予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2023年度の年平均有給休暇消化率は82%と高く、ワークライフバランスをのとれる環境が整っています!!
電力という社会基盤をITで支える誇りがあります。
信頼と安定の沖縄電力グループ企業として、今後も成長を続けます。
「沖縄の電力インフラを守る誇りある仕事です!」と話す電力システム部配電業務システムグループの川満(右/1993年入社/グループリーダー)と徳門(左/2020年入社)。
●業務内容とその魅力を教えてください(川満)配電業務システムグループに所属し、各家庭や事業所への安定した電力供給をITで支えています。電気工事に関わる業務のシステム化や新たな業務に向けたシステム更新作業、一瞬も止めることが許されない社会インフラに関わる業務のため、着実に遂行することが重要。少し背伸びが必要な業務をメンバーに割り振ることで個々の成長を最大化させるなど、リーダーとしての細かな配慮も欠かせません。(徳門)化学専攻ながら、当社業務の社会性に惹かれて入社。未経験で不安はあったものの、充実した研修制度や上司・先輩のサポートでスムーズに職場に溶け込むことができました。現在は、停電発生場所や規模を即座に把握し、沖縄電力様に共有するシステムの運用・監視を担当しています。停電状況や復旧見込みをHP上に連携するなど、緊急時に活きる業務のやりがいは抜群です!●職場の雰囲気や社内制度を教えてください(川満)配電グループは20代や30代前半の若手が多く、仕事中にも笑い声が聞こえるほどの親しみやすい雰囲気です。また、社内業務はもちろん、パートナー企業との協業や連携を通して広範囲かつ複合的な知識・経験の獲得が可能。研修制度や資格取得支援も含め、成長意欲の高い方には最適な環境ですよ。(徳門)良い意味でおせっかいで世話好きな方々ばかり(笑)。簡単な質問にも嫌な顔一つせずに付き合ってくれたり、仕事で行き詰っている時にはそっとお菓子をくださったり。とても温かい職場です。台風などの災害時を除けば残業もほぼなく、1時間単位の有休取得も便利ですね。●今後の目標や学生の皆さんへのメッセージをお願いします!(川満)若手社員が伸び伸びと成長できる環境を構築し、より良い未来の創造に尽力したいと思っています。電力の安定供給や停電時の早期復旧をシステム面から支えるなど、社会貢献に直結する当社の事業に魅力を感じていただけたら嬉しいですね。(徳門)担当システムの大規模なリプレイスが予定されており、それを無事にクリアすることが今の目標。また、後輩も増えてきているため、ITだけでなくチームビルディングの知見も身に付けたいですね。当社の仕事は、顧客や仲間とのコミュニケーションがとても大切です。学生の皆さんもぜひ多くの方との関わりを大切にしてほしいと思います。
プロフェッショナルの仕事を支えるオープンスタイルの明るいオフィス。互いに声を掛けやすく、些細な相談や質問も自分事のように捉えてくれる上司や仲間の存在は貴重。
男性
女性
<大学院> 琉球大学、長崎大学 <大学> 琉球大学、沖縄国際大学、沖縄大学、名桜大学、沖縄職業能力開発大学校(応用課程)、福岡大学、長崎大学、高知大学、茨城大学、宮崎産業経営大学、山口大学、近畿大学 <短大・高専・専門学校> 沖縄工業高等専門学校、専修学校国際電子ビジネス専門学校、沖縄情報経理専門学校沖縄校
沖縄工業高等専門学校専攻科