予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2024年度の月平均所定外労働時間は8.4時間と短く、ワークライフバランスのとれた職場です。
当社の製品は、世界中の自動車の足回りを支えています。
健康経営に注力しており、「ノンスモーカー手当」禁煙者には毎月3000円の手当がつきます。
総務部の三島さん。空手道部の部員でもあり、2023年9月下旬、10月上旬にキプロスで開催された国際大会では、女子形の部で優勝するなどの活躍をしている。
"私たちアサヒフォージは、「鍛造」と呼ばれる塑性加工技術により、自動車部品を中心に、農業・工作機械、鉄道車両、航空機、風量発電などのさまざまな部品を手掛けるグローバル鍛造メーカーです。自動車部品については、世界の自動車の8台に1台は当社製品が搭載されており、自動車産業を縁の下で支えています。「時間」「つながり」「挑戦」、この3つが当社の社風の特長。「時間=自分のペースで仕事を進められる」、「つながり=年齢やキャリアに関係なく良好な人間関係を築くことができる」、「挑戦=積極的なチャレンジをあと押して成長を促す」環境が整っています。常に前進を続ける当社は、事業拡大を推進するとともに、人材育成に力を注いでいます。入社後の新入社員研修・現場実習から始まり、配属後にも先輩によるOJTや各種研修を実施しているほか、資格取得も支援しています。充実した教育体制を整えているため、文系・理系を問わず、あらゆる職種で知識ゼロからでも成長していくことができます。また、新しいトピックスとして、2023年9月には美濃工場に新食堂が完成しました!日替わり定食や丼物、麺類などメニューが豊富です。また、空手道部が創設されました。部員である私は、社員の皆さんにも力を与えられるよう、日本代表の一員として頑張っています。当社は85年の歴史がありますが、更なる高みを目指す発展途上の会社です。自らの能力を生かしつつ、共に成長していける仲間とともに切磋琢磨しながら、日々仕事に取り組んでいます!(総務部/三島 きり 2023年入社)"
3Cを目指す当社の外観写真。左手に美濃本社事務棟、右手には、23年度9月にOPENしたばかりの新食堂とカフェテリアがダイナミックなガラス張りの建物になっています。
男性
女性
<大学院> 名古屋工業大学、岐阜大学 <大学> 名古屋大学、名古屋工業大学、岐阜大学、金沢大学、神戸大学、富山大学、富山県立大学、山梨大学、広島大学、下関市立大学、明治大学、南山大学、関西大学、名城大学、愛知大学、中京大学、中部大学、近畿大学、愛知工業大学、金沢工業大学、豊橋技術科学大学、獨協大学、東京電機大学、駒澤大学、静岡理工科大学、関西学院大学、三重大学、環太平洋大学、京都産業大学、名古屋学院大学、滋賀県立大学、国士舘大学 <短大・高専・専門学校> 名古屋工学院専門学校
University of Kentucky、CICカナダ国際大学、Eastern Kentucky University その他