14日
【事業内容】・保険代理店業務(かねひで保険サービス)
      ・ホームセンター事業(カインズ)
      ・不動産賃貸業(サンプラザいとまん商業施設)
【資本金】5,000万円
【事業所】◆カインズFCサンプラザ糸満店
     住所/〒901-0303 沖縄県糸満市字兼城400番地
     ◆カインズFCあがり浜店
     住所/〒901-1300 沖縄県与那原町字東浜68-1-2
     ◆カインズABLOうるま店
     住所/〒904-2233 沖縄県うるま市豊原9番地1
建設業(鉄骨工事) ■金秀鉄工(株)
【本  社】〒903-0118 沖縄県西原町字小波津567番地
【設  立】2008年4月1日
【事業内容】・土木及び建築一式工事請負に関する業務
      ・鉄骨、橋梁、鋼構造物の設計・製作・施工・診断
       及び補修に関する業務
      ・塗装工事に関する業務
      ・土木及び建築の設計・監理に関する業務
      ・橋梁商品「パネルブリッジ」「角太橋」設計・製作・施工
      ・FRP製品の製作・施行
      ・鋼管杭
       沖縄総販売代理店:(株)三誠
       施工代理店:(株)三誠、(株)アース・エコ、タイガー産業(株)、
       ガイアパイル(株)
      ・特定建設業許可 認定番号:(特-30)第11355号
      ・国土交通大臣認定鋼構造物製作工場
       Hグレード認定 認定番号:TFBH-193408
      ・品質マネジメントシステムISO9001:2015
      ・県産品登録
       FRP検査路、FRP飛沫塩分遮断版、FRP合成床版、
       FRPマンホール、G-ECSPILE(ジーエクスパイル)
【資本金】1億円
建設業(コンクリート) ■沖縄ピーシー(株)
【本  社】〒904-2162 沖縄県沖縄市海邦町3-27
【設  立】1996年10月1日
【事業内容】・プレストレストコンクリート工事の請負、
       企画、設計及び監理 
      ・プレストレストコンクリート製品及び
       一般コンクリート製品の設計製造及び販売
【資本金】1億円
グループ統括管理業務 ■金秀ホールディングス(株)
【本  社】〒900-0029 沖縄県那覇市旭町112番地1 金秀ビル
【設  立】1961年3月30日
【事業内容】・グループの統括管理業務
      ・所有不動産の運用と金融業
      ・コンビニエンスストア事業(セブンイレブン)
      ・クラフトビール製造/販売
【資本金】1億円
【事業所】◆情報システム本部
     住所/〒903-0103 沖縄県西原町字小那覇494番1 金秀商事(株)内3階
     ◆金秀グループ東京営業所
     住所/〒105-0012 東京都港区芝大門2-2-6 大門長橋ビル4F
     ◆金秀グループ九州営業所
     住所/〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1丁目5-22 赤坂えがしらビル4階
沿革
  • 1946年
    • ・創業者呉屋秀信が西原村我謝の自宅庭で農機具作りをはじめる
  • 1947年
    • ・金秀鉄工所(現在の金秀建設)が当時の知念民政府より企業免許を受ける(金秀鉄工所の設立)
  • 1971年
    • ・沖縄軽金属設立(現在の金秀アルミ工業(株))を設立
  • 1983年
    • ・当時のエコー商事の全株式を取得し、「金秀商事」へ社名変更し、「タウンプラザかねひで」という店名で8店舗の運営を開始
  • 1989年
    • ・那覇市旭町の金秀ビルの落成
  • 1997年
    • ・金秀グループが創業50周年を迎える
  • 2000年
    • ・金秀アルミ工業(株)がデミング賞を受賞(沖縄県内資本企業初の受賞となった)
  • 2002年
    • ・金秀グループが創業50周年を迎える
      ・東京営業所を開設
  • 2003年
    • ・現在のかねひで喜瀬ビーチパレス(リゾートホテル)を運営開始
  • 2007年
    • ・金秀グループが創業60周年を迎える
      ・現在のかねひで喜瀬カントリークラブ(金秀商事が運営)にて日本プロゴルフ選手権大会が開催された
  • 2008年
    • ・金秀鉄工(株)設立
      ・第1回目となる金秀シニア沖縄オープンゴルフトーナメント2008を開催
  • 2011年
    • ・カインズホームFCとして2店舗(サンプラザ糸満店とあがり浜店)をオープン
      ・ザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニー・L.L.C.と運営委託締結
  • 2012年
    • ・金秀グループが創業65周年を迎える
      ・沖縄ピーシー(株)が金秀グループに加盟
      ・リーガロイヤルグラン沖縄が開業
  • 2013年
    • ・財団法人金秀青少年育成財団が公益財団法人へ移行
  • 2014年
    • ・呉屋秀信創業者が沖縄県西原町初の西原町名誉町民賞受賞
  • 2015年
    • ・呉屋秀信創業者が旭日小紋章を受章
  • 2016年
    • ・金秀商事(株)の新社屋落成
      ・新人事制度導入開始
  • 2017年
    • ・金秀グループ創業70周年
      ・第85回日本プロゴルフ選手権大会
       日清カップヌードル杯 開催
      ・金秀シニアメモリアルプロアマトーナメント大会開催
       (第10回記念大会)
  • 2018年
    • ・株式会社かねひで総合研究所設立
      ・ベトナムホーチミン市に金秀駐在員事務所開所
  • 2019年
    • ・次世代につなぐ金秀グループSDGs宣言
      ・ツルハドラッグ宮城店 オープン
      ・セブンイレブンサンプラザ糸満兼城店 オープン
  • 2020年
    • ・金秀琉球ファシリティーズ株式会社 グループ加盟
  • 2021年
    • ・株式会社金秀本社から金秀ホールディングス株式会社へ
       社名変更
  • 2022年
    • ・金秀グループ創業75周年
      ・女性力推進委員会(現:みんなの力推進委員会)発足
      ・カネヒデクラフトブルワリー開業

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.5
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (275名中55名)
    • 2023年度

    金秀グループでは2013年より「女性の活躍推進」に力を入れており、全従業員数の男女比率でもある20%の女性役員および女性管理職の育成/抜擢を達成しました。 現在では、女性だけでなくグループで働く全従業員の活躍を推進すべく「みんなの力推進委員会」を発足し、2024年10月1日には『かねひでレインボー宣言』を発信しました。

社内制度

研修制度 制度あり
※グループ共通の制度です。

・新入社員研修(グループ内各会社の現場見学、会社の歴史、ビジネスマナー等)
・階層別研修(ビジネスコミュニケーション、強い組織作り、課題解決PDCAサイクル、戦略的思考など)
・社員キャリアアップ研修
・セカンドライフセミナー(定年後のライフプラン)
・海外視察研修
・ゴルフスクール
・パソコン研修
・救急救命講習
・健康体操
・ハラスメント研修会
・コミュニケーション研修
自己啓発支援制度 制度あり
※グループ共通の制度です

「金秀グループチャレンジ支援制度」
自己啓発につながるチャレンジを希望する社員を対象に、国内外の大学及びそれに類する研修機関等に長期の留学、研修を行う場合ことや、その自己啓発を実施する為に、長期間業務から離れて休職することを認める制度です。

「自己申告」
年に1回、従業員の担当職務の状況把握をし、人財情報としての活用や組織活性化につなげることを目的に体調やモチベーション、グループ内での異動希望などの聞き取り調査を実施しています。
異動を希望した場合、所属会社や異動希望先の会社の組織体制等を勘案し、面接などの審査を通過すると希望の部署/会社へ異動することができます。
転職をせずとも、自身の知識や経験値を広げるためにステップアップすることができます。
メンター制度 制度あり
スーパーマーケットやホテル・ゴルフ場を運営する金秀商事(株)では違う店舗や施設の先輩/上司をメンターとした制度を導入しております。
近しい上司や先輩には相談しづらいことでも安心して話すことができます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
沖縄国際大学、琉球大学、京都文教大学、日本大学
<大学>
琉球大学、沖縄国際大学、沖縄大学、名桜大学、沖縄キリスト教学院大学、城西国際大学、関西国際大学、久留米工業大学、西日本工業大学、中央学院大学、岐阜協立大学、麗澤大学、福山大学、長崎外国語大学、第一工業大学、同志社大学、杏林大学、北里大学、神戸大学、日本大学、中央大学、滋賀大学、関西外国語大学、青山学院大学、北翔大学、福岡教育大学、関東学院大学、近畿大学、九州共立大学、東京農業大学、明治大学、和歌山大学、北海道大学、広島大学、専修大学、広島経済大学、朝日大学、日本体育大学、城西大学、久留米大学
<短大・高専・専門学校>
沖縄キリスト教短期大学、沖縄女子短期大学、沖縄職業能力開発大学校(専門課程)、専門学校日経ビジネス、沖縄情報経理専門学校沖縄校、沖縄情報経理専門学校名護校、沖縄情報経理専門学校那覇校、沖縄大原簿記公務員専門学校、沖縄調理師専門学校、海邦電子ビジネス専門学校、日本工学院専門学校、神戸国際調理製菓専門学校

国際電子ビジネス専門学校、大原簿記専門学校

採用実績(人数)     2022年  2023年  2024年  2025年
-----------------------------------------------------------------------------------
大学院   1名     ー      ー      ー
大 卒  39名    13名    6名     11名
専門卒   5名     1名    1名      ー
短大卒   3名     3名    1名      ー
高 卒  23名    10名    3名     10名
----------------------------------------------------------------------------------
合 計  71名    27名    11名    21名

※人数はグループ全体での採用実績です
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 4 12
    2023年 13 14 27
    2022年 40 31 71
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

金秀グループ

似た雰囲気の画像から探すアイコン金秀グループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

金秀グループと業種や本社が同じ企業を探す。
金秀グループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 金秀グループの会社概要