予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
心身ともに健康で自由な働き方を主体的に実現できる「Well Being」な企業を目指します!
インフラからクリエイティブまで、総合的なIT事業を展開
一人ひとりが働きやすい環境づくりに注力。ライフプランに合わせたスキルアップ・キャリアアップが可能
松山から東京へ出て視野を広げ、さらにキャリアアップに意欲的なTさん。若手社員をリードするべく、新オフィスで教育にも注力していく。
私たち「リーン」が取り組む事業は、大きく二つあります。一つはエンジニアリング事業で、多くの社員がSE・プログラマとしてシステム開発やインフラ構築に携わっています。二つ目はクリエイティブ事業で、主にフロントエンドつまりユーザーが見えるところで動くシステムを手掛けています。仕事の多くはオンサイト(客先常駐)で行われますが、案件によっては在宅でリモートワークできるケースも。オフィスは東京と、代表の出身地である愛媛県松山市にあります。都心で仕事がしたい人、地方で仕事がしたい人など、社員のライフプランに応えられる点も特徴ですね。私自身は現在、クリエイティブ事業部に所属。Webマーケティングを担う代理店と連携し、ファッション系ブランドをお客さまとしたSNS配信の運用代行業務を担っています。会員規模の大きなブランドだけに責任は重大ですが、お客さまの意向を聞き、常にどういう内容なら見てもらえるか、開封率を上げるにはどうすればいいかを考えて提案。新商品や特典情報なども随時アップして配信しています。その結果、幅広い層の会員さまが目にして店舗への誘導や購買につながったときには大きな喜びと達成感が得られます。私は松山オフィスの新卒1期生として入社しました。社長や先輩との距離も近く、年2回の定期面談ではキャリアの道筋なども相談できて、希望や適性に合ったプロジェクト・ポジションにつけてくれる環境を実感しています。今回、自分の視野を広めるため東京で働きたい意向もくんでもらい、2023年2月から若手中心に集まる東京第二のオフィスで年長リーダーとなりました。引き続き自分の仕事を全うしながら、新卒者や後輩の指導担当としてスキル・経験を伝える役割も果たしていきたいですね。仕事はロジカルに「考える力」とお客さまやメンバーとのコミュニケーション、特に「伝える力」が大切だと感じます。当社では先輩がITの基礎から教えていきますし、不安なく成長できると思います。産休・育休を取得後長く働く先輩社員の姿も励みになりますし、メンター制度のもと何でも相談に乗ってもらえる環境も整備されています。大手企業からの信頼も厚い当社。皆さんも個性を生かし、信頼のバトンを未来へつないでいきませんか?<Tさん/クリエイティブ事業部兼新拠点リーダー/2018年入社>
<大学院> 島根大学 <大学> 青山学院大学、愛媛大学、大阪教育大学、神奈川大学、熊本県立大学、高知工科大学、國學院大學、実践女子大学、島根大学、専修大学、崇城大学、高千穂大学、宝塚大学、中央大学、都留文科大学、デジタルハリウッド大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京都市大学、東京理科大学、東北工業大学、徳島大学、日本大学、梅光学院大学、広島大学、文教大学、松山大学、松山東雲女子大学、明治大学、目白大学、山形大学、立命館大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> HAL大阪