最終更新日:2025/6/1

ゆうき青森農業協同組合【JAゆうき青森】

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済

基本情報

本社
青森県
資本金
20億6166万円 ※2025年3月末実績
売上高
167億円 ※2025年3月末実績
従業員
職員数 :151名(男:85名、女:66名)  作業員数:141名(男:50名、女:91名)

豊かな自然に囲まれた東北町。地域の皆様とのふれあい、農業と地域発展に貢献できるJAをめざしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    農畜産物という地域の宝を取り扱えること、また生産者の利益向上につなげていくことにやりがいを感じます。

  • キャリア

    JAならではの多彩な業務から、自分に合った仕事を見つけることができます。

  • 職場環境

    2024年度の年平均有給休暇取得日数は11.6日と多く、休暇を取得しやすい環境です。

会社紹介記事

PHOTO
広報誌「広報・ゆうき」の取材・制作など、クリエティブな仕事を担当する総務企画課。
PHOTO
酪農振興センターでは子牛を受胎まで預かり、酪農家のもとへ戻す業務を担当。生乳生産の基礎を支えています。

農畜産物という地域の宝を守り、発展へと導く誇りある仕事がここにある!

PHOTO

デスクワークだけでなく、現場に出ることでさまざまな経験ができるのもJAの特徴のひとつ。自分らしい生き方、働き方を見つけることができます。

2010年4月にJAとうほく天間、JA野辺地町、JAらくのう青森、JA倉内地区酪農の4つのJAが合併して誕生した
JAゆうき青森の管内は、自然の恩恵を大いに受けた土地で、国内有数のながいも、にんにくを筆頭に、
葉つきこかぶ、だいこん、ばれいしょなどの野菜や米の栽培が盛んな地域です。
また、「生乳(牛乳)」「肉牛」などの酪農・畜産の産地としても発展しています。

こうした地域の宝である農畜産物を取り扱えることが当組合の誇りであり、やりがいを感じます。
また、組合員さまと職員が協力し、支え合うことで、豊かな農畜産物を育む生産者の利益向上に
つなげていくことが、わたしたち職員の最大のミッションと言えるでしょう。

さまざまな事業を通し、組合員さまの暮らしを守るJAは、金融、共済、営農部門とその業務内容は多岐に
渡ります。その多彩さは「社内転職ができる」と言っても過言ではないほど多種多様で、
こうしたJAならではの業態があるからこそ、常に新しいことにチャレンジができ、自分に合った仕事を見つけることができます。

中には専門的な知識や技術が必要な部署もありますが、現在活躍中の若手社員も知識ゼロ、
未経験からの挑戦の人も多く、それを支えるのが充実した研修制度と、アットホームな雰囲気のなかで知識を
身につけることができる環境です。
また、特に営農部門は生産者と密接に関わる機会が多く、時には職員にとっての良き指導者として、
さまざまなことを学びながら自己成長を感じることができます。このように、JAゆうき青森は、
地域と共に成長・発展し続けることで、組織としてはもちろん、個人の成長を実感できる環境が整っています。

農業は日本の基幹産業の一つです。わたしたちJAは農業を生産者の一番近くで支えていることを常に意識し、
大切にしています。

(根岸 徳仁/総務企画課長補佐)

会社データ

事業内容
■総務
一般事務、来客対応、組合員の加入脱退手続きなど

■信用事業(JAバンク)
組合員・利用者・地域のみなさまのニーズに合わせて貯金、貸出、為替などの金融商品を提案

■共済事業(JA共済)・共済推進事業
組合員・利用者・地域のみなさまそれぞれの人生設計にお応えできるよう、
「ひと・いえ・くるま」の総合保障(生命保険と損害保険)を通じて、毎日の生活を生涯にわたり大きくサポート

■販売事業
組合員が生産した農畜産物の集荷・共同販売、精算業務など

■営農指導
安全・安心で高品質な農畜産物を生産者から消費者へ届けるために生産に関する指導

■購買事業(農業資材等)
営農活動や組合員のみなさまの生活に必要な肥料、農薬、飼料、農機具などの生産資材や食品、日用雑貨用品などの生活資材を低価格・高品質で供給

■酪農・畜産事業
飼料製造や預託牛管理、生乳(牛乳)、肉牛などの生産のお手伝い
本社郵便番号 039-2633
本社所在地 青森県上北郡東北町字素柄邸82番地3
本社電話番号 0175-72-1414
設立 2010年4月1日、4JAが合併して誕生
資本金 20億6166万円 ※2025年3月末実績
従業員 職員数 :151名(男:85名、女:66名) 
作業員数:141名(男:50名、女:91名)
売上高 167億円 ※2025年3月末実績
事業所 ■本所・本店(総務・金融・共済(推進)・購買・営農指導)
青森県上北郡東北町字素柄邸82-3

■とうほく営農センター活菜館(販売)
青森県上北郡東北町字日影林ノ上山479-1

■六ヶ所支店・営農センター
青森県六ヶ所村大字平沼字久保68-23

■天間林支店・営農センター(金融・共済・購買・指導)
青森県七戸町字森ノ上198

■天間林野菜センター(販売)
青森県上北郡七戸町字森ノ上195-1

■特産物加工センター
青森県上北郡七戸町字森ノ上209-9

■野辺地支店
青森県野辺地町字野辺地1-51

■野辺地営農センター
青森県野辺地町字有戸鳥井平

■らくのう営農センター
青森県野辺地町字大月平33-1

■酪農振興センター
青森県上北郡六ヶ所村大字平沼字田面木272

■TMRセンター(飼料工場)
青森県上北郡六ヶ所村大字倉内字芋ヶ崎652-1
関連会社 ■あぐりサービス(株)
■グリーン・ジ・アース(株)
平均年齢 40.8歳 ※2025年4月1日現在
平均勤続年数 17.1年 ※2025年4月1日現在

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.0
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.6%
      (48名中7名)
    • 2024年度

    役員  21名中女性3名 管理職 27名中女性4名

社内制度

研修制度 制度あり
・新人社員研修(ビジネスマナー、農業簿記等)
・階層別研修
・管理・監督者研修
・認証試験準備研修
・接客サービス研修
・コンプライアンス研修 …etc
上記ほか所属業務に応じた研修を受けていいただきます。
自己啓発支援制度 制度あり
・業務に資する資格の取得費用の全額または半額負担
・農協職員認証試験合格者へ手当支給
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
ゆうき青森農協独自のものではないが、
全農主催の農協職員認証資格試験、内部監査士検定、営農指導員認証資格試験等があります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森大学、青森公立大学、青森中央学院大学、茨城大学、帯広畜産大学、国際武道大学、国士舘大学、札幌大学、札幌学院大学、札幌国際大学、駿河台大学、高千穂大学、拓殖大学、千葉商科大学、帝京平成大学、東京国際大学、東北学院大学、東北公益文科大学、東北文化学園大学、東北文教大学、ノースアジア大学、八戸工業大学、弘前大学、放送大学、北海道教育大学、武蔵大学、盛岡大学、山形大学、酪農学園大学
<短大・高専・専門学校>
青森県営農大学校、青森中央短期大学、専門学校デジタルアーツ仙台、盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校

採用実績(人数)       2024卒  2023年卒
大卒      1名    1名
短大卒     0名    0名
高卒      1名    1名
採用実績(学部・学科) 農食環境学群、文学部、経営法学部、スポーツ指導学科、社会科学科、経営経済学部、農学生命科、体育学部、ソフトウエア情報学部、地域共創学群法学専攻
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 0 2 2
    2022年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 5 4 20.0%

先輩情報

働きやすい職場づくりを心掛けています!
山本 千晴
2016年入社
29歳
野辺地高等学校
共済課・共済係
PHOTO

取材情報

日本の農業を支える生産者と共に。地域に必要とされる存在であり続けることが使命
農家に寄り添いながら自分も成長できる仕事がここにある!
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

ゆうき青森農業協同組合【JAゆうき青森】

似た雰囲気の画像から探すアイコンゆうき青森農業協同組合【JAゆうき青森】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ゆうき青森農業協同組合【JAゆうき青森】と業種や本社が同じ企業を探す。
ゆうき青森農業協同組合【JAゆうき青森】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ゆうき青森農業協同組合【JAゆうき青森】の会社概要