最終更新日:2025/2/3

(株)エスジーズ

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
鳥取県
資本金
3,000万円
売上高
12億6,413万円〔2024年12月31日〕
従業員
123人(男性91人、女性32人)〔2025年1月1日〕

つくろう わたしたちの技術で あなたのまちを

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    BS制度や資格取得祝金、研修参加支援など、資格取得や研修に関する制度が充実しています。

  • やりがい

    専門性の高い仕事ですが、技術力向上のための体制が充実しており、社会貢献というやりがいのある仕事です。

  • 技術・研究

    長年培った技術力を活かし、公共団体のみならず民間企業からも高い信頼を築いています。

会社紹介記事

PHOTO
2021年8月に本社社屋を新築しました。設備が充実し快適に働ける環境が整っています。
PHOTO
資格取得支援制度、ブラザー・シスター制度、福利厚生など、社員一人ひとりが楽しく仕事に取組める環境になっています

つくろう わたしたちの技術で あなたのまちを

PHOTO

市内清掃を行うボランティア活動や地域の祭りに積極的に参加して、地域貢献に取組んでいます。

企 業 理 念
一、私達の人間力・技術力が、会社のブランドです。
  私達の成長が、会社を発展させます。
一、私達は、お客様の立場に立って行動します。
  お客様の満足が、私達の満足です。
一、私達は、積極的に自意識と能力の向上に努めます。
  私達の熱意が、会社を動かします。

企業理念では、「一つに、社員一人ひとりが会社の顔であること。二つに、お客様に満足していただくことが会社の発展につながること。三つに、社員一人ひとりの向上心が会社を動かすこと。」を掲げ、人財育成に力を入れ、人間力や技術力向上のために社員教育を行っています。

会社データ

事業内容

PHOTO

近年は災害の緊急対応の測量、設計などで安心・安全なまちづくりを支え、地域社会に貢献しています。

■土木設計
     道路、河川砂防及び海岸、港湾、橋梁、上下水道、都市計画、造園、
     鋼構造、インフラ点検・補修設計
■測量
     地形測量、路線測量、基準点測量、地籍調査、3次元計測、GIS
■地質調査
     地質調査、解析、現場試験、土質室内試験
■環境調査
     環境調査、生態系調査、土壌汚染、騒音振動、水質・大気分析
     VOC調査、アスベスト、環境アセスメント
■補償コンサルタント
     土地調査、物件調査、事業損失、営業補償、工損調査
■建設業
     土木、とび・土工・コンクリート、さく井、管工事、解体工事
■エネルギー事業
■省エネ事業
本社郵便番号 683-0031
本社所在地 鳥取県米子市東山町8-1
本社電話番号 0859-32-3308
設立 1976年5月12日
資本金 3,000万円
従業員 123人(男性91人、女性32人)〔2025年1月1日〕
売上高 12億6,413万円〔2024年12月31日〕
事業所 米子本社、鳥取支店、倉吉営業所、境港営業所、松江営業所
業績 2024年12月 売上高12億6,413万円
主な取引先 国土交通省、鳥取県、市町村、民間事業者(ゼネコン、建築設計事務所など)
関連会社 美保テクノス株式会社、株式会社ティ・ーエム・エス、株式会社ミテック、株式会社リンクス、大山電気株式会社、株式会社スペック、株式会社ニチラス、美保エステート株式会社、株式会社島根テクニカ、株式会社大山生コン、白鳥ケアサービス株式会社、株式会社米子クックパートナー、南部だんだんエナジー株式会社
平均年齢 43.8歳〔2025年1月1日〕
沿革

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 4 4
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (24名中4名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
  入社後、会社規則、ビジネスマナーについて研修を行います。
  その後、各部署をまわり会社全体の業務内容を体験してもらいます。
・技術研修
  各部署単位で技術研修を行います。
・資格取得受験対策研修
  各重点資格単位で受検対策研修を行います。(参加希望型)
・全社員技術研修会
  年に1回全社員が集まり、各部署の代表者が技術発表を行います。
・各種協会及び外部の技術研修
  計画的に研修参加を行っています。
自己啓発支援制度 制度あり
・資格取得祝金制度(10,000~300,000円)
 会社が定めた資格の合格者に祝金をお渡しします。
・研修参加支援制度
 会社が認めた研修は、受講費用、旅費交通費など会社が負担します。(100%~50%)
メンター制度 制度あり
BS(ブラザー・シスター)制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・研修参加支援制度
 会社が認めた研修は、受講費用、旅費交通費など会社が負担します。(100%~50%)
社内検定制度 制度あり
ドローン飛行検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
鳥取大学、島根大学、東海大学、東京農業大学、岡山理科大学、広島工業大学、長岡技術科学大学、九州産業大学
<短大・高専・専門学校>
神戸女子短期大学、米子工業高等専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年 2024年
---------------------------------------------------------
大卒    1名   ―    ―   1名
高校    4名   5名   3名   3名
採用実績(学部・学科) 理学部・地球資源環境学科、海洋学部・環境社会学科、農学部・農学科
建設科土木コース、建設工学科、商業学科、建築都市工学部・都市デザイン工学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 0 4
    2023年 2 1 3
    2022年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 5 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)エスジーズと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ