予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
残業が比較的少なくワークライフバランスがとりやすいため、安心して長年働くことができる会社です。
パーラーチェアは当社オリジナルブランドで、設置台数における国内シェアはトップクラスです。
座り心地研究や大学との共同研究を通じて、複数の特許を保有しています。
「当社は少数精鋭主義なので、チームワークを大切にして仕事ができる方に期待します」と語る担当。
私たちクオリは、オフィスチェアの商社・メーカー向けOEM(相手先ブランドによる生産)と、パチンコホールに設置されるパーラーチェアの自社ブランドでの企画・製造・販売を手がける会社です。この仕事の何よりの魅力は“企画から完成品まで”に一貫して取り組めること。一つの椅子の企画から設計・試作・量産化まで同じチームで担当するため、「これは自分たちのアイデアと努力でつくったんだ!」というモノづくりの醍醐味を味わうことができます。また、パチンコホールに出かければ、自分たちの“作品”が使われている姿をいつでも見ることができます。私たちの椅子づくりに対する評価は高く、2014年には優れたモノづくり企業として「愛知ブランド企業」に認定。また自社内にプロダクトデザイナーを擁し、パーラーチェアの分野で2002年から7回にわたり「グッドデザイン賞」に輝きました。従来にない新機能の開発にも積極的です。例えばパーラーチェアMD-7000は、パチンコホールでお客様が着席しない状態では、座面やアームレストが収納(折り畳み)されており、空間を広々と使えることで業界の大きな話題となりました。また、病院や電子機器メーカーなど微細なホコリも許されない環境で使用される椅子も、当社のクリーンルーム内で生産していて、これは当社の技術力と信頼性の高さをあらわすものと自負しています。これらの開発を通して当社では複数の特許を保有し、これからの若いスタッフにとって“無形の財産”となっています。いま、当社では2つの大きなテーマに直面しています。オフィスチェア、パーラーチェアに続く“第三の柱”の確立=“海外への展開”です。これらの実現には若い力が欠かせません。「CHANGE&SPEED」という社是の通りに「失敗してもいいからチャレンジしたい」「いま世の中にない新しい何かをつくりたい」という、前向きな意欲と情熱あふれる方との出会いに大いに期待しています。【総務部 総務課 担当 湧川朝章】
<大学院> 大同大学、名城大学 <大学> 愛知学院大学、愛知教育大学、愛知淑徳大学、愛知大学、岡山県立大学、金沢工業大学、高知大学、椙山女学園大学、大同大学、中部大学、豊橋技術科学大学、南山大学、日本福祉大学、名城大学、立命館大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 愛知大学短期大学部、岡崎女子短期大学、岐阜市立女子短期大学