予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
より良い薬物療法の提案をするために、日々、患者さんをはじめ院内外の方とコミュニケーションをとることを大切にしています/法人統括薬局長 坂本朋子
医療介護を通じて人々に安心を提供すること。「治す医療」から、「治し生活を支える医療・介護」を作り続けることが、私たちの大切なミッションです。社会医療法人 春回会は、おかげさまで創業から106年を迎えることができました。長崎市内を中心に、3つの病院・健診センター・10以上の介護施設サービスを展開しています。病院薬剤師、と聞くとどんなイメージを持ちますか?春回会の薬剤師は、皆さんが思っている以上に患者さんを中心とした業務内容が多いかもしれません。■井上病院長崎スタジアムシティ目の前の好立地にあり、地域医療に欠かせない二次救急を担っています。病床数は112床ですが、消化器部門の認定施設として専門性を活かした治療を実施しています。診療科も内科をはじめ消化器・呼吸器・整形外科や生活習慣病についての合併症治療等多岐にわたります。救急病院は忙しいのは?と思う方もいると思いますが、医師・看護師・コメディカル・薬剤師と様々な職種で患者さんの回復に向けて、連携し支え合っています。患者さんの声を直接聞くことができ、自分の仕事が患者さんの回復に繋がっていることを経過を見ながら実感することができ、とてもやりがいを感じられる仕事です。■長崎北病院住みたい街ランキングにもランクインする【時津町】にあり、急性期から慢性期までの治療に関わるケアミックス病院です。【Patients First(患者様最優先の医療)】を理念に持ち、様々な職種の方と連携して治療方法を考えていきます。神経内科を中心とし、パーキンソン病等完治が難しい患者さんがほとんどなので、一人一人の患者さんと長くお付き合いをしていくケースが多いです。ご家族や施設の方、かかりつけ薬局などとコミュニケーションを取って連携し、患者さんの生 活がスムーズになるようにしています。カンファレンスにも1年目から参加し、症例に合わせた薬物治療の経験・知識を習得していきます。治験薬の管理・調剤も行っており、最新の医療にかかわることもできます。”やりたい!”と思ったことは応援・サポートをしてくれる風土なので、ステップアップを踏み成長することができます。
大正8年に創業し、106年を迎える井上病院。二次救急病院として、長崎の救急医療を支えています。
男性
女性
<大学> 長崎大学、長崎県立大学、長崎国際大学、福岡大学、第一薬科大学、崇城大学、福山大学、九州大学、長崎純心大学、久留米大学