最終更新日:2025/2/3

(株)宝情報

業種

  • セキュリティ
  • 商社(その他製品)
  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
大阪府
資本金
99,000,000円
売上高
18億9,000万円(2022年04月)
従業員
61名(2025年4月)

大阪駅直結オフィスビル!【完全週休二日制・年間休日125日以上・残業ほぼなし】サイバー攻撃から守れ!「情報セキュリティ」の総合的なサービスを提供!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2024年春に入社した3名 学生時代に勉強したことはそれぞれ違うけれど、協力してOJTを通して日々成長しています!
PHOTO
先輩・後輩、良い関係を保ちながら日々切磋琢磨しています!

最新・強固・革新的な情報セキュリティサービスを提供し、広く社会に貢献する

PHOTO

大阪駅直結!2024年5月に引っ越しした綺麗なオフィス

■代表インタビュー(代表取締役社長 宝玉昭彦)
私共、株式会社宝情報は創業以来一貫して、インターネット関連の事業を展開してまいりました。中でもセキュリティー関連事業に重点を置き「安心、安全なインターネット環境」の構築に貢献してまいりました。
2014年にはCheck Point Software Technologiesとのディストリビュータ契約を結び2018年以降、国内での出荷台数No1の実績を続けています。
また、SonicWall(米サンノゼ)、WithSecure(フィンランド)等世界屈指のセキュリティーメーカーともディストリビュータ契約を結び国内での販売を手掛けています。

当社の強みは、製品の導入からアフターサポートまで一貫したサービスが提供できることです。
社会に貢献できる企業であると願い、人や社会に役立つ製品やサービスを世界中から探し出し提供してまいります。

今後は、さらなる企業成長を見据えて社内の体制・制度を強化し、現場の声を聞きながら社員本位の仕組みや環境を構築していきます。

会社データ

事業内容

PHOTO

弊社は情報セキュリティ総合技術商社です

■ディストリビューター事業
■サポートセンター運営事業
■サーバー/ネットワーク インテグレーション事業

国内・海外から仕入れたITセキュリティ製品の販売。販売にだけに留まらず導入、更に運用・保守に至るまでトータルでセキュリティサービスを提供しております。
本社郵便番号 530-0001
本社所在地 大阪府大阪市北区梅田3-2-2
JPタワー大阪18階
本社電話番号 06-6131-5888
創業 1995年
設立 1997年7月
資本金 99,000,000円
従業員 61名(2025年4月)
売上高 18億9,000万円(2022年04月)
事業所 大阪本社
東京オフィス
福岡オフィス
サポートセンター(大阪本社内)
業績 2023年度 Check Point社 中小企業向け製品販売実績アジア1位(2024/1/31
受賞)
平均年齢 34.4歳(2025年4月)
沿革
  • ■成り立ち
    • 1997年 設立
           ネットワーク構築事業を主とする
      2012年 ディストリビューター事業が本格的に開始
           ネットワーク構築事業/ディストリビューター事業
           /サポートセンター運営事業の3柱を主事業
  • ■拠点情報
    • 2015年 東京支店を開設
      2016年 福岡支店を開設
      2017年 大阪本社を拡張移転
      2018年 サポートセンターを開設
      2020年 サポートセンターを大阪本社に統合し拡張移転
      2021年 大阪本社増床
      2022年 福岡支店を拡張移転
      2024年 大阪本社を移転
  • ■取引先情報
    • 2012年 ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社と契約
      2014年 チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社と契約
      2016年 ウィズセキュア株式会社(旧:エフセキュア株式会社)と契約
  • ■取引先情報2
    • 2017年 株式会社FFRIと契約
      2018年 株式会社SubGate(旧:ハンドリームネット株式会社)
      2020年 ソニックウォール・ジャパン株式会社と契約
      2022年 株式会社SingleIDと契約

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・社外 社会人基礎研修
春2日、フォローアップとして夏1日、冬1日と年に4日間実施

・社内 新人研修
1年を通して、取扱製品のことから、IT技術の研修をOJTを含む研修を実施



自己啓発支援制度 制度あり
担当領域の知識向上を目的に、取扱いメーカー主催の商品説明会・勉強会への参加
メーカー推奨資格を取得したメンバーには資格手当の支給有り
メンター制度 制度あり
年齢の近い先輩社員が相談相手になります
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
神戸大学、大阪市立大学、大手前大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、近畿大学、嵯峨美術大学、摂南大学、拓殖大学、帝塚山大学、東海大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、京都教育大学、甲南大学、四天王寺大学

採用実績(人数)      2021年  2022年  2023年 2024年
--------------------------------------------------------
大卒    4名   2名    3名   3名
採用実績(学部・学科) 生物理工学部、心理学部、農学部、教育学部、文学部、経済学部、経営学部、国際経営学部、外国語学部、芸術学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 0 3
    2023年 1 2 3
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)宝情報と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ