予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「会社は地域貢献を実践し社員にも利益を還元しています。懸命に仕事をする人は全力で応援し、チャンスも与えてくれるので頑張ろうという気持ちになりますね」(羽田さん)
これまで、営業、総務、作業現場のチームリーダー、そして新工場立ち上げのスタッフと様々な業務を経験してきました。入社当時は産業廃棄物の知識もなく、その中間処理という作業についても初めて見ること知ることばかりで、勉強したり上司や先輩に教えてもらったりしながら業務に当たっていました。新しい世界のことなので勉強して知識がついていくと面白い仕事だと思えるようになり、もっとわかりたいとモチベーションも上がりました。さらに周囲の人たちが協力的で優しく教えてくれたのでここまで来られたとありがたく思っています。様々な業務を通して会社の事業を多角的に見ることができたのは大きな財産になっています。そうした経験を経て現在は、管理統括本部にて総務・人事を主に任され仕事をしています。管理統括本部は会社の労務や経理なども管轄している部署であり、今後は経理業務も担当する予定です。今まで経理業務の経験はありませんが、今まで通り周囲の人の協力や勉強をしていくことで、いろいろなことができる人材に育っていきたいです。会社は産業廃棄物の中間処理をベースとして、今後は資源エネルギー関係など新事業も創造していきます。一つのことに留まらず企業が成長していくためには、プロフェッショナルだけなく、すべてに精通するオールラウンダーを増やしていくことが重要であり、私もそうした人材となれるよう期待されていると感じます。営業や現場に携わったからこそわかること、工場にいたからこそ実感したことなど、様々な部署を経験したことを今後につなげていきたいと思います。現在も新しい業務に携わっているわけですが、これまでも何も知らないような状態で様々なことに挑みました。苦労はあるにせよ自分にプラスになることだとポジティブに捉えて臨んできました。その気持ちを忘れずにこれからも仕事に挑戦し、成長していきたいです。(羽田 淳さん/管理統括本部 東北学院大学経済学部卒 2012年入社)
廃棄物処理業を続けて35年。確かなノウハウで適正処理を実現し、ゼロ・エミッションに貢献しています。
<大学> 東北大学、岩手大学、東北学院大学、東北福祉大学、東北工業大学、東北芸術工科大学、福島大学、福島学院大学、宮城学院女子大学、静岡大学、白鴎大学、同志社大学、駒沢女子大学、聖学院大学、石巻専修大学、日本ウェルネススポーツ大学、名古屋商科大学 <短大・高専・専門学校> 東北職業能力開発大学校(専門課程)、仙台大原簿記情報公務員専門学校