最終更新日:2025/4/25

(株)ファイブグループ(居酒屋いくなら俺んち来い。/とりとん/パンチョ/ローストビーフ大野)

業種

  • 外食・レストラン
  • 食品

基本情報

本社
東京都
資本金
1,000万円
売上高
非公開 *2023年比115%
従業員
2,346人(正社員456名・アルバイト1,890名) ※グループ連結

〈"働きがいのある会社"3年連続業界No,1〉「大人になっても"明日にワクワクできる"自分へ」経営×商品開発などに早くから携われる環境。あなたのアイデアで人々を笑顔に

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    働き方(勤務時間)を選べる自由度の高い環境!アニバーサリー休暇など特別休暇制度も充実!

  • やりがい

    【働きがいのある会社ランキング2025】Great Place to Work(R)に3年連続で飲食業界1位!

  • 職場環境

    【健康経営優良法人2025】経済産業省が認定する制度に8年連続で認定!

会社紹介記事

PHOTO
目指して欲しいことは、飲食を通じて楽しさを提供するプロになること。その道は人それぞれ。また月の労働時間にも個々のライフプランに合わせられるように3タイプ用意。
PHOTO
教育プログラムとして、入社後1ヶ月は本社で研修を行い、コミュニケーション力やマネジメント力など入社年次に合わせたレベルアップを図る研修を用意しています。

私たちファイブグループは、「仕事=貢献」と考えています。

PHOTO

「“楽しい”でつながる社会を、あなたと」の理念に基づき、入社後は「人とのつながり」「コミュニケーション」「人間力」といった部分の評価制度を導入しています。

「“楽しい”でつながる社会を、あなたと」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私たちは、ただ利益を追うのではなく、
人と人をつなぎ、飲食を通じて社会課題の解決を目指しています。

◆評価制度は「売上」より「人」。
売上比率はたったの5%。
理念の実践やチームワーク、お客様とのつながりを重視。
心を込めたサービスや挑戦を生むのは、
自らが楽しく働ける環境にあると考えています。

◆働き方も「自分らしく」。
月140H・180H・215Hから選べる勤務体系、
スリーシーズン休暇、アニバーサリー休暇、健康支援制度など、
ライフスタイルに合わせた働き方を実現。
育児との両立やキャリア継続も支援しています。

◆業界の“常識”に挑む改革者。
店舗休暇や産業医面談、企業型DC制度などを導入し、
飲食業界の未来を本気で変えようとしています。


あなたの“支える力”が未来のリーダーシップに。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆ファイブグループが求めているのは、
「前に立つ」より「支える力」を持った人。
周囲を見渡し、仲間のために自然と動ける人は、
現場で強く信頼される存在になります。

◆部活の副キャプテンやサークルの副代表、
ゼミのまとめ役、バイトリーダーなど、
誰かのために行動してきたあなたの経験は、
真のリーダーシップとしてここで輝きます。

スポーツ・文化系・イベント運営など、
一人では成し遂げられないことに向き合ってきた
"人間力"こそ、私たちが求める力です。

ファイブグループは、そうした「誰かのために動ける力」を、
単なる"サポート役"ではなく、"未来のリーダー候補"として受け止め、
しっかり育てていく土壌があります。


飲食の未来を共に創ろう。夢をカタチにしたいあなたへ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「将来、自分のお店を持ちたい」
「食の世界で夢を実現させたい」
そんな想いを持つ方に、ファイブグループは現場でのリアルな経験と、
夢をカタチにするためのステージを提供します。

仲間と共に成長し、
いつかは独立や家業継承など、自分らしい道を選ぶことも。
私たちは、ただの“社員”ではなく、
“未来を共に創るパートナー”として、あなたの挑戦を本気で応援します。

会社データ

正式社名

(株)ファイブグループ

正式社名フリガナ

フアイブグループ

事業内容

PHOTO

東京、神奈川、千葉、埼玉、静岡、大阪、京都、ハワイに展開


★ファイブグループとは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2003年に1号店をオープン。
現在は創業20年で30超のブランド・約160店舗を運営中。

「"楽しい"でつながる世界をつくる」を理念に
「21世紀を代表する飲食カンパニーになる」をビジョンに掲げています。

★5IVEの魅力
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〈その1〉地域で一番愛され続ける、また行きたくなる居場所

・いつめんといつもの場所での日
・家族とゆっくり食事を楽しむ日
・お世話になった仲間を送る日 
・ちょっと落ち込むことがあった日 etc...

そんな時にふと思い出してもらえるような
街や人々に根差したお店づくりを行っています。
そして、それぞれの店舗が地域No1をめざしています。

〈その2〉商品開発力と多様なブランド展開

5IVEでは、1年目から店舗限定の商品開発にも挑戦でき、
自分が考案したメニューが店頭に並ぶことも珍しくありません。
驚きや笑顔が生まれる記憶に残る食体験に挑戦しませんか?

★5IVEの事業は大きく分けて2つ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【居酒屋事業】
*エリア:1都3県・浜松(今後は名古屋・大阪での配属も実施)
*業態:「居酒屋いくなら俺んち来い。」「洋風居酒屋 ペコリ」「ガブ飲み処 鬼ぞりゴリラ」など17業態を展開。

【定食事業】
*エリア:1都3県(今後は京都の配属も実施)
*業態:「スパゲッティーのパンチョ」を中心に「ステーキロッヂ」「ローストビーフ大野」などの3ブランド展開中。


※より多くの楽しいを生み出すために、「串カツ田中」・「薄利多賣半兵ヱ」「肉汁餃子のダンダダン」・「ゴンチャ」など、FC加盟としても運営しています!
本社郵便番号 180-0004
本社所在地 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-5-10 いちご吉祥寺ビル 7階
本社電話番号 採用担当直通:0422-28-4284
設立 2003年6月30日
資本金 1,000万円
従業員 2,346人(正社員456名・アルバイト1,890名)
※グループ連結
売上高 非公開
*2023年比115%
居酒屋業態所在地 <居酒屋 旨串とりとん>
吉祥寺・池袋・渋谷・ハワイ

<居酒屋とりとんくん>
下北沢・錦糸町・津田沼・川崎

<居酒屋とととりとん>
渋谷・新宿・町田・西新宿・千葉市

<燻し家もっくん>
吉祥寺・渋谷・府中・国分寺・武蔵小杉・千葉市

<居酒屋いくなら俺んち来い。>
多摩センター・立川・池袋・高田馬場・町田・川崎・西船橋・吉祥寺

<居酒屋いくなら俺んち来る?>
池袋・大宮・千葉市・津田沼

<韓国料理酒場ナッコプセのお店 キテセヨ>
大宮・町田・高田馬場

<Pecori(ダイニング ペコリ)>
調布・町田・新宿・溝の口・千葉市

<ガブ飲み処 鬼ぞりゴリラ>
吉祥寺・立川・柏・所沢・町田

<大衆酒場 酒飲んで飯食って蛙之介>
調布・溝の口・野毛・町田・吉祥寺

<串とあて巻き 居酒屋大吾>
西国分寺・藤沢

<焼鳥 井の頭さかもと>
吉祥寺

<行きたくなる酒場 浜ちゃん>
調布・国分寺・稲毛

<食べ放題&飲み放題×居酒屋 浜ちゃん>
横浜

<串カツ田中>
秋津・秋葉原・吉祥寺・石神井公園・代々木・調布・大船・京成大久保・千葉市・多摩センター・朝霞台・所沢・浜松

<薄利多賣半兵ヱ>
吉祥寺

<肉汁餃子のダンダダン>
大宮・本厚木
B級グルメ業態所在地 <スパゲッティーのパンチョ>
渋谷・新宿・秋葉原・御徒町・蒲田・新橋・吉祥寺・池袋・大宮・川崎・横浜・センター北・幕張

<キッチンパンチョ>
相模原・平塚

<ローストビーフ大野>
原宿・池袋・秋葉原・京都

<ステーキロッヂ>
渋谷・池袋・秋葉原・市川

<貢茶 Gong cha(ゴンチャ)>
赤羽・横浜
主要取引 三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、千葉銀行
グループ会社 (株)コネット、(株)武蔵野商事、他
働きがい・働き方 「“楽しい”を届けるために、まず自分たちが楽しく働けることが大切。」

だからファイブグループは、
働きがい・休み・健康を大切にし、
充実した福利厚生を整えています。
___________________
 手当て・制度の一部をご紹介します!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆手当
・深夜手当は別途全額支給
・引越し手当
・家族手当
・役職手当
・各種インセンティブ

◆休日休暇
・年間休日120日以上
 +アニバーサリー休暇1日+部活休暇2日
・有給取得100%保証
・スリーシーズン休暇
 (1~4月、5~8月、9月~12月)
・慶弔休暇
・産前・産後休暇育児休暇
・介護休暇

◆制度・福利厚生
・人事評価制度
アルバイトスタッフも含めた従業員全員に対して「人に向き合う」ことを価値基準とした人事評価制度「SUP(ステップアップ)」を実施。月次で面談を行い、ただのオペレーションや数字への評価だけではなく、仕事の本質的な意味を対話の中で再確認し、評価および承認と賞賛を行う機会を用意しています。

・社内公募制度
新しい土地への出店、新規ブランドの立ち上げメンバー、新設部門やポジションなどの募集を社内で公募しています。

・社内表彰制度
年に一度、全社員の中から昨年度最も輝いた社員を表彰する制度。
創業理念 関わる全ての人が楽しくなれる環境をつくる
理念 楽しいでつながる世界をつくる
※2020年に「第二創業期」を迎え、理念をアップデートしました。
ビジョン 21世紀を代表する飲食カンパニーになる
※企業理念をアップデートし、ミッション「楽しいでつながる世界をつくる」、ビジョン「21世紀を代表する飲食カンパニー」を追求。
ウェイズ 【WAYS01】“インテグリティ”を持ち行動せよ
【WAYS02】まずは笑顔で“楽しめ”
【WAYS03】ダサくなるな、“モテる人”であれ
【WAYS04】仲間に“リスペクト”を持ち“承認称賛”せよ
【WAYS05】毎日の出会いに“感謝”しコミュニティに“貢献”せよ
こども食堂の取り組み ファイブグループは「“楽しい”でつながる」を存在意義とし、飲食店という場を通じて人と人とのつながりを生み出し、地域貢献・共創を目指しています。

〈具体的には…〉
2021年からは、会社全体で地域貢献活動をプロジェクト化し、チャリティーメニューの売上を活用した「こども食堂」活動を全国で展開。アルバイトを含むスタッフや地域のお客様も巻き込んだ取り組みを継続中です。
異業種からの採用実績 学校法人/アパレル/独立行政法人/ホテル/出版/不動産/化粧品メーカー/事務/事務職/一般事務/事務代行/音楽/食品/書店/税理士法人/スポーツ/教育/信用金庫/医療事務/銀行/映画/貿易/教育/商社/スポーツ/インテリア/物流/法律事務所/パイロット/証券/芸能/映画/管理栄養士/大学/一般職/市役所/美容/空間デザイン/受付/デザイナー/旅行/独立行政法人/ブライダル/コンサル/マーケティング/広告/IT
沿革
  • 2003年
    • 会社創業
      居酒屋「薄利多売半兵ヱ 吉祥寺店」のオープンからすべてが始まる。
  • 2004年
    • 自社ブランド1号店開始
      「吉祥寺っ子居酒屋 旨串とりとん」を開始!
  • 2009年
    • B級グルメ事業(定食業態)の展開を開始。
      「スパゲッティーのパンチョ」をオープン。
  • 2013年
    • 従業員数500人、社員数100人、店舗数40店突破。
      「働きがいのある会社」を目指す。
  • 2015年
    • 50億企業GPTW入賞。
      売上50億円を達成。「働きがいのある会社」ランキング入賞。2020年度アジア版で日本飲食企業として史上初のベストカンパニー受賞。
  • 2018年
    • 100億企業・FC展開開始
      「スパゲッティーのパンチョ」が外部加盟店を募集し、オリジナルブランドのフランチャイズ展開を開始する。
  • 2020年

    • 「社内報アワード2020」紙社内報部門ブロンズ賞
  • 2021年
    • 「社内報アワード2021」紙社内報部門・Web/アプリ社内報部門シルバー賞
      社内報アワード2020年の応募総数は236社・全515企画中
  • 2022年
    • 「KAIKA Awards2022」において「KAIKA賞」受賞
      社会価値を生み出す持続的な経営・組織・人づくりを実践している組織として、飲食企業では唯一選出
  • 2023年
    • 創業20周年!
      人と人をつなげ、社会とつながるための事業活動・貢献活動を重点化。
  • 2023年
    • GPTW「Best Workplaces 」in Asia 2023の大企業部門でBEST Companyを受賞
      アジア地域における「働きがいのある会社(GPTW)2023」ランキング58位
  • 2024年
    • 日本における「働きがいのある会社(GPTW)2024」ランキング中規模部門7位、宿泊業,飲食サービス業 日本一位
      国内での調査は2007年の開始から本年で18回目、2023年は国内653社が参加
  • 2024年
    • 7年連続で経済産業省による「健康経営優良法人」に認定
      従業員の健康管理を経営的な視点で考える健康経営を、戦略的に実践している法人を顕彰するもので、今年で7年連続での認定
  • 2024年
    • 「ストレスフリーカンパニー2024」2年連続受賞
      対象社数7,000社以上の中から、ストレスチェック集団分析の結果が特に優れた企業に贈られる『ストレスフリーカンパニー表彰制度』
  • 2024年
    • 2025年版「働きがい認定企業」認定
      本認定は、社員に対し会社の施策や制度の充実度、働きがい(満足度)を調査、評価するもので、社員より「働きがいのある会社」と評価されたことにより認定され、ファイブグループは3年連続3回目の認定となります。
  • 2025
    • 日本における「働きがいのある会社(GPTW)2025」ランキング中規模部門7位、宿泊業,飲食サービス業 日本1位
      ※2024年は国内657社が参加
  • 2025
    • 8年連続で経済産業省による「健康経営優良法人2025」(大規模法人部門)に認定
      従業員の健康管理を経営的な視点で考える健康経営を、戦略的に実践している法人を顕彰するもので、今年で8年連続での認定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16.2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 2 6
    取得者 3 2 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    75.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 17.2%
      (29名中5名)
    • 2023年度

    ※課長職以上で記載

社内制度

研修制度 制度あり
まず入社してからの約1ヶ月は本社で研修となります。そこでは社会人としての基本や、お金の使い方など基礎知識とスキルを学びます。
その後は店舗に配属になり、毎月新卒の合同研修を1年間行います。
また、新卒1年目は毎月開催される会社イベント(花見・BBQ・フェス・サバゲーなど)を業務時間として参加。全力で楽しむことを知る研修の一環として取り組んでいます。
自己啓発支援制度 制度あり
自分の強みや可能性を発見する場 【Discovery(ディスカバリー)】 を行っています。
(株)ファイブグループにMission Vision Ways(MVW)があるように、みなさん個人にも大切にしているMVWがあるはずです。
「自分が貢献したいことはなんだろう?」「成し遂げたいビジョンはなんだろう?」
「そのために今自分が持っている武器はなんだろう?」「今後身につけていきたい武器はなんだろう?」 ...etc.
仲間との対話を通して自分自身と徹底的に向き合うことで、皆さんが持つ可能性を発見=Discoveryするプログラムとなっております。
メンター制度 制度あり
入社後1年間は、実績のある先輩社員が専属で就き、一人ひとりに先輩社員がトレーナーとして専属でサポート。トレーナーと一緒に成長段階の確認や、次に目標とするステップを設定していきます。
入社1年間は充実した研修があり、入社時研修で社会人としての基本スキルを身につけた後は、半年間毎月実施する全体研修で、同期との交流をしながら成長状況を確認し合います。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
心からやりたい仕事を自ら選び、人生を楽しいものにして欲しい。飲食プロフェッショナルとして多様なキャリアパスが用意されています。
従業員全員に「楽しい」の力で人と社会を力づけていく存在になって欲しい。だからこそ私たちは、ひとりひとりの採用、個人が能力を最大限に発揮できる人材育成にこだわります。
目指して欲しいことは、飲食を通じて楽しさを提供するプロフェッショナルになること。社外でも通用する人材となること。その道は人それぞれです。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、東京農業大学、國學院大學、東京未来大学、東京聖栄大学、日本大学、静岡大学、松山大学、拓殖大学、山梨大学、鶴見大学、富士大学、東京経済大学、立正大学、玉川大学、立命館大学、明治学院大学、創価大学、北里大学、ものつくり大学、高松大学、福岡大学、椙山女学園大学、東京家政学院大学、大阪府立大学、宮城学院女子大学、女子栄養大学、共立女子大学、金沢学院大学、東洋大学、日本経済大学(東京渋谷)、龍谷大学、日本女子大学、日本体育大学、和洋女子大学、十文字学園女子大学、尚絅学院大学、産業能率大学、文京学院大学、目白大学、大手前大学、中村学園大学、仙台白百合女子大学、フェリス女学院大学、明治大学、群馬県立女子大学、武蔵野大学、桜美林大学、筑波大学、工学院大学、早稲田大学、立教大学、明星大学、法政大学、白鴎大学、東海大学、帝京大学、大東文化大学、多摩大学、大正大学、仙台大学、城西国際大学、尚美学園大学、淑徳大学、埼玉学園大学、国士舘大学、神奈川大学、神奈川県立保健福祉大学、神奈川工科大学、神奈川歯科大学、宇都宮大学、宇都宮共和大学、宇部フロンティア大学、浦和大学、茨城大学、城西大学、弘前大学、千葉経済大学、跡見学園女子大学、茨城キリスト教大学、茨城県立医療大学、上野学園大学、開智国際大学、金沢大学、鎌倉女子大学、学習院大学、学習院女子大学、公立はこだて未来大学、郡山女子大学、国際基督教大学、国際武道大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉県立大学、摂南大学、専修大学、高岡法科大学、高崎経済大学、高崎商科大学、高千穂大学、筑紫女学園大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、東海学院大学、東京大学、東京学芸大学、東京家政大学、東京基督教大学、東京芸術大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京歯科大学、東京純心大学、東京情報大学、東京神学大学、東京富士大学、東邦大学、獨協大学、日本医科大学、日本医療大学、日本工業大学、日本女子体育大学、日本福祉大学、日本文化大学、東日本国際大学、一橋大学、文化学園大学、文教大学、放送大学、北星学園大学、武蔵大学、室蘭工業大学、明海大学、明治国際医療大学、横浜国立大学、横浜市立大学、横浜創英大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、流通科学大学、流通経済大学(茨城)、江戸川大学、昭和大学、第一工業大学、千葉科学大学、千葉工業大学、東京理科大学、日本経済大学(福岡)、横浜商科大学
<短大・高専・専門学校>
上越公務員・情報ビジネス専門学校、東京スイーツ&カフェ専門学校、服部栄養専門学校、町田調理師専門学校、大原簿記公務員専門学校新潟校、上野学園大学短期大学部、日本工学院八王子専門学校、横浜スイーツ&カフェ専門学校、東京教育専門学校、吉祥寺二葉栄養調理専門職学校、日本工学院専門学校、小山工業高等専門学校、小山歯科衛生士専門学校、オリオンIT専門学校、大原和服専門学園、佐伯栄養専門学校、東京日建工科専門学校、専門学校東京ニットファッションアカデミー、東京テクノ・ホルティ園芸専門学校、東京コミュニケーションアート専門学校、東京工科自動車大学校品川校、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、東京IT会計公務員専門学校千葉校、東京IT会計公務員専門学校大宮校、横浜公務員&IT会計専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、帝京短期大学、中央工学校、千葉日建工科専門学校、千葉情報経理専門学校、千葉女子専門学校、千葉県立農業大学校、千葉敬愛短期大学、千葉経済大学短期大学部、大宮医療専門学院、大宮医療秘書専門学校、仙台YMCA国際ホテル専門学校、西武学園医学技術専門学校東京新宿校、西武学園医学技術専門学校東京池袋校、西武文理大学附属調理師専門学校、情報科学専門学校、城西短期大学、湘南医療福祉専門学校、修文大学短期大学部、埼玉県製菓専門学校、埼玉県調理師専門学校、埼玉県農業大学校、専門学校ESPエンタテインメント東京、上野法科ビジネス専門学校、上野法律専門学校、上野法律ビジネス専門学校、宇都宮日建工科専門学校、宇都宮ビジネス電子専門学校、宇都宮メディア・アーツ専門学校、宇部工業高等専門学校、宇部フロンティア大学短期大学部、浦和大学短期大学部、浦和専門学校、浦和美術専門学校・高等専修学校、江戸川学園おおたかの森専門学校、大阪情報ITクリエイター専門学校、専門学校西日本昴自動車工科大学校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原法律公務員専門学校横浜校、大原簿記公務員専門学校千葉校、大原ビジネス公務員専門学校熊本校、大原ビジネス公務員専門学校水戸校、大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校、大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、大宮国際動物専門学校、大宮こども専門学校、大宮歯科衛生士専門学校、大宮スイーツ&カフェ専門学校、神奈川経済専門学校、神奈川県立かながわ農業アカデミー、神奈川県立産業技術短期大学校、埼玉県栄養専門学校、埼玉コンピュータ&医療事務専門学校、埼玉純真短期大学、埼玉女子短期大学、西武学園医学技術専門学校、日本工学院北海道専門学校、日本コンピュータ専門学校、日本産業専門学校、八戸工業高等専門学校、HAL東京

祥明大学、武蔵野東高等専修学校、千葉県立浦安南高校、山形学院高校、国際共立学園高等専修学校

採用実績(人数) 2024年度(14期生) 新卒 48名
2023年度(13期生) 新卒 43名
2022年度(12期生) 新卒 41名
2021年度(11期生) 新卒 33名
2020年度(10期生) 新卒 33名
2019年度(9期生) 新卒 22名
2018年度(8期生) 新卒 25名
2017年度(8期生) 新卒 6名
2016年度(7期生) 新卒 15名
2015年度(6期生) 新卒 14名
2014年度(5期生) 新卒 15名
2013年度(4期生) 新卒 10名
2012年度(3期生) 新卒 11名
2011年度(2期生) 新卒 6名
2010年度(1期生) 新卒 6名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 22 26 48
    2023年 13 30 43
    2022年 18 23 41
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 48 5 89.6%
    2023年 43 15 65.1%
    2022年 41 23 43.9%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ファイブグループ(居酒屋いくなら俺んち来い。/とりとん/パンチョ/ローストビーフ大野)と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ファイブグループ(居酒屋いくなら俺んち来い。/とりとん/パンチョ/ローストビーフ大野)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ