予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2024年度の平均勤続勤務年数は11年で長く、所定外労働時間は20時間で短いです。
お客様の特別な時間に携わることができ、心に残るようなおもてなしができることが一番のやりがいです。
部署の垣根なく、いろんな業務を経験できることも魅力のひとつ。ホテルのサービス全体を見渡しながら、ホスピタリティや専門知識など幅広いスキルを磨いていけます!
◆加藤 浩平/宿泊部ゲストリレーションチーム フロント(2009年入社)入社後8年間は料飲部でレストラン業務を経験し、宿泊部に異動となってから今年で3年。お客様との想い出は数えきれないほどあります。私たちのホテルはリピートのお客様が多く、フロントでは「おかえりなさいませ!」「ただいま!」という笑顔のやりとりも。レストラン時代からお付き合いのあるお客様もいらして、出会った当初赤ちゃんだったお子様が今では小学生になられ、私のことを「お兄ちゃん」と慕ってくれます。こんな嬉しい瞬間が、仕事のモチベーションになっていますね。フロントはお客様を最初にお迎えし、最後にお見送りする重要なポジション。大変なこともありますが、温かい気持ちになれるこの仕事でもっともっと成長したいと思います。◆嶋崎 千紘/レジャー事業部ゴルフチーム クラブハウスフロント(2021年入社)もともと沖縄に憧れがあり、「沖縄にたくさんの人を集められる仕事がしたい」と思っていました。地元の東京で旅行会社に就職することも考えましたが、まずは自分自身が沖縄で暮らしてその魅力を知ることが大切だと思い、当社への入社を決めました。入社後は希望が通り、レジャー事業部に配属。というのも、「夏だけでなく1年を通して沖縄に人を呼びたい」というのが私の目標。ゴルフ場やイルミネーションなどにも力をいれているレジャー事業部ならば、“冬の集客”にも関わっていけます。恵まれていると思うのは、新入社員の私にもイベントや商品の企画案を求められること。ここでならやりたいことが実現できる!と感じています。(※崎はたつさき)◆森松 香織/料飲部洋食サービスチーム(2013年入社)レストランでの仕事で大切なのは、“お客様が今何を求めていらっしゃるのか”を感じ取ること。それを常に意識しながら動いています。その上で、プラスαのサービスでより喜んでいただくことを心掛けています。たとえば、「誕生日」という言葉が会話の中から聞こえてきたなら、すぐに上司に確認してケーキにチョコペンでメッセージを書いてお持ちしたり。ずっと心に残るようなおもてなしができることが、一番のやりがいです。今私はチーフという立場で後輩の指導にも当たっているのですが、ただ業務を教えるのではなくて、こうした“仕事の面白さ”も伝えるようにしています。
ホテル業、ゴルフ場運営、リゾート開発、不動産販売、料理飲食業、レジャー業、その他付帯事業を主な事業としております。
男性
女性
琉球大学、名桜大学、沖縄国際大学、沖縄大学、沖縄キリスト教短期大学、名古屋産業大学、千葉商科大学、青山学院大学、ホスピタリティツーリズム専門学校大阪、インターナショナルリゾートカレッジ、日経ビジネス、麻生専門学校、駿台トラベル&ホテル専門学校、日本ホテルスクール、国際ホテルブライダル専門学校、沖縄ペットワールド、琉球調理師専修学校、沖縄調理師専門学校、専門学校大育、中村調理製菓専門学校、尚学院国際ビジネスアカデミー、広島YMCA専門学校、東海大学福岡短期大学、関西外国語大学、立命館大学、福岡外語専門学校、愛媛調理製菓専門学校