予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
社会の静脈産業としての地位を確立しております。
フランクな社風で、現場に社長が出てくることも多いそう。楽しく、皆で会社を盛り上げていこうという気概に満ちている。
当社は、建設現場から発生する廃材回収から処理までのサービスを営んでします。どのように廃棄物をリサイクルしていくか、研究を進めながら設備を整え、常に環境と向き合いリサイクル社会を支えています。私が目指すのは価値ある「会社」です。「元気」、「勇気」、「本気」の『3つの気』でチームを盛り上げて、楽しく仕事をしていったその先にお客様との信頼関係が生まれ、結果として会社利益につながると考えています。また当社では社員たちの「やりたい」思いを優先し、職種の選定やスキルアップ資格取得へ向けたサポートを行っています。<代表取締役社長/熊倉毅 1996年入社>配車業務、点呼、電話対応、車両予約、マニフェストチェック、ドライバーの無線対応、配車指示、車両の管理など車両が携わる業務を行っています。ドライバーの体調不良、繁忙期等は、トラックに乗って現場作業も行います。入社当初は、現場までの道や距離、時間が解らない状況でしたが、先輩にサポートしてもらい、今では効率良くパズルをするように組み立てながら仕事を回せるようになりました。仕事を通じて産業廃棄物、運送業の知識、資格、自身のスキルの成長も実感できています。<運行部/野島大輝 2019年入社>管理部にて請求業務、人事・総務関係を中心に業務を行っています。クマクラの魅力は、挑戦できる機会が多いことにあります。自ら考え、提案、行動まで、先輩方に相談しつつ業務に取り組む機会が多いです。特に管理部では、定例の仕事が多く、スケジュール管理能力がおのずと身に付きます。できることが増える、視野が広がっていくなど自分の成長を実感しています。まだまだ失敗も多く、反省する機会が多いですが、先輩社員たちのフォローのおかげで頑張れています。<管理部/齋藤京介 2022年入社>
産業廃棄物の回収、自社リサイクル工場での処理を行なっている当社。
男性
女性
<大学> 秋田大学、跡見学園女子大学、神田外語大学、埼玉大学、駿河台大学、大東文化大学、中央大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農業大学、日本大学、文京学院大学、武蔵野大学、東洋大学