予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
年間休日120日&土日休み!ワークライフバランスを大切にする採用
宇宙航空産業に参入!ヨーロッパ出張のチャンスもあるかもしれない?!
やる気次第でチャンス多数!最先端機械に触れられる!
我々の作った製品は弊社自慢の技術者集団の手から世界中のあらゆる人の手に渡っていきます。
現在、私は品質保証課に所属し、以下の業務に従事しております。○出荷前検査○製品毎の検査報告書作成、品質保証関連書類の取りまとめと保管、(要求に応じて)顧客への提出○社内不適合の集計と原因の分析○顧客要求に沿い、購入材料に環境規制化学物質の含有があるか否かの調査と報告○顧客要求に沿い、購入材料に経済制裁対象の紛争地域(中東などの国外)で採掘されたレアメタルが含有されていないかの調査と報告幼少の頃より精工に作られた機械やその部品等、ものづくりに深い興味と関心を抱いていました。当社の欲する能力の一部が私の持つそれと合致していたこと、会社側が私を生かせる分野を探してくれたことが入社の決め手です。品質関連書類を取りまとめ、無事製品出荷準備が済み、受注~納品まで携わった人々の努力が実を結んだ時や、自分の携わった製品がどんな所で、どのように社会に貢献しているかを知った時にやりがいを感じます。”受け”の姿勢ではなく、5年後、10年後の市場動向を見定め、明確な展望を掲げて付加価値の高い分野に積極的に挑む姿勢、ならびに、必要なハード(設備)、ソフト(人材育成、認証取得)への積極的な投資が当社の強みであると考えます。OJTがメインで、社外研修や講師を呼んでの講習会も導入しておりますが、会社が社員一人ひとりの力量管理を徹底し、当人の希望と適性を考慮し、教育・研修を実施する所が特徴です。今後、原材料の含有化学物質管理や含有紛争鉱物管理なども製造業界に不可欠になってきます。そうした分野の業務に貢献していきたいと考えています。
全社員参加の会議を行っています。今後の経営戦略であったり社員の方向性をひとつにするために定期的に行います。
<大学院> 東北大学、山形大学 <大学> 関東学院大学、中央大学、東北大学、東北公益文科大学、明治学院大学、山形大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 山形県立産業技術短期大学校、仙台高等専門学校