最終更新日:2025/2/3

愛知高速交通(株)【Linimo】

業種

  • 鉄道
  • 鉄道サービス
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
愛知県
資本金
1億円
売上高
18億0,633万円(2024年3月期実績)
従業員
91名(2024年6月1日現在)

日本でここだけの「磁気浮上式リニアモーターカー」。地域の交通機関として活躍!「ジブリパーク」へのメインアクセスとして安心・安全の輸送サービスを提供しています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2005年開催の愛知万博では「動くパビリオン」と呼ばれ、多くのお客様を運びました。現在も安全で快適な足として地域と共に活躍しております。
PHOTO
リニモの駅舎は、交通バリアフリー法に基づき計画され、ホームスクリーンなども設置されているため、ご利用のお客様が円滑、安全にご利用できるようにしております。

地域から愛される鉄道「マイレール・リニモ」を目指して

PHOTO

リニモは「2005年度グッドデザイン賞」、2006年に「ローレル賞」を受賞するなど高い評価を得ております。

リニモ(東部丘陵線)は、名古屋市営地下鉄藤が丘駅と愛知環状鉄道八草駅間の8.9kmを17分で結んでおります。
営業路線としては、日本で初めての磁気浮上式リニアモーターカーです。浮上して走行していることから騒音や振動も小さく、乗り心地も快適で、沿線環境にもやさしい乗り物です。2005年の開業以来、地域の足として、地域から愛される鉄道を目指して多くのお客様を運んでおります。

リニモの沿線地域は、2016年はイオンモール長久手、2017年は東海地方初となるIKEA長久手のオープン、さらに住宅開発などにより地域全体が盛り上がりを見せております。
また、2022年11月には愛・地球博記念公園内にジブリパークが開園し、2024年3月には全エリアが開園しております。
今後さらに多くのお客様のご利用が見込まれるため、これまで以上に安全・安定・安心な公共交通機関を目指してまいります。

リニモの仕事内容をyoutubeで公開しています。
https://www.youtube.com/watch?v=Z4lMdUPqCUI

会社データ

事業内容
■軌道法による一般運輸業

名古屋市名東区・地下鉄東山線藤が丘駅付近を起点とし、長久手市を経由して豊田市八草町・愛知環状鉄道八草駅付近を終点とする、約9キロに9つの駅を設けた中量軌道輸送システムとして、日本でここだけの磁気浮上式リニアモーターカー(HSST方式)の運行を行っております。
本社郵便番号 480-1342
本社所在地 愛知県長久手市茨ケ廻間1533番地736
本社電話番号 0561-61-4781
設立 2000(平成12)年2月7日
資本金 1億円
従業員 91名(2024年6月1日現在)
売上高 18億0,633万円(2024年3月期実績)
平均年齢 37.4歳(2024年3月31日現在)
平均勤続年数 9.9年
沿革
  • 1992年1月
    • 「運輸政策審議会答申」において、東部丘陵線が「中量軌道系の交通システムとして2008年(平成20年)までに整備することが適当である路線」として位置づけられる。
  • 2000年2月
    • 東部丘陵線の経営主体である「愛知高速交通(株)」設立。
  • 2001年10月~12月
    • 軌道法に基づく特許を取得。
      都市計画決定告示、環境影響評価書公告・縦覧2005年日本国際博覧会基本計画において、会場への鉄道系の輸送手段として位置づけられる。
  • 2002年3月~11月
    • 都市計画事業認可、工事施工認可。
      工事着手
      東部丘陵線の愛称を「Linimo(リニモ)」に決定する。
  • 2004年12月
    • 正式駅名を決定する。
  • 2005年3月6日
    • 開業
  • 2006年4月
    • 現在の駅名となる。
  • 2016年3月
    • 交通系ICカード「manaca」の導入

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 21
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 2 8
    取得者 4 2 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、専門教育、自己分析研修等を実施
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要な資格にかかる教習受講費は全額負担
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
顧問カウンセラーによるキャリアコンサルティング研修等を実施
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
筑波大学、名古屋大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、桜美林大学、中京大学、中部大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、南山大学、日本大学、日本福祉大学、名城大学
<短大・高専・専門学校>
国際航空専門学校、専門学校名古屋ホスピタリティ・アカデミー

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
---------------------------------------------------
大卒    1名  3名    1名
専門卒   1名   ―     ―
高卒    1名  2名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 3 2 5
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 3 0 100%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

愛知高速交通(株)【Linimo】と業種や本社が同じ企業を探す。
愛知高速交通(株)【Linimo】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ