予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
新卒でも入社日から有休20日付与!取得率も18.5日(2024年)と取得する文化も浸透しています。
家賃補助完備!30歳まで自己負担17000円/月で自分の好きな家に住むことが出来ます!
世界シェアNo,1を誇る融着機や、最高ランク品質の光製品等、世界に通用する製品を提供しています
当社は光ケーブル・光コネクタや光融着接続機などの情報通信関連製品メーカーとして、グローバルに事業を展開しています。データセンターや通信局とユーザーを結ぶ光ファイバ、海底ケーブルの中継器など、当社の製品は世界中で使われているのが特徴。住友電工グループとして、安定かつ堅固な経営基盤のもと、最新技術を駆使した技術力と高品質な製品づくりにより、現在、そして未来のクラウド社会を支え続けます。【業界の安定性】世界シェアNo,1を誇る融着機。技術力でAI、IoT、データセンターなど情報インフラを支えています。光ケーブルや光分岐モジュール等の製造を手掛け100年の歴史を持つトヨクニ電線と、光コネクタ、精密加工部品等を製造してきた住電ハイプレシジョン、そして住友電工の光機器事業部が結びついたのが当社。当社の製品は日常生活で目にすることはあまりありませんが、多くの製品が世界で活躍しています。世界シェアNo,1を誇る融着機。世界のデータセンター顧客から品質面で最高得点を連続して獲得する光コネクタ。光ケーブルは最高品質レベルに到達。精密金属加工技術は、新市場開拓へ挑戦し、万年筆トップブランドに採用。現状に満足せず挑戦し続け、今後も世界が求める最高品質の製品を提供し続けます。【育成環境】チャレンジする人を応援します!当社は住友グループの一員ですが、約900名の社員の多くは前身のトヨクニ電線や、住電ハイプレシジョンなどの出身です。そのため、中小企業の「やりたい」と言えば、やらせてもらえるチャレンジがしやすい環境と、大企業のしっかりとした経営基盤や教育体制、福利厚生がある、いわゆる【いいとこどり】の会社です。ただチャレンジがしやすいだけでなく、1年間指導員がついての指導や、定期的なメンター面談などのフォロー体制を整えています。【働く環境】充実した待遇面◎当社では、長く働き続けられる環境づくりに取り組んでいます。土日休みの完全週休二日制で、年間休日は122日。また、有給休暇は入社日に20日付与の他、GWやお盆、年末年始は9日間の大型連休もあり、プライベートも充実出来ます。福利厚生も手厚く、30歳まで月17000円で住める借上社宅制度があります。昼食は全事業所内に社員食堂を用意しており、1食165円~最大400円で食べられる点も多くの社員に好評です。その他、永年勤続休暇やリフレッシュ休暇、積立休暇などもございます。
<大学院> 青山学院大学、茨城大学、大阪電気通信大学、関東学院大学、九州大学、千葉工業大学、東京都立大学、日本工業大学、日本大学、室蘭工業大学、琉球大学 <大学> 神奈川大学、京都産業大学、近畿大学、工学院大学、公立千歳科学技術大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、第一工業大学、拓殖大学、東海大学、東京国際大学、東京電機大学、東洋大学、豊橋技術科学大学、日本大学、日本工業大学、法政大学、室蘭工業大学、明治大学、明星大学、立教大学、和歌山大学、早稲田大学