予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
国交省【第一回インフラDX大賞 国土交通大臣賞受賞】ICT導入・DX推進に力を入れてます。
国交省【建設人材育成優良企業(若年者入職促進部門)優秀賞受賞】若手が働きやすい環境です。
好きな時・場所・人と出掛けた費用を会社で負担する一風変わった社員(家族)旅行制度
当社の取組みは土木専門紙やテレビなどに多数取り上げられる機会が多く地域の建設会社の中では一歩リードする存在です。
最先端技術を活用し、若手が活躍できる環境がここに!第一回 国土交通省【インフラDX大賞】国土交通大臣賞 受賞第一回 国土交通省【i-Construction大賞】優秀賞 受賞 第四回 国土交通省 建設人材育成優良企業 若年者入職促進部門 優秀賞 受賞金杉建設は、ICT・DXの積極的な活用により、若手が早くから活躍できる環境を整えています。 また、長期的に働ける職場づくりにも力を入れ、離職率の低さも当社の特徴のひとつです。「若手のうちから挑戦できる」そんな環境を支えるのは、先輩たちの手厚いサポートと、実践を重視した育成方針。 その一例として、入社2年目で現場代理人デビューを果たし、地元・春日部市の 橋脚耐震工事を任された工事部のD・Kのエピソードを紹介します。 【インターンシップで実感した、風通しの良い職場】「この会社なら、自分が成長できる!」そう確信したのは、大学3年時に参加した インターンシップのときでした。 明るく風通しの良い社風、質問に気さくに答えてくれる先輩たちの姿を見て、「ここで働きたい!」と即決しました。 入社1年目は先輩指導のもと現場経験を積み、2年目に入ったある日、先輩から 「自分がサポートするから、現場代理人(現場の中での社長の立場)をやってみないか?」と声をかけられました。 若手育成に熱心な会社とは聞いていましたが、さすがに2年目で現場代理人というのは想定外。 正直驚きましたが、「技術者として独り立ちするなら、早くても遅くても同じ!」と考え、思い切ってチャレンジすることにしました。 【自分で考え、決断する。だからこそ得られる達成感】現場では、常に状況が変わり、瞬時の判断が求められます。 だからこそ、指示を待つのではなく「自分で考えて仕事を進める力」が自然と身につきました。 そして、無事に工事が完了したときの達成感は格別でした。 同時に、現場を預かる立場として「会社の看板を背負っている」という責任感も芽生えました。 若いうちから挑戦できる環境で、あなたも 「自分で考え、決断し、成長する」そんな経験を積んでみませんか?
ICTを活用した工事に定評のある弊社は、様々なICT(最先端機器)建機類を全て自社保有・若手社員が活用!全国でも数機しか存在しない機械に若手の内から触れる事が可能
男性
女性
<大学院> 岡山大学 <大学> 足利大学、大妻女子大学、国際武道大学、芝浦工業大学、信州大学、専修大学、千葉工業大学、千葉科学大学、東海大学、東洋大学、日本大学、日本工業大学、日本文理大学、法政大学、明星大学、宮崎大学、立正大学、文教大学 <短大・高専・専門学校> CAD製図専門学校、埼玉女子短期大学、中央工学校、日本工学院八王子専門学校、阿南工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校