予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
東洋エンジニアリンググループの国内事業を担い、特に医薬品製造プラントに力を入れています。
「コンパクトで、インパクトを。」を新ビジョンに設定し、小回りの利く組織で顧客のニーズに対応します。
2024年に新オフィスへ移転し全部署をワンフロアに集約。フリーアドレスも導入、新しい職場環境となります。
社長の小原は2021年4月に就任。2030年に向けた飛躍を目指すべく、医薬ファイン事業への注力やSDGsの達成、DX化の推進、新規事業へのチャレンジなどを進めている。
◆5つの事業を中心にビジネスを展開当社は、専業大手エンジニアリング会社「東洋エンジニアリング」の子会社として、国内での多彩なビジネスを展開しています。1.「プラント事業」:石油精製や石油化学、化学、エネルギー分野のプラントを建設2.「医薬ファイン事業」:先端医薬品製造及びファインケミカル製造プラントに特化3.「保全事業」:プラントの定期修理や日常メンテナンスを行う4.「環境整備事業」:自社製品である、エアーフィンクーラー(蒸気復水器)の提供5.【新規事業】2050年のカーボンニュートラル達成に向け、関連するプラントを建設◆目指しているのは「超一流のプロフェッショナル集団」当社では、2030年に向けた成長を実現するためのMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)を2024年に策定しました。ミッションはグループ共通の「エンジニアリングで地球と社会のサステナビリティに貢献する」。エンジニアリングの遂行を通じて、SDGsに貢献します。ビジョンは「コンパクトで、インパクトを。」。コンパクトな組織が可能にする、スピーディーな意思決定や顔の見える距離が可能にするコミュニケーション、仕事の幅広さと責任の大きさによって発揮されるポテンシャルが魅力です。◆“コンパクト”な組織で“インパクト”を実現現在日本社会が直面している、少子高齢化による人材不足は、エンジニアリング業界においても同様です。私たちはその課題を、DXの推進による業務の効率化を進め、一人ひとりの力を凝縮し、密度の高い“コンパクト”な組織でパフォーマンスの向上を目指していきます。そして顧客のニーズに的確かつスピーディーに応え、業界の第一人者として“インパクト”を与えていくこと。この2つを通して持続的な発展を目指します。◆新しい仲間たちに求めたいこととはこれら2030年への発展の実現に向けて、私たちがこれから新しい仲間としてお迎えしたいのは、「やる気、元気、本気、勇気、根気」の5つの“気”を持って行動できる人財。当社は、研修や教育制度、人財開発、資格取得など、人財育成には力を入れています。<小原 敬士/代表取締役社長>
2024年4月に新VISION "コンパクトで、インパクトを。" を制定しました。
男性
女性
<大学院> 茨城大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪市立大学、神奈川大学、九州大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、埼玉大学、信州大学、千葉工業大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、名古屋大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、兵庫県立大学、広島大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、横浜国立大学、横浜市立大学、琉球大学、早稲田大学 <大学> 青山学院大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、大阪大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、九州大学、京都大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、芝浦工業大学、城西国際大学、成蹊大学、専修大学、崇城大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京経済大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、長岡技術科学大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、広島大学、法政大学、室蘭工業大学、明治大学、山形大学、横浜国立大学、立教大学、琉球大学、早稲田大学、和洋女子大学 <短大・高専・専門学校> 木更津工業高等専門学校、長岡工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校