最終更新日:2025/2/3

(株)NTTデータ バリュー・エンジニア

業種

  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
10億4,100万円(2024年3月実績)
従業員
100名(2024年3月現在)

未だライバルなし!データマネジメントのプロフェッショナル集団!設立20年以上経ても尚、さらなる事業成長を目指します!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
たくさんの女性先輩社員が活躍中!社内には、こんなふうにくつろげるラウンジスペースも。
PHOTO
20代の先輩社員たちもデータマネジメントの第一線で活躍!日本経済を動かす大手企業のクライアント多数。

データという切り口から、企業の経営改善をサポートするやりがいの大きな仕事です。

PHOTO

先輩社員の森田さんは文系学部の出身。データ活用の面白さに惹かれデータベースの専門スキルをどんどん習得し成長中!

【データ活用が進化すれば、私たちの暮らしはもっと良くなる】
朝起きたらSNSで「おはよう」!アプリで天気をチェックして、電車の中でスマホのニュースを読んで、ウェブでゼミの調べものして、ECサイトで買いものして、YouTubeで暇つぶしして…私たちは今ITとウェブが欠かせない生活をしていて、その裏では膨大な量のデータを利用しています。しかし、企業や社会がデータをうまく活用できているかといえば、答えは「No」。「データの有効活用」はまさに発展途上のテーマです!

【いまだ「オンリーワン」!データマネジメントのプロフェッショナル集団】
当社は日本でインターネットが本格的に普及しはじめた2001年に、現在のデータ活用の時代が来ることを見越して、国内のIT/ネット業界に先駆けて「データマネジメントサービス」を展開。NTTデータグループという確かな事業基盤のもと、約20年で着実に事業拡大を実現し、顧客企業は大手上場企業を中心としてすでに数百社以上!「どうすればわが社のビジネスにデータを有効活用できるか」という最新の重要な経営課題のコンサルティングを行っているオンリーワン企業です!

【好きな「ロジカルシンキング」を発揮して活躍中!若手先輩社員をご紹介】
20代の若手社員も多数活躍中です。たとえば左写真の森田さん。大学時代は心理学専攻で情報やITを専門にしていたわけではありませんが、数学や統計学には興味があり、物事を筋道立てて整理して考えることが好き。入社後はそんな「ロジカルシンキング」を大いに活かしているそうです。

「某大手商社のECサイト運営においてデータをどう活用していけばよいかというプロジェクトを担当しました。何千万・何億単位のデータを整理・統合しながら活用するのは大変ですが、そこから有益な分析や示唆、結論が得られた時の達成感はものすごく大きいです!データ活用のスペシャリストとしてもっと経験を積み、将来はデータマネジメントを通じてグローバル企業の経営改善や事業改革を推進できるコンサルタントやプロジェクトマネージャーになりたい」と意気込んでいます。

会社データ

事業内容

PHOTO

(写真:本社)

企業がデータをビジネスに活かせるよう支援するためのコンサルティング

【データマネージメントコンサルティング】
■データ活用サポート
■現状データの調査・分析・評価
■データのマッチング・クリーニング
■データの統合・移行
■データ管理ルール・手順策定
■データ維持・運用整備 ほか

社内にある大量データの扱いに困っていたり、データを有効活用して売上アップや新規事業を成功させたいという企業のお客さまに対して最適なサービスを提供しています。課題解決に向けたデータマネジメントコンサルティングや、そのための現状データの調査からデータ運用・データ活用まで一貫したサービスを行っています。
本社郵便番号 135-0042
本社所在地 東京都江東区木場5-5-2 CN-1ビル 6F
本社電話番号 03-6734-9888
設立 2001年10月19日
資本金 1億円
従業員 100名(2024年3月現在)
売上高 10億4,100万円(2024年3月実績)
事業所 〒135-0042
東京都江東区木場5-5-2 CN-1ビル 6F
主な取引先 田辺三菱製薬(株)
(株)ベルシステム24
国立研究開発法人 科学技術振興機構
東京電力(株)
中部電力(株)
日本電気(株)
(株)日立製作所
(株)日立システムズ
富士通(株)
日本アビオニクス(株)
住友化学(株)
協和発酵キリン(株)
(株)システナ
(株)東京証券取引所
東京大学大学院
西日本電信電話(株)
東日本電信電話(株)
(株)IHI
くすりの適正使用協議会
(株)NTTデータ
(株)NTTデータ東北
(株)NTTデータ中国
(株)NTTデータ九州
NTTデータカスタマサービス(株)
(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ
(株)NTTPCコミュニケーションズ
出資比率 (株)NTTデータ 80%
アステリア(株)20%
認証・認定 健康優良企業「銀の認定」を取得
「健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)」を取得
研修制度 ★NTTデータグループの研修と独自研修にてスキルアップシナジー体制は抜群です
・ビジネス&マナー研修
・ITエンジニア基本研修
・データマネジメント研修
・フォローアップ研修
・スキルアップ研修
・入社半年後フォローアップ研修
・ビジネス共通研修
・階層別研修(2・3年目/4・5年目研修/キャリアデザイン研修)
ご入社の年次に応じて必要な知識の習得をサポートしたり、自身のキャリアの棚卸しを通じて目標の再設定や能力開発につなげていただく機会を設けております。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.3
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (12名中3名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
★NTTデータグループの研修と独自研修にてスキルアップシナジー体制は抜群です
・ビジネス&マナー研修
・ITエンジニア基本研修
・データマネジメント研修
・フォローアップ研修
・スキルアップ研修
・階層別研修
・入社半年後フォローアップ研修
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
年次の近い先輩社員が一年間寄り添ってくれます。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京海洋大学、東京電機大学、岩手県立大学、東洋大学、東邦大学
<大学>
茨城大学、神田外語大学、実践女子大学、成蹊大学、専修大学、千葉大学、東洋大学、日本大学、法政大学、明治大学、立教大学、お茶の水女子大学、横浜市立大学、北星学園大学

海外学校(シンシナティ大学)

採用実績(人数) 2022年 大卒4名・院了3名
2021年 大卒3名・院了1名
2020年 大卒4名・院了1名
2019年 大卒4名
2018年 大卒3名
採用実績(学部・学科) 数理統計学部
都市教養学部
経営学部
経済学部
政治経済学部
法政経学部
社会学部
人間社会学科
文学部
人文学部
観光学部
外国語学部
文教育学部
データサイエンス学部
理学部
海洋管理政策学専攻
理工学研究科
理学研究科
総合政策研究科
総合情報学研究科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 3 6
    2023年 3 2 5
    2022年 3 4 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 7 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)NTTデータ バリュー・エンジニアと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)NTTデータ バリュー・エンジニアを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ