最終更新日:2025/2/3

(株)カジマヤ

業種

  • ガス・エネルギー
  • サービス(その他)
  • リース・レンタル
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • クリーニング

基本情報

本社
静岡県
資本金
2,000万円
売上高
15億円(2023年3月決算)
従業員
正社員 23名(2024年2月現在)

地域の皆さまの安心・安全な生活をサポートし続けて100年。そして今、次の100年へ向けて躍進中です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社内はアットホームな雰囲気。皆で価値観を共有し、同じ目的意識を持って仕事をしているから、チームワークも抜群です。
PHOTO
ガスの点検や集金のために、担当エリアのお宅を巡回するお客さまサポート部のスタッフ。「お困りごとはありませんか?」と声がけして、ニーズをキャッチします。

さまざまな事業を通して、お客さまに「安心・安全、豊かな暮らし」を提供

PHOTO

「笑顔あふれるまいにち」に貢献するという使命のもと、社員が一丸となってお客さまとの強固な信頼関係づくりに邁進しています。

2019年入社の古賀俊行さんと2023年入社の田中佑果さん。若手社員のお2人に、それぞれの仕事の内容ややりがい、夢や目標について語っていただきました。

●仕事内容について教えてください。
カジマヤは、LPガスやガス機器、ハウスクリーニングやコインランドリーなど、生活に必要不可欠なモノやサービスを提供する会社です。私は業務営業部に所属。LPガスをご利用いただいているお客さまへのルート営業や顧客管理を担当しています。毎月のガスの検針、ガス設備の点検、緊急時の対応、入居・退去時のガスの開栓・閉栓などが主な仕事です。【古賀】

私はライフサポート課に所属。病院や老人ホーム、飲食店や美容室、工場やオフィスといった事業所のお客さまや、一般家庭のお客さまのところを定期訪問して、建物内の空間を清潔に保つダストコントロールの仕事を担当しています。具体的には、ダスキンのレンタル商品であるマットやモップの交換、洗剤やスポンジといった掃除グッズの販売が中心。新規のお客さまへの提案活動も行います。【田中】

●やりがいを感じるときは?
お客さま宅を訪問したときに、「お風呂のお湯の出が悪い」「ガスコンロの調子が良くない」といったガス機器に関する課題点をお聞きし、迅速かつ丁寧に対応します。生活に関わることなので、解決できたときはとても喜んでいただけますね。ガスのこと以外でも、「電球を交換したいけど高いとことに手が届かない」「水漏れしている」といったお困りごとに対応。「ありがとう」と言っていただくたびに、お役に立てた喜びを感じています。【古賀】

ダスキンのモップには種類がたくさんあります。新規のお客さまに商品を提案するときに、「このお宅にはこれが最適」という商品を選んでお試しいただいたところ、「とても使いやすかった」と喜んでいただけました。自分で考えて行動した結果が、会社の業績につながることに、やりがいを感じています。【田中】

●夢や目標はありますか?

お客さまからいろんなことを頼まれるので、自分自身の知識の幅がどんどん広がっています。これをさらに広げていくことが私の目標です。カジマヤでは多様なビジネスを展開しています。「生活のことなら何でも任せられる」人になって、地域の皆さんの暮らしをサポートしていきたいですね。【古賀】

会社データ

事業内容

PHOTO

代表取締役 勝又 淳

●LPガス事業
LPガスは環境にやさしく災害にも強い、頼りになるライフラインエネルギーです。カジマヤでは、お客さまに安心してLPガスをご使用いただけるよう、万全な保安体制と供給システムを確保。また、ガス機器の定期点検や修理、交換などのサービスを通して、LPガスのお困りごとに迅速に対応できる仕組みも整備しています。

●LPガススタンド事業
LPガスを燃料とするタクシー専用のガソリンスタンドを運営しています。


●ダスキン事業
マットやモップ、レンジフードフィルターといったダストコントロール商品や、空気清浄機などのエアコントロール商品のレンタルを通して、ご家庭や事業所の快適安心環境づくりをサポートしています。また、サービスマスターによるプロのお掃除も提供。エアコン、浴室、レンジフードなど普段のお手入れではなかなか行き届かない部分のお掃除や、家事のちょっとしたお困りごとを解決するサービスを行っています。

●コインランドリー事業
コインランドリー「ホワイトピア」は、主婦の方の「家事は手を抜きたくない。でももっと家族との時間、自分のための時間がほしい!」という声から誕生しました。たまった衣類をアッという間に洗濯・乾燥。家事時間を短縮し、ゆとりある1日を提供しています。

●フトン巻きのジロー事業
「フトン巻きのジロー」は、『ふとん巻き』という新発想で、業界で初めて敷布団の丸洗いを可能にしたコインランドリーです。店舗にスタッフが常駐し、敷布団・掛け布団のおまかせ洗いサービスを展開中。誰でもストレスフリーに失敗することなく、ジローの布団洗いを実感いただけます。

●給湯1番事業
給湯器・エコキュートなどの器具販売専門店です。専門店ならではの知識と長年培ってきた経験から地域のお客様に寄り添い、お困りごとの解決やより快適な暮らしをご提案させていただいております。
本社郵便番号 412-0041
本社所在地 静岡県御殿場市ぐみ沢120-13
本社電話番号 0550-88-0111
創業 1920年
設立 1954年9月
資本金 2,000万円
従業員 正社員 23名(2024年2月現在)
売上高 15億円(2023年3月決算)
事業所 静岡県御殿場市ぐみ沢120-13
経営方針 【社是】
信用第一

【社訓】
・高度な技術と低姿勢の接客
・安心と慢心は紙一重
・弱さを自覚してこそ人さまの信頼が得られる
・信用は信用を生む

【経営理念】
われわれは
 社会的存在価値を高める事業を通じて
 世の中の笑顔あふれる暮らしに貢献し
 あわせて社員の幸せと成長を切に願う
 知恵と汗を結集したわれわれ集合体は
  一 安心・安全のお届け
  二 行動の三原則(迅速・親切・丁寧)
  三 ニーズ変化へのあくなき挑戦
 を実践しつづけ
 地域社会における久遠の発展に奉仕する

【ミッション】
夢のある未来へ
笑顔あふれるまいにちに貢献する

【ビジョン」
お客様との強固な信頼関係のもと
細かなニーズ変化を
全力でサポートする会社になる

【バリュー】
一 365日24時間迅速・親切・丁寧に対応する
二 工事からメンテ・保守まで社員による一貫体制で対応する
三 暮らしと住まいのご相談に全力でサポートする
四 お客様・取引先様に誠実かつ真摯に向き合う
社長プロフィール 1973年(昭和48年)、長野県生まれ。早稲田大学社会科学部卒業。現在は(株)カジマヤ代表取締役社長、協業組合御殿場小山ガスサービスセンター理事を務める。大学卒業後、長野市に本社がある食品総合卸売会社へ入社。主に水産物を総合スーパーや専門店へ販売。その後築地市場(現在は豊洲市場)内にある東京本社へ移動し、水産加工品の商品企画・販売を担当。数年後縁あって、御殿場市に本社を置く「カジマヤ」へ入社。消防団活動や青年会議所での地域貢献活動に従事。現在はSDG’s活動を会社全体で体現する。取り組みやロータリークラブへ入会し個々人が社会奉仕を体現する活動に邁進している。
趣味:スポーツ観戦・時刻表読み漁り
特技:寒さに強い 
カジマヤの「強み」 カジマヤでは生活に密着しているモノやサービスを提供しているため、経済動向や景気に関係なく毎日売上があります。しかし、このビジネスの安定性は、お客さまとの信頼関係があってはじめて成り立つもの。当社のモットーは「迅速・親切・丁寧」です。すべての社員がこの3つを実践してお客さまのお困りごとを解決。「笑顔あふれるまいにち」に貢献し続けることで、お客さまとの信頼関係がつくられていくのです。「カジマヤさんなら任せて安心」。そんなお客さまの声をいだたけることが、私たちの誇りです。
沿革
  • 1920年
    • 勝又吉五郎により加島屋商店を設立 それ以前より行っていたお米の他に雑貨・薪炭の販売を始める
  • 1954年
    • 社名を(有)加島屋商店に変更
      代表取締役 勝又吉五郎
  • 1954年
    • 新たに御殿場プロパンガス(有)を設立
      代表取締役 勝又豊
  • 1966年
    • 御殿場市で初めてLPガス製造許可を取得
      同市ぐみ沢に製造・充填工場を設ける
  • 1970年
    • 上記2社の業務を統合し、(株)カジマヤを設立
      代表取締役 勝又豊
  • 1986年
    • 関東通商産業局より保安功労事業者表彰を受ける
  • 1989年
    • 通産産業省より保安功労事業者表彰を受ける
  • 1995年
    • 代表取締役に勝又敏雄が就任
  • 1998年
    • 静岡県より保安期間の認定を受ける
  • 2006年
    • 経済産業省関東東北産業保安監督部より保安業務の認定を受ける
  • 2007年
    • 生活関連事業への積極的な展開を図るべくコインランドリー運営を開始
  • 2010年
    • 太陽光発電システム(家庭用)の施工販売を開始
  • 2013年
    • 静岡県知事より「労務管理に関する」知事褒賞を受ける
  • 2014年
    • ヤマダ電機(BFC)加盟店として家電製品の取扱いを開始
      静岡県知事より建設業許可(一般)認定を受ける
  • 2015年
    • (株)ダスキンFC加盟店として契約
      サービスマスター事業「プロのお掃除」を開始
  • 2017年
    • 株式会社ダスキンとダストコントロール事業の加盟契約
      「マット」「モップ」などのレンタル事業を開始
  • 2018年
    • コインランドリー「ホワイトピア西田中店」オープン
  • 2019年
    • 代表取締役社長に勝又淳が就任
      コインランドリー「ホワイトピア二枚橋店」オープン
  • 2021年
    • 函南町に「おフトン洗いに特化した」フトン巻きのジロー静岡函南店(FC)オープン
      全国で80店舗目、静岡県内初出店

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修、ビジネスマナー研修、社外研修、外部ベンチマーキング研修
自己啓発支援制度 制度あり
国家資格取得支援
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
神奈川大学、武蔵野大学、日本大学、専修大学、関東学院大学、桐蔭横浜大学、杏林大学、群馬大学、東海大学、常葉大学、静岡英和学院大学、東京農業大学

採用実績(人数) 2024年 0名
2023年 1名(女1)
2022年 0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 0 1 1
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 0 0 0%
    2023年 1 0 100%
    2022年 0 0 0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)カジマヤと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ