最終更新日:2025/4/16

日本赤十字社 埼玉県支部

業種

  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 医療機関
  • 福祉サービス

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
病院勤務では、診療報酬の計算をはじめ、患者さんに関わる業務を行います。血液センター勤務では、献血会場の調整、受付、運搬など血液事業に関わる業務を行います。
PHOTO
支部勤務では、災害時の救護活動や救急法等の普及に関する業務のほか、ボランティアや青少年に関するものなど、多岐にわたる業務を行います。

募集コース

コース名
埼玉県支部・県内施設合同:総合職・病院事務職採用コース
このコースでは、埼玉県内の赤十字施設で勤務する正職員を採用します。

募集職種は、次の2職種です。
・総合職
・病院事務職

詳細は、3/1に埼玉県支部HPで公開する「募集要項」をご覧ください。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

最初に配属される施設によって、担当する業務が異なります。
配属後は、他の赤十字施設へ異動になることがあります。

■埼玉県支部
・総務、人事、経理などの管理業務に関すること
・赤十字の広報に関すること
・寄付金、義援金等に関すること
・赤十字ボランティアに関すること
・青少年赤十字に関すること
・災害救護に関すること
・救急法等の講習会に関すること

■赤十字病院
・総務、人事、経理などの管理業務に関すること
・入院・外来における診療報酬、病歴など医事業務に関すること
・物品の調達、施設の管理などに関すること
・病院経営など企画に関すること
・医療連携に関すること
・災害救護、救急法等の講習会に関すること

■血液センター
・総務、人事などの管理業務に関すること
・献血推進のための広報に関すること
・献血バスでの受付等に関すること
・献血ルームでの受付等に関すること
・医療機関への血液製剤の供給に関すること

(変更範囲)会社の定める業務

配属職種2 病院事務職

赤十字病院で次の業務を行います。
配属後は、他の赤十字病院へ異動になることがあります。

・総務、人事、経理などの管理業務に関すること
・入院・外来における診療報酬、病歴など医事業務に関すること
・物品の調達、施設の管理などに関すること
・病院経営など企画に関すること
・医療連携に関すること
・災害救護、救急法等の講習会に関すること

(変更範囲)会社の定める業務

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面にて実施

  3. 筆記試験

  4. 適性検査

  5. 面接(グループ)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

マイナビのエントリーのみでは、応募完了となりません。
受験を希望する方は、マイナビでのエントリーの次に、エントリーシートをマイナビ内MyCareerBoxにてご提出ください。

募集コースの選択方法 ※募集職種の選択
エントリーシート提出の際、総合職または病院事務職の希望する方を選択してください。
なお、選択した職種は、受験途中・内定後・採用後のいずれにおいても変更することができませんので、慎重に選択してください。
内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 マイナビでのエントリーとあわせて、エントリーシートをマイナビ内MyCareerBoxにて期限内に提出することで応募完了です。
第1次選考では、書類審査を実施します。
第2次選考では、筆記試験・適性検査をWEB上で実施します。
第3次選考では、集団面接を埼玉県支部で実施します。
第4次選考(最終選考)では、個別面接を埼玉県支部で実施します。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 ・エントリーシート
マイナビ内MyCareerBoxにてご提出ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

■総合職
4年制大学または大学院を卒業・修了見込み(すでに卒業・修了している方を含む)の方。
■病院事務職
専門学校、短期大学、4年制大学または大学院を卒業・修了見込み(すでに卒業・修了している方を含む)の方。
診療報酬請求事務能力認定試験(医科)や診療情報管理士など、医療事務に関する資格取得者及び取得見込者が望ましい。

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 〇両職種の募集人数は次のとおりです。
合計12名程度
■総合職
8名程度
■病院事務職
4名程度

〇令和7年4月採用(内定)の実績は次のとおりです。
合計14名
■総合職
日本赤十字社埼玉県支部:1名
さいたま赤十字病院:6名
小川赤十字病院:2名
深谷赤十字病院:2名
埼玉県赤十字血液センター:1名
■病院事務職
さいたま赤十字病院:0名
小川赤十字病院:1名
深谷赤十字病院:1名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用

応募資格 ■総合職
平成7年4月2日から平成16年4月1日までの生まれで、4年制大学または大学院を卒業・修了見込み(すでに卒業・修了している方を含む)の方。(令和7年4月1日現在21歳~29歳)

■病院事務職
令和元年4月2日から平成18年4月1日までの生まれで、専門学校、短期大学、4年制大学または大学院を卒業・修了見込み(すでに卒業・修了している方を含む)の方。(令和7年4月1日現在19歳~35歳)
なお、診療報酬請求事務能力認定試験(医科)や診療情報管理士など、医療事務に関する資格取得者及び取得見込者が望ましい。
採用日 令和8年4月1日
総合職と病院事務職の違い 受験時の応募資格や、最初の勤務地及びその後の異動先は異なりますが、それ以外の福利厚生などは両職種とも同様となります。
他の試験との併願 日本赤十字社本社、日本赤十字社各都道府県支部など、埼玉県外の赤十字施設が実施する採用試験と異なります。なお、これら採用試験との併願は可能です。

採用後の待遇

初任給

(年月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)220,000円

220,000円

短大・専門卒

(月給)201,000円

201,000円

初任給のほかに、様々な手当が支給されます。
詳しくは、諸手当欄をご覧ください。

  • 試用期間あり

3カ月(待遇に変更はありません)

  • 固定残業制度なし
諸手当 ■通勤手当
1か月あたり上限55,000円
■住居手当
1か月あたり上限28,500円(賃貸の場合)
■扶養手当
扶養する子について、1人につき10,000円
(※15歳~22歳の子は、1人につき5,000円を加算)
子以外に扶養する親族については、1人につき6,500円
■地域手当
配属施設の所在地によって、当社規程により支給。
■その他
グレード手当(役職手当)、時間外手当、休日手当など
※各手当額の算出については、当社規程による。
昇給 原則年1回
賞与 年2回(6月、12月)
※勤務する施設により、支給日が前後する場合があります。
年間休日数 124日
休日休暇 土曜日、日曜日、国民の祝日、創立記念日、年末年始休暇
※勤務する施設により異なります。
待遇・福利厚生・社内制度

■年次有給休暇
1年度に「24日」付与
(法律上は、採用後6カ月で10日付与)
■特別有給休暇
結婚や出産、忌服など
■産前産後休業
産前7週間、産後8週間の休業を付与
(法律上は、産前6週間、産後8週間)
■育児休業
2歳まで又は3歳までの育児休業が選択可能
■介護休業
家族1人につき、合計186日取得可能
(法律上は、93日まで)
■保険など
スケールメリットを生かした低額な掛金の生命保険、積立年金など
■家賃補助
賃貸の職員には、一定額の家賃補助あり

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 埼玉

履歴書に記入した受験希望職種により、最初の勤務地とその後の異動先が異なりますので、ご注意ください。

■総合職の場合の勤務地
・日本赤十字社埼玉県支部(さいたま市)
・さいたま赤十字病院(さいたま市)
・小川赤十字病院(小川町)
・深谷赤十字病院(深谷市)
・埼玉県赤十字血液センター(献血ルーム含む)(さいたま市など)
※以下の特別養護老人ホームは最初の勤務地にはなりませんが、その後の異動先施設に含まれます。
・特別養護老人ホーム小川ひなた荘(小川町)
・特別養護老人ホーム彩華園(熊谷市)

■病院事務職の場合の勤務地
・さいたま赤十字病院(さいたま市)
・小川赤十字病院(小川町)
・深谷赤十字病院(深谷市)

※総合職・病院事務職ともに、原則埼玉県内での勤務となりますが、県外への施設に異動になることもあります。
(変更範囲)会社の定める場所

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.75時間/1日

    上記勤務時間は、日本赤十字社埼玉県支部のものです。

    ■さいたま赤十字病院
    8時30分~17時00分
    ■小川赤十字病院
    8時30分~17時15分(休憩1時間)
    ■深谷赤十字病院
    8時30分~17時00分
    ■埼玉県赤十字血液センター
    8時50分~17時20分
    ■献血ルーム
    9時30分~18時00分、8時30分~17時00分など
    ※1か月の総勤務時間はいずれの施設も同じです。

    このほか、施設によっては、宿直・日直・夜間勤務があります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
有給休暇 ■年次有給休暇
1年度につき24日(4月1日~3月31日)※初年度から
うち3日は夏休み(7月1日から9月30日までの間に取得)
なお、年次有給休暇の未使用分は、翌年度に限り繰り越されます。

■特別有給休暇(上記以外)
本人の結婚(連続5日以内)
妻の出産(3日以内)
子の看護休暇(1年度に5日以内(対象子が2人以上の場合は10日以内))
介護休暇(1年度に5日以内(対象家族が2人以上の場合は10日以内))
ボランティア休暇(年5日以内)
忌服(父母の場合7日以内等)など
研修制度 階層別研修(新規職員・経験年数・役職に対応した研修)、職能別研修(災害救護など専門的知識・技術の習得のための研修)、課題別研修(コンプライアンスやハラスメントなど)
産前産後休業 産前7週、産後8週取得可
※産前休業は、法律より1週間延長して取得できます。
育児休業 2歳まで又は3歳までの育児休業が選択取得可

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

日本赤十字社 埼玉県支部と業種や本社が同じ企業を探す。
日本赤十字社 埼玉県支部を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日本赤十字社 埼玉県支部の前年の採用データ