最終更新日:2025/2/3

(株)常磐エンジニアリング

業種

  • 機械設計
  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 機械

基本情報

本社
福島県
資本金
5000万円
売上
売上高 18億9,550万円(経常利益 1億1,950万円)(2025年3月期)
従業員
51名(2025年6月1日現在)

【いわき市本社/7月説明会受付中!】水・電気等のライフライン設備を設計~据付まで行う総合エンジニアリング企業【年間休日127日/教育制度・福利厚生が充実】

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    休みも取りやすい環境です。笑い声が飛び交う温かい会社です。

  • 製品・サービス力

    上下水道・水・電気のライフライン設備を設計、製作、据付、メンテナンスまで行っています。

  • 安定性・将来性

    福島県内と中心に官庁、民間企業、電力会社より様々な機械設備を受注しております。

会社紹介記事

PHOTO
上下水道設備の公共設備や火力・水力発電所の電力設備等のライフライン設備を中心に各種産業機械の「設計・製作・据付」までトータルにサポートする事業を展開しています。
PHOTO
当社は命を繋ぐ重要な設備を“0”から形にし、完成品のメンテナンスまで手掛ける総合エンジニアリングです。生活に不可欠な、社会に貢献できるモノづくりを行っています。

「0からのモノづくり」、社員を尊重し合う温かい職場環境

PHOTO

社員旅行や親睦会など、社員が楽しめるイベントもあり社内の雰囲気がとても良いです。笑顔や笑い声が飛び交う会社です。

常磐エンジニアリングで扱うのは、全て0から作り上げるお仕事です。
お仕事をいただく県、市町村、電力会社や民間企業の関係者様と計画を練り上げ、設計、製造、電機部門による制御(機器のコントロール)、現場への据付、そしてメンテナンスまで全てを担います。
当社の扱う機械設備は公共インフラ設備から民間企業の設備まで多岐にわたります。それは1つとして同じものがありません。設置場所やお客様のご要望に応じて、それぞれ異なる仕様になっております。だからこそ、面白く、やりがいがあるのです。
県、市町村の仕事では施工物の出来栄えや取り組みについて高い評価をいただき、優良工事の受賞歴もあります。
先輩、若手社員の関係性も良く、先輩社員のサポートの元、若手も成長できる環境です。仕事の合間や社内イベントでは社員たちで冗談を言い合って笑う、そんな和やかな会社です。温かい職場環境で、あなたも「0からのモノづくり」をしてみませんか?

【入社5年以内の若手社員数名に聞きました】
「この会社のここが好き」
・出来上がっていく工程を間近で見ているので完成後の達成感が気持ちいい、やりがいを感じる。
・1つ1つの作業を達成していくと自信がついていく、その度に自分の成長を感じる。
・自分が考えた図面が形となり据え付けられた時の達成感がすごい。モノづくりの醍醐味だと思った。
・面接を受けたときに感じた会社の雰囲気が入社の決め手になった。入社後も社員の皆さんは仲も良く、入社して良かった。
・社員の仲の良さは、スムーズに仕事が進めやすい環境だと思う。
・相談しやすい上司や先輩が多いので安心して業務に取り組める。

会社データ

事業内容

PHOTO

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)に積極的に取り組む企業を認証する福島県次世代育成支援企業認証制度においても認証を取得しております。

各種産業機械の「設計・製作・据付」までトータルにサポートするエンジニアリング事業を展開しています。
上下水道設備の公共設備や火力・水力発電所の電力設備等の ライフライン設備を中心に事業活動を行っており、地域の皆さんの生活に必要な水や電気などの供給設備等、生活に必要不可欠な分野に携わっております。
また、電柱の型枠ボルトの自動締緩装置等、産業機械分野でも活躍中です。

【営業品目】
■自動機械
■NSゲート
■水門
■搬送設備
■上下水道設備
■自動除塵機
■水管橋
■ダム設備
■メンテナンス
■その他製作工事
本社郵便番号 973-8405
本社所在地 福島県いわき市内郷白水町浜井場1番地
本社電話番号 0246-27-6201
勿来火力事業所 郵便番号 974-8222
勿来火力事業所 所在地 福島県いわき市岩間町塚原8-1
勿来火力事業所 電話番号 0246-38-7070
設立 1989年1月20日
資本金 5000万円
従業員 51名(2025年6月1日現在)
売上 売上高 18億9,550万円(経常利益 1億1,950万円)(2025年3月期)
事業所 【本社】
福島県いわき市内郷白水町浜井場1番地
TEL:0246-27-6201
FAX:0246-27-0071

【勿来火力事業所】
福島県いわき市岩間町塚原8-1
TEL:0246-38-7070
FAX:0246-38-7071
業績 31億700万円(2019年3月期)
22億1,800万円(2020年3月期)
16億3,800万円(2021年3月期)
23億4,000万円(2022年3月期)
24億3,700万円(2023年3月期)
23億5,400万円(2024年3月期)
18億9,550万円(2025年3月期)
主な取引先 常磐共同火力(株)
東北電力(株)
日本コンクリート工業(株)
北海道コンクリート工業(株)
中国高圧コンクリート工業(株)
東邦亜鉛(株)
JX金属(株)
関連会社 常磐開発(株)
(株)ジェイ・ケイ・リアルタイム
(株)茨城サービスエンジニアリング
(株)地質基礎
平均年齢 44歳
平均勤続年数 13年
沿革
  • 1963年
    • 常磐炭鉱(株)より分離・独立 (株)常磐製作所となる
  • 1978年
    • (株)常磐製作所内にエンジニアリング部門設立
  • 1985年
    • 大型機器の組立能力の増強を図るために、組立工場増設
  • 1988年
    • 製缶第二工場新設
  • 1989年
    • (株)常磐製作所より分離・独立
  • 1994年
    • 自動締緩装置特許申請
  • 1995年
    • NSゲート製作開始
  • 2003年
    • ISO9001認証取得
  • 2007年
    • 常磐開発(株)連結子会社
  • 2008年
    • 新社屋完成
  • 2017年
    • 勿来火力事務所新設
  • 2021年
    • 勿来火力事業所社屋移転及び、工場新設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (0名中0名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修、施工管理、管理職研修等
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資する会社が認めた資格について取得費用の負担(受験回数3回まで全額会社負担)
メンター制度 制度なし
制度はありませんが、上司や同僚、管理部に気軽に相談できる職場環境です
キャリアコンサルティング制度 制度あり
入社直後、若手社員に対して人事担当によるキャリア等に関する相談を実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
会津大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、専修大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、東海大学、日本大学、山形大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
福島工業高等専門学校、静岡県立大学短期大学部、相模女子大学短期大学部

採用実績(人数)       2023年  2024年 2025年
-----------------------------------------------------
大学院卒   1名    ―   ―
大卒     ―    1名   ―
高専卒    ―    ―   ―
短大卒    ―    ―   ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 0 0
    2024年 1 0 1
    2023年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 0 0 0%
    2024年 1 0 100%
    2023年 1 1 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)常磐エンジニアリングと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ