最終更新日:2025/2/3

(株)太田旗店

業種

  • その他メーカー

基本情報

本社
大分県
資本金
3,000万円
売上高
2,727百万円(2024年4月実績)
従業員
174名(嘱託・パート含:2025年1月31日現在)

≪ES提出リクエスト開始!エントリー者へ配信中≫伝統と最新。染元だからこそ目指せる価値を。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 職場環境

    2024年度の月平均所定外労働時間は9時間と短く、年平均有給休暇取得日数は13日と多いです。

  • やりがい

    企画・デザイン・製版・染色・縫製・仕上げまでの一貫生産体制が可能な企業は珍しくやりがいがあります。

  • 制度・働き方

    産休・育児休暇取得実績があり、雇用労災健康厚生の他、退職金制度や確定給付年金制度があります。

会社紹介記事

PHOTO
創業慶應二年(1866年)、日本古来よりの染色技術を継続・発展させながら製造・販売を行っている。
PHOTO
企画・デザインから染色・縫製まで、専門性の高い生産部門を保有し自社内でトータルにカバーすることで、時間を短縮しコストも削減。

高い品質・誠意ある対応・確実な納期で常に最高のお客様満足を目指しています。

PHOTO

創業慶応二年(1866年)。大分県大分市の小さな染工場から、私たちの歴史は始まりました。以来、150余年。太田旗店は、分業制が大多数を占める染色業界において、製品化までの一貫生産が可能な全国でも数少ない会社のうちの1社へと成長。お客様が求める製品にプラスアルファの価値を加え、ワンストップでお届けできる環境が整っています。企画・デザインから染色・縫製まで、専門性の高い生産部門を保有し自社内でトータルにカバーすることで、時間を短縮しコストも削減。短納期や大ロット、ポリエステルなどの化学繊維から綿までの多種多様な素材、また他社では難しい製品でも、部門間のベストマッチングにより、常に最適なプランをご提案。営業拠点は大分営業部の他、福岡支店と東京支店を展開し、全国をカバーしています。

会社データ

事業内容

PHOTO

○日本古来よりの染色技術、製品を継続・発展させながら製造・販売
○デザイン技術、染色手法、縫製技術を活かした商品の企画・開発・製造・販売○会社(店舗)、仕事、イベント、販促、生活をサポートする商品の企画・開発・製造・販売
商品の多くが日本の伝統技術、和の文化に則った商品です。
広告物・装飾物も多く、作ったものを目にすることが多くあります。
商品だけでなく、自分の作ったもので、楽しんでいる人、喜ぶ人を見ることができます。当社の仕事は、ほとんどがオーダーメイドです。お客様の頭の中にあった作りたいものを、お客様と一緒になって作る面白さがあります。
本社郵便番号 870-0021
本社所在地 大分市府内町1丁目2番33号
本社電話番号 097-532-5511
創業 1866年
設立 1968年
資本金 3,000万円
従業員 174名(嘱託・パート含:2025年1月31日現在)
売上高 2,727百万円(2024年4月実績)
事業所 ○本社:大分市府内町1丁目2番33号
○大分営業所:大分市西新地2丁目1番40号
○福岡支店:福岡市博多区博多駅前3丁目13番1号林英ビル6階
○東京支店:東京都高田馬場4丁目40-17 Foresight高田馬場9階

平均年齢 45歳
平均勤続年数 16年
沿革
  • 1866年
    • 大分市坂ノ市にて、「太田染工場」として創業
  • 1935年
    • 5代太田秋蔵の時、大分市府内町(旧唐人町)現在本社地に進出、個人商店「太田旗店」として営業
  • 1968年
    • 「(株)太田旗店」に改組
  • 1973年
    • 本社社屋ならびに立体駐車場(30台収容)建設
  • 1977年
    • 大分市西新地にアトリエ1落成・装匠部移転、のちに営業部も移転し隣接地増設
  • 1981年
    • 大分市西新地にアトリエ2落成・手染部門移転
  • 1990年
    • 福岡支店を福岡市中央区に開設
  • 1994年
    • 「ハッピースクリーン」を大分市萩原に建設、東京支店を東京都高田馬場に開設
  • 1999年
    • 縫製工場「ハッピーソーイング」建設
  • 2000年
    • インクジェット工房「オーツーワン」開設、「ハッピースクリーン」増設(製版・プリント一貫体制完成)
  • 2003年
    • 「オーツーワン」インクジェット部門移転、デザイン部門と統合
  • 2004年
    • 福岡支店を博多駅前に移転
  • 2005年
    • インクジェット工場「ハッピーデジタル」を大分市萩原に建設
  • 2007年
    • グループ会社「(株)サイン」設立
  • 2008年
    • 通販サイトザッカネットへ「てぬぐい横丁」開設
  • 2011年
    • 笑心太 催事初出店(小田急百貨店 新宿店)
  • 2013年
    • 本社ビル改装 府内笑心太開店
  • 2014年
    • ベトナム ホーチミン駐在員事務所開設
  • 2014年
    • 「サインソーイング」を大分市西新地に建設
  • 2016年
    • 創業150周年
  • 2017年
    • 捺染工場「三川 色彩の杜」建設
  • 2020年
    • 萩原工場の一部を移転し「三川色彩の杜」第二工場建設     
      東京支店を東京都豊島区から新宿区へ移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 3 4
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新人研修
・外部研修(ビジネスマナー)
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、大分大学、北九州市立大学、九州共立大学、九州産業大学、熊本大学、久留米大学、大東文化大学、筑紫女学園大学、東海大学、日本文理大学、福岡大学、別府大学、東京家政大学
<短大・高専・専門学校>
別府溝部学園短期大学

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年 
-----------------------------------------
大卒    0    1    1
短大卒   2    0    2
 
  
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 3 4
    2023年 0 2 2
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 2 0 100%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)太田旗店と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ