最終更新日:2025/2/3

(株)システムズサービス

業種

  • ソフトウエア
  • 生命保険
  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連
  • 証券

基本情報

本社
東京都
資本金
2,000万
売上高
令和5年決算 売上 675,132,045円 利益  12,477,452円
従業員
43名

【教育体制万全・未経験からでもOK】一緒にシステム開発をやってみませんか!設立25周年を迎えた秋葉原のIT企業。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
若手社員が活躍する当社では、社員同士の距離も近く、アットホームな雰囲気の中働くことができます!
PHOTO
自社開発の事業に関してはチームで取組むため、先輩社員にアドバイスをもらいながら進めていきます。未経験のエンジニアが多いため、親身に指導してくれます。

教育内容を毎年ブラッシュアップし、優しくスキルを身に付けていきます!

PHOTO

休日にはしっかりリフレッシュも進めて頂きたく、社員へ無償貸出車として、AudiQ5を用意しております。

私はシステムズサービスに入社して3年目になります。
元々文系出身の私は、ITの知識もほとんどない状態で入社致しました。
そんな私が当社に入社を決めたのは『充実した研修制度』があったからです。
『何か新しいことに挑戦したい!スキルを身につけたい!』という思いで就職活動をしていた私は、当社の環境であれば自分のビジョンを達成できるというイメージを鮮明に描くことができました。

入社してからは毎日勉強の日々ですが、基礎からきちんと学ぶことができたからこそ、応用的なスキルの習得も楽しく感じます。

日々自分のスキルが成長していく実感があり、その一つひとつが自分の自信につながっています。

また当社の特徴としてシステム開発からアプリ開発までの幅広い事業領域があるため、エンジニアとしてより幅広いスキルを身につけることができます。

昨年の採用実績では、半数近くが大学で文系を専攻されておりました。 システムエンジニア/プログラマーにご興味がある方は、是非、ご応募ください!

会社データ

事業内容

PHOTO

入社後は外部での研修を経て、各プロジェクト先へ配属となります。

■生保・損保・証券・銀行などの金融系システム開発
大型HOSTコンピュータ上で動作するバックエンドシステムの開発から、
サーバー、タブレット上で動作するフロントシステムであるWEBシステムや、
iOSアプリ,Androidアプリなどのタブレット系まで
トータル的なシステムデザイン、開発、保守を行っております。

■通販業者向けコールセンターシステム・受発注システムの開発
サーバー、PC、通信機器のネットワーク設計から機器販売、
ネットワーク構築並びにWEBサイトの構築、コールセンター(CTIシステム)から受発注、
在庫管理システム、バックオフィスシステムとしての人事給与システムなど
システム導入、開発、保守までトータルサービスを行っております。

【新規ビジネスへのTRY】
IotからAIまで、みんなでアイデアを出しあい、新しいことへも挑戦中。
役に立つこと、面白いこと思い立ったらダッシュでGoの即行動!
ドシドシアイデア提案し、社会へ革命を!
失敗を恐れず前進あるのみ。
思いっきり仕事楽しんじゃいましょう!
現在は、AIや360°カメラを用いたVRや、ドローンで新規ビジネス構築中。
この秋葉原で、一緒にTRYしませんか!
本社郵便番号 101-0021
本社所在地 東京都千代田区外神田三丁目16番13号
日進ビル6F
本社電話番号 03-5207-9830
設立 1999年2月
資本金 2,000万
従業員 43名
売上高 令和5年決算
売上 675,132,045円
利益  12,477,452円
業績 売上/営業利益
689,372千円/7,746千円(令和4年度実績)
634,725千円/6,311千円(令和3年度実績)
571,349千円/9,552千円(令和2年度実績)

主な取引先 (株)アイネス
(株)アドバンスト・インフォーメイション・デザイン
(株)インテック
(株)クレスコ
(株)東邦システムサイエンス
(株)JIEC
SCSK(株)
TDCソフト(株)
ほか
(50音順)
沿革
  • 1996年05月
    • 個人事業として埼玉県蕨市に『オフィス志賀』を設立
  • 1999年02月
    • 業務拡大に伴い、『(有)システムズサービス』を設立
      (オフィス志賀より営業権譲渡)
  • 2001年03月
    • サン・マイクロシステムズ(株)ビジネスパートナー
  • 2001年05月
    • 業務拡大に伴い、赤羽に『東京営業所』を開設
  • 2002年04月
    • (株)オービックビジネスコンサルタントOESP公認資格を取得
  • 2006年01月
    • 特定労働者派遣事業の認可を取得
  • 2006年10月
    • 新会社法により、『(株)システムズサービス』に名称変更
  • 2008年08月
    • 資本金を1,000万へ増額
  • 2008年12月
    • 神田に『本社』を移転
  • 2011年11月
    • プライバシーマークを取得
  • 2013年10月
    • 資本金を1,200万へ増額
  • 2015年03月
    • 資本金を1,500万へ増額
  • 2015年10月
    • 秋葉原に『本社』を移転
  • 2017年02月
    • 新派遣免許の許可証を取得
      派遣番号:派13-307425
  • 2017年10月
    • プライバシーマーク(04)を更新
  • 2018年05月
    • 資本金2,000万へ増額
  • 2019年11月
    • プライバシーマーク(05)を更新
  • 2021年11月
    • プライバシーマーク(06)を更新
  • 2023年11月
    • プライバシーマーク(07)を更新

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (12名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
外部委託しており、
ヒューマンスキル部分は、経験に応じ階層型講習を企画実施。
(入社時新人研修、新人フォローアップ研修、中堅社員研修、係長研修など。)
技術分野では、入社後3カ月間外部教育会社にてJAVA言語習得を進めている。
また、年間を通して各ジャンルのフォロー研修並びにスキルアップ研修を企画実施している。
自己啓発支援制度 制度あり
放送大学他、通信、通学含め事前申請により資格取得系の講座では、資格取得時に補助を、また大学、大学院への通学、通信授業においてはスクーリング、試験などの特別休暇の考慮と、費用の一部について補助を行っている。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
放送大学
<大学>
桜美林大学、神奈川大学、関東学院大学、近畿大学、久留米工業大学、産業能率大学、城西大学、拓殖大学、大東文化大学、東京経済大学、東京電機大学、東京未来大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、弘前大学、福島大学、文教大学、文京学院大学、法政大学、横浜商科大学、流通経済大学(千葉)、福岡大学、千葉商科大学、北星学園大学、明治学院大学
<短大・高専・専門学校>
大原医療保育福祉専門学校千葉校、大原簿記学校、東京工学院専門学校、東京電子専門学校、日本工学院専門学校、日本電子専門学校

採用実績(人数) 採用者内訳
      2020年  2021年   2022年   2023年   2024年  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合計     2名    3名    4名    4名    3名

大卒      2名    2名    2名    4名    3名
専門卒     0名    1名    2名    0名    0名
採用実績(学部・学科) 2020年は、文系・理系を採用
2021年は全て理系のみの採用
2022年は、文系・理系を採用
2023年は全て文系のみの採用
2024年は、文系・理系を採用
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 3 1 4
    2022年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 4 1 75.0%
    2022年 4 2 50.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)システムズサービスと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ