予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
社員定着率が高く、勤続年数に応じた表彰・休暇制度などがあります。
入社時研修や階層別教育、勉強会など、スキルアップを後押しする手厚い教育制度を取り入れています。
ニーズのヒアリングから開発、生産、保守まで、トータルで携われることがやりがいのひとつです。
株式会社ソード 代表取締役社長 須藤 裕二
●高い安定性とベンチャー気質が融合千葉市で2020年4月に創立50年を迎えた当社は、組込みシステムのエキスパート集団。ソフトウェア、ハードウェアを問わず、幅広い領域で活躍しています。私たちの製品は、画像をアナログからデジタルに変換する用途に多く利用されています。実は、CTやMRI、超音波診断装置といった医療機器やデジタルビデオレコーダー、業務用プリンターなどに、当社の組込みシステムが搭載されています。設立当時のベンチャースピリットを大切にし、常に新しい挑戦を続けている当社。2019年4月には、東芝デジタルソリューションズからハードウェアの開発・製造・販売事業の一部を譲り受け、川崎事業所を開設しました。今後は、「組込み×IoT」にも注力していく予定。私たちの挑戦に、終わりはありません。●モノづくりの醍醐味を味わえる開発環境当社の魅力は、ニーズのヒアリングから開発、生産、保守まで、トータルで携われること。幅広い経験を通して、モノづくりの醍醐味を存分に味わえるでしょう。また、仕事の成果が目に見えるカタチで表れるのもやりがいのひとつ。たとえば、健康診断を受けたときなどに、自分が手がけた組込みシステムが搭載された医療機器を目にすることができるのです。また、開発職から営業職、生産職までが、本社内に集結しているのも大きな特長。部署間の垣根を越えたコミュニケーションが活発で、物事にスピーディに対応することができます。2020年度からは 役員との懇談会も毎週実施。少数精鋭でフラットな社風も、魅力のひとつ。やりたいことがある社員が私に直談判してくるほど、経営陣と社員の距離も近いです。●手厚い教育制度がスピーディな成長を後押し当社では、開発から生産管理、営業まで、多彩な活躍のフィールドを用意しています。専門性の高い仕事ですが、文系出身者も多数活躍中。かつて、文系出身だったにもかかわらず、開発のグループ長に抜擢された社員もいました。入社時研修や階層別教育、職能別教育、勉強会など、スキルアップを後押しする手厚い教育制度も整えています。
組込みシステム…特定の機能を実現するために製品や機械等に組み込まれるものです。
2024年9月末日時点
<大学院> 関西大学、静岡大学、拓殖大学、千葉大学、千葉工業大学 <大学> 秋田県立大学、岩手大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪電気通信大学、嘉悦大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、神田外語大学、関東学院大学、北見工業大学、慶應義塾大学、國學院大學、国際基督教大学、国際武道大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、専修大学、拓殖大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東京情報大学、東京都市大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、鳥取大学、長岡造形大学、名古屋工業大学、日本大学、日本工業大学、福山大学、法政大学、北海道大学、武蔵大学、室蘭工業大学、明海大学、明治大学、明星大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 関東職業能力開発大学校附属千葉職業能力開発短期大学校(専門課程)、木更津工業高等専門学校、近畿大学短期大学部、群馬工業高等専門学校、千葉経済大学短期大学部、東京家政大学短期大学部、東京工業高等専門学校、東京電子専門学校、専門学校東京ビジュアルアーツ・アカデミー、中日本航空専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、広島商船高等専門学校、船橋情報ビジネス専門学校